生ビールが好きなんですけど。
まあ、誰でもそうですよね。
グビグビ飲む喉ごしの爽快感。
たまりませんなぁ。
そんなビールですが、何杯も飲むとどうなるんです?
若かったら飲み続けられるのかも知れないけど、最近は焼酎に切り替えることが多いですね。
ウイスキーも結構好きだったりするんですけど。
でもね。
お酒の種類というか、銘柄ってあまり気にしてタチ。
飲めればどれでも受け入れるタイプ。
まあ体格を見ればわかっちゃうのですが…。
日本酒だってガンガンいきますよ。
いや、ガンガンなんて飲めません。
チビチビです。
意外と飲めないので。
結局その時々の味を確認していく程度です。
あ、これフキの梅肉和え。
んまいです。

パソコンのし過ぎかなぁ。
最近、指の関節が痛みがちです。
標準体重を相当オーバーしているワタクシですからね。
毎朝のワンコとの散歩以外にも何か運動しないとダメかなぁ。
美味いものを食べ続けるにはエネルギー消費もちゃんと考えなければいけません。
えーっと、これはエビと白身魚と…。
オレンジ色のソースが美しいです。
以前も一度食べたことがあるなぁ。
その時も何だろうって思った記憶。
未だに分からずじまいです。

今度の日曜は「えびまつり」ですね。
あと5日。
今回で15回目になります。
日曜の昼間、4時間だけのイベントなので、いつも混雑してしまって…。
鮮度自慢の甘えびはスペシャルな品ですからね。
用意できる量にも限りがあるし…。
でも、皆さんのご期待に沿えるよう毎度頑張っているんですけどねぇ。
大震災のあった今年。
やっぱりイベントものは自粛ムードなのかなぁ。
今年の春、マチの中にイベントの在り方を考えるグループが出来たようだけど、実際に変わっていくのは来年からのよう。
少し長い目で見守ることにしましょうか。
お客さまもワタクシも。
そうそう「えびまつり」と言えば、同じ留萌管内の真ん中あたりにある羽幌町でも「えびまつり」が登場しますね。
来月、しかも2日間なのだとか。
やるなぁ。
甘えびを使った料理を出す屋台が並ぶんだったかな。
ここもノンビリしてはいられません。

でも、広範囲な地域が同じテーマでイベントをするのはいいことなんじゃないでしょうかね。
お互いに切磋琢磨っていうの?
そんな感じで。

なんかお腹すいてきましたね。
少し前の福よしの画像は空腹のワタクシにとって健康的じゃありません。
お腹グーグーだもの。
今日の夕方、隣マチの高校で文化祭のパレードについて生徒会と保護者の会議がありました。
せっかくパレードするんだから、市民に向けてパフォーマンスをしてみないか。
というテーマ。
ワタクシどもの時代は、山車作りましたよね。
リヤカーを台車にして…。
戦車を作った記憶が残っています。
格好は、なんかみすぼらしいものだった。
テーマが戦争だったから。

今どきの子どもたち。
限られた時間の中で、勉強と文化祭の両立に真剣だったな。
いいぞ。
ワタクシたち大人は、陰ながらサポートさせていただきます。
主な任務は交通整理と音響準備、そして山車の作り方伝授。
まあ黒子です。

7月の初め。
楽しみが増えました。

これから話し合いを重ねていくことになるのかどうか。
細かいところはよくわかりませんけどね。
温かい目で見つめていきますよ。
それにしても文と画像と全然合いませんでしたね。
反省しております。
まあ、誰でもそうですよね。
グビグビ飲む喉ごしの爽快感。
たまりませんなぁ。
そんなビールですが、何杯も飲むとどうなるんです?
若かったら飲み続けられるのかも知れないけど、最近は焼酎に切り替えることが多いですね。
ウイスキーも結構好きだったりするんですけど。
でもね。
お酒の種類というか、銘柄ってあまり気にしてタチ。
飲めればどれでも受け入れるタイプ。
まあ体格を見ればわかっちゃうのですが…。
日本酒だってガンガンいきますよ。
いや、ガンガンなんて飲めません。
チビチビです。
意外と飲めないので。
結局その時々の味を確認していく程度です。
あ、これフキの梅肉和え。
んまいです。

パソコンのし過ぎかなぁ。
最近、指の関節が痛みがちです。
標準体重を相当オーバーしているワタクシですからね。
毎朝のワンコとの散歩以外にも何か運動しないとダメかなぁ。
美味いものを食べ続けるにはエネルギー消費もちゃんと考えなければいけません。
えーっと、これはエビと白身魚と…。
オレンジ色のソースが美しいです。
以前も一度食べたことがあるなぁ。
その時も何だろうって思った記憶。
未だに分からずじまいです。

今度の日曜は「えびまつり」ですね。
あと5日。
今回で15回目になります。
日曜の昼間、4時間だけのイベントなので、いつも混雑してしまって…。
鮮度自慢の甘えびはスペシャルな品ですからね。
用意できる量にも限りがあるし…。
でも、皆さんのご期待に沿えるよう毎度頑張っているんですけどねぇ。
大震災のあった今年。
やっぱりイベントものは自粛ムードなのかなぁ。
今年の春、マチの中にイベントの在り方を考えるグループが出来たようだけど、実際に変わっていくのは来年からのよう。
少し長い目で見守ることにしましょうか。
お客さまもワタクシも。
そうそう「えびまつり」と言えば、同じ留萌管内の真ん中あたりにある羽幌町でも「えびまつり」が登場しますね。
来月、しかも2日間なのだとか。
やるなぁ。
甘えびを使った料理を出す屋台が並ぶんだったかな。
ここもノンビリしてはいられません。

でも、広範囲な地域が同じテーマでイベントをするのはいいことなんじゃないでしょうかね。
お互いに切磋琢磨っていうの?
そんな感じで。

なんかお腹すいてきましたね。
少し前の福よしの画像は空腹のワタクシにとって健康的じゃありません。
お腹グーグーだもの。
今日の夕方、隣マチの高校で文化祭のパレードについて生徒会と保護者の会議がありました。
せっかくパレードするんだから、市民に向けてパフォーマンスをしてみないか。
というテーマ。
ワタクシどもの時代は、山車作りましたよね。
リヤカーを台車にして…。
戦車を作った記憶が残っています。
格好は、なんかみすぼらしいものだった。
テーマが戦争だったから。

今どきの子どもたち。
限られた時間の中で、勉強と文化祭の両立に真剣だったな。
いいぞ。
ワタクシたち大人は、陰ながらサポートさせていただきます。
主な任務は交通整理と音響準備、そして山車の作り方伝授。
まあ黒子です。

7月の初め。
楽しみが増えました。

これから話し合いを重ねていくことになるのかどうか。
細かいところはよくわかりませんけどね。
温かい目で見つめていきますよ。
それにしても文と画像と全然合いませんでしたね。
反省しております。