74年がたった「広島原爆の日」、島岡美延です。
私が一昨日、その声を聴いた広島で被爆した女性は、病気を押してでも“命の限り、体験を伝えたい”と切望していました。
あの日、16歳だった彼女の人生…。
東京2020五輪まで1年を切る中、若いアスリートたちは“平和が脅かされ、オリンピックが中止になる”など、想像したこともないでしょう。
当事者のアスリートだけでなく、戦争を知らない私たち大人世代も、日本の平和は当たり前だと思っている…。
表現の自由が脅かされ、お隣の国との関係は悪化…、“平和は当たり前ではない”ことを今ほど実感する時代はないかも。
全英女子オープンで優勝した渋野日向子選手の笑顔は、ライバルすらその快挙を祝福したくなるほど、周りの人を幸せにしていったよう。
“いつでも笑顔”でいることが、簡単ではないことを皆、知っています。
国と国の対立の場面では、“笑顔を見せない”のが戦略?
英国メディアも絶賛したという渋野選手の笑顔と自然体パワー、それこそ「平和のカギ」というのは大げさかしら。
私が一昨日、その声を聴いた広島で被爆した女性は、病気を押してでも“命の限り、体験を伝えたい”と切望していました。
あの日、16歳だった彼女の人生…。
東京2020五輪まで1年を切る中、若いアスリートたちは“平和が脅かされ、オリンピックが中止になる”など、想像したこともないでしょう。
当事者のアスリートだけでなく、戦争を知らない私たち大人世代も、日本の平和は当たり前だと思っている…。
表現の自由が脅かされ、お隣の国との関係は悪化…、“平和は当たり前ではない”ことを今ほど実感する時代はないかも。
全英女子オープンで優勝した渋野日向子選手の笑顔は、ライバルすらその快挙を祝福したくなるほど、周りの人を幸せにしていったよう。
“いつでも笑顔”でいることが、簡単ではないことを皆、知っています。
国と国の対立の場面では、“笑顔を見せない”のが戦略?
英国メディアも絶賛したという渋野選手の笑顔と自然体パワー、それこそ「平和のカギ」というのは大げさかしら。