美しい姿勢で話し方レッスン   shimaoka minobu          

美しい姿勢は、一生の宝物! 「見た目を磨くレッスン」と「コミュニケーション力を磨くレッスン」のヒント集

脱北した天才数学者が託すのは

2023年04月20日 06時15分25秒 | 話す&聴く、コミュニケーション

チャットGPTの日本での検索はアジアでも低い方とか、島岡美延です。ちょっと慎重な日本人?

答えを瞬時に出すAIってすごい、でも人間の頭脳のほうが素敵。映画『不思議の国の数学者(28日公開)』をご紹介します。『シュリ』『オールド・ボーイ』などの韓国映画を代表する俳優、チェ・ミンシクが3年ぶりに主演。圧倒的な存在感に胸をうたれます。

脱北した天才数学者ハクソン、今は超難関私立高校の夜間警備員をしていて、生徒からは「人民軍」と呼ばれ避けられていた。数学が苦手な劣等生ジウは、ある行動をハクソンに見つかり、寮にいられなくなる。そんな出会いでも、ハクソンが数学に詳しいと知ったジウは、密かに数学を教えてもらうようになり・・・。

数学を通してハクソンが伝えるのは「正解が全てではなく、問題を解く過程こそが大切」。人生を見つめ直すヒントをくれそう。「円周率から作られた旋律」の美しさにも驚き!

数学苦手だけど、ぐんぐん引き込まれてしまう物語、ぜひ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クセの強い男、大迷惑な再起?

2023年04月19日 06時15分34秒 | 話す&聴く、コミュニケーション

共同親権、導入の方向へ、島岡美延です。賛否の激しい対立、どちらの言い分もわからなくはない複雑さ。

この懲りない男は、妻に迷惑かけまくり。映画『レッド・ロケット(21日公開)』をご紹介します。『フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法』など、アメリカ社会の声なき声を掬い上げ、丁寧に描いてきたショーン・ベイカー監督が、パンデミックの中、最小限のクルーで作り、カンヌ国際映画祭コンペティション部門上映の話題作。主演は、過去のポルノ出演映像が流出して一時は表舞台から姿を消していたサイモン・レックス。本作の主人公みたい?

それなりに人気のポルノ俳優だったが今や落ちぶれ、無一文で故郷テキサスに舞い戻ったマイキー。別居中の妻と義母に嫌がられながらも、また家に転がり込むことに成功、ただ17年のブランクで仕事は見つからず。昔のつてでマリファナを売って凌いでいたある日、ドーナツ店で働く少女と出会い、再起を夢見て・・・。

どこか憎めない、大迷惑(?)なヒューマンドラマ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国、もう一つの「パラサイト」

2023年04月18日 06時14分27秒 | 話す&聴く、コミュニケーション

マスクの売り上げ3割減、島岡美延です。今年の1月と3月13日以降では購入行動が変わっている実感、あり。

こちらは「顔を隠したい」人が出てくる物語かも。映画『高速道路家族(21日公開)』をご紹介します。『パラサイト 半地下の家族』を生んだ韓国映画から、さらなる衝撃作。

テントで寝て暮らすギウ(チョン・イル)と家族。彼らは高速道路サービスエリアを転々とし、二度と会わない人たちに2万ウォンを借りて食いつなぐ日々。ある日、別の場所で金を借りたことのあるヨンソンに再会。不審に思った彼女は警察に通報し、ギウは逮捕される。ただ、行き場を失った妊婦のジスクと子どもたちを放っておけず、中古家具店を営んでいる彼女は3人を家に連れて帰り一緒に暮らすことに。

家族と離れ荒んでいく父親。食事に困らなくなる子どもたち、そこで働き始めるジスク。一方、ヨンソンにも3人を置いておきたい理由が・・・。

韓国で賛否両論の嵐を巻き起こしたという結末。あなたは何を思う?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京海洋大学に行ってみました

2023年04月17日 06時10分02秒 | 日記、その他

昨日よりも雷雨に注意が必要な月曜日、島岡美延です。

少し前、小笠原海溝8336㍍(新記録!)で深海魚が泳ぐ姿を捉えたというニュースがありました。東京海洋大学などの研究チームの快挙です。

品川駅から近い、東京海洋大学マリンサイエンスミュージアム(入場無料)に出かけてみました。東京水産大学と東京商船大学が統合された東京海洋大学、もともと明治時代の「標本室」から歴史が始まり、その後「資料館」になった収集物いっぱいの空間は意外な驚きに満ちています。海獣や海鳥の標本、100年以上前のも!

時代を感じる紙にペンで手書きの文字。ちょうどNHK朝ドラ『らんまん』が明治時代から活躍した植物学者をモデルにした物語、「新しい種と出会う喜び」って、陸も海も変わらないでしょうね。

鯨ギャラリーの建物には、体長17.1㍍のセミクジラの全身骨格など。ちょうど進化論の本を読んでいて、「四つ足の祖先の足が退化した」痕跡が鯨にあることなど、興味深く見学しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

閉ざされた世界、村で生きる

2023年04月16日 07時01分51秒 | 話す&聴く、コミュニケーション

今度は現首相の演説が狙われるとは、島岡美延です。統一地方選後半の告示日、無投票選挙区では候補者は届け出の締め切り時刻に当選。

「連続無投票」で決まる議員や首長がいる、そんな地方の物語かも。映画『Village ヴィレッジ(21日公開)』をご紹介します。『新聞記者』の藤井道人監督がオリジナル脚本で描き出す、現代日本の縮図。河村光庸プロデューサーは撮影を見届け、昨年6月死去。

夜霧が幻想的な、とある集落。神秘的な薪能が行われる近くの山に、巨大なゴミ最終処分場がそびえ立つ。ここで育った片山優(横浜流星)は、美しい村で異彩を放つ施設で働いているが、母親が抱えた借金に追われ、父親がかつて起こした事件の汚名も背負い、人生の選択肢がない日々。ある日、幼馴染の美咲(黒木華)が東京から戻ってきて・・・。

有力な一族出身の村長を古田新太。刑事でその弟を中村獅童。不法投棄、環境問題など絡めた重厚なサスペンス・エンターテインメント、ぜひ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスクなし、が戻ってきた

2023年04月15日 07時34分06秒 | 姿勢&見た目

本降りの雨の土曜日、島岡美延です。あまり気温が上がらない一日、屋外イベントなどを楽しむ際は気をつけて。

マスクの着脱は個人の判断、と言われて1ヵ月。今月の姿勢テーマ『マスクなしで自己紹介してみませんか』を実践していますか?

3月までは様子見だった人も気温の上昇につれ、「マスクは暑いよね」と外すことが増えてきた印象。バレエのレッスンでは「途中から外す」という人が多数派、と思っていたら、つい最近のレッスンではほぼ全員、最初から外していました。

それこそ、3年一緒にレッスンしていてもほとんど顔を知らない人がけっこういたわけです。一瞬、「こういう顔だったんだ」という驚きはあったけど、すぐ慣れるもので、ずっとその顔を知っていた気がしたことも確か。

お互いの笑顔を見ながら、こうしてマスクなしでコミュニケーションできるってやっぱり嬉しい、と実感。マスクを外したくない人にはもちろん無理にとは言わないけれど、全部見せてくれたほうが、たぶん素敵。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男女の扱いが同じになっても

2023年04月14日 07時34分46秒 | 日記、その他

昨夜は目がかゆくなり、黄砂を実感、島岡美延です。飛んでいるのですのね、見えていなくても。

新年度が始まって、新しい人や環境、慣れてきましたか?

NHKのテレビ体操、動いて見せる出演者に男性が登場したのが2021年秋。この春からTシャツ、短パンなど男女全く同じものに。

学校の制服でスカート、パンツが選べる、という発想から、ブレザーだけ共通というのも登場。ジェンダー平等の観点に加え、エコの意識も。

かつての学校の名簿は男女別、今はほぼ「混合名簿」。私の法学部時代は「ドイツ語専攻クラス50人に女子3人」で混合。ただ、名前が男子と間違えられやすく、「体育は男子クラス」に登録されていたり、就職活動で女子の何倍も企業の資料が届いたり。

ランドセルの色が「男の子らしさ、女の子らしさ」から自由になっている今の子どもたちが社会に出る頃、どれほど変わっている? 少子化対策をせず「産める女性が減る未来」を想定してこなかったこの国の30年。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奇病「笑い死に」が拡大したら

2023年04月13日 07時20分38秒 | 姿勢&見た目

出かけないわけにいかないし、黄砂対策どうしたら、島岡美延です。ふと思ったのは、火山灰ならもっと大変だろうなと。

目に見えないウィルスに怯え続けた3年。次なる感染症はこんな奇病? 映画『ラフラフダイ LAUGH LAUGH DIE(15日公開)』をご紹介します。コロナ禍での発想かと思いきや、お笑いコンビ出身の松本卓也監督、企画構想10年という渾身の問題作。

笑いながら突然死してしまう奇病「笑い死に」が全世界で拡大。人々は感染を恐れ、笑いが禁止される。感情を殺す薬を飲み心を失った世界で「ここなら大丈夫」と自由に生きることを選んだ人々がいた。人里離れた山奥で暮らすのは、「笑い死に」で家族を失った人、笑いを諦められないコンビ芸人など、感情を捨てられなかった大人や子どもたち。そこに、見知らぬ若者がやってきて・・・。

感情を殺す薬はワクチンのよう。とりあえずマスクをつけ、しゃべらない人たち。見えてくる未来、そこに希望。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャットGPT、使いますか?

2023年04月12日 07時28分03秒 | 日記、その他

花粉より小さい黄砂に要警戒、島岡美延です。久々に外でもマスクを着けるしかなさそう。

人間のように文章を作ってくれる「チャットGPT」が連日、話題になっています。新聞の論説のページを開けば、著者の顔写真に「ChatGPT」とあり、作成された文章が掲載されていてびっくり。

学生レポートの「コピペ」が問題視された頃より、起こりうる事態はより深刻かも。「国会答弁書」にも使われそうだし、利用は進むでしょう。

便利さと引き換えに私たちは何を失ったのか。レコード、いやCDもなくなって、保管場所もいらず、欲しい曲だけ手に入る音楽。どんどん消えていく街の書店、紙の本はネットですぐ届きます。五感を頼りに売り場を歩いて「目に留まる」ものは、スマホ画面に並んだオススメとは決定的に違うはずなのに。

ブログもチャットGPTなら数秒で出来上がり。ブログにアップすることが目的、なのではなく、「想像力を使って文章を考える」楽しみ、AIに邪魔されたくはないです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コインロッカーの前で絵を描くのは

2023年04月11日 07時29分43秒 | 話す&聴く、コミュニケーション

夏日予想でサングラスもほしくなりそう、島岡美延です。まだ帽子を使っているけど、そろそろ日傘の準備。

昨日のラジオに公開中の映画『ヌーのコインロッカーは使用禁止』の上西雄大監督と俳優の古川藍さん、徳竹未夏さんが登場。『ひとくず』がロングランになった上西監督が、どうしても伝えたかった物語。知的障害のあるヒロインが周囲に様々な「波」を起こしていきます。

ヌー(古川)は、赤ん坊の頃に捨てられたコインロッカー〈ぬ5515〉を守り続け、毎日その前で絵を描いている。刑務所から出所した黒迫(上西)は、コインロッカーの傍らで覚せい剤の売買を始めて、次第にヌーの絵に興味を持つように。思い付きでSNSにアップすると、海外の有名アーティストから絵を買いたいと連絡が。金儲けを企む一方、ヌーの純粋な心に触れ・・・。

26日から下北沢「劇」小劇場で、舞台上演も。こちらは古川さん、徳竹さん(映画ではヌーを見守る福祉関係の人)がヌーをダブルキャストで。結末も違うのだとか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする