ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

マルシェ

2011-05-07 19:30:00 | いい感じ
ましけマルシェ。

マルシェってフランス語なんですね。

“市場”

そうなんだ。



去年と同じところに同じ仕掛けで始まったのですけど。
名前が変わりましたね。

ここから見ると、うしろにある長屋の屋根が、ちょうどマルシェのプレハブに載っかったように見えます。
それもまたいい感じだわ。



商品は少し増えたかな。
ジャムのバリエーションが多くなったような感じ。

たくさん撮ったので、マルシェシリーズで後々お伝えしようと思いますけど。
それぞれの品をじっくり見て回るのも楽しいですなぁ。



やちぶき。
山菜が並んでいます。
春ですねぇ。

その後ろには試食品の数々。
カズノコポタージュ、ジャム、干しリンゴ、タコのやわらか煮、身欠きニシンなどなど。
じっくり品定めするのもよしなのです。



町内各社の糠ニシンが多かった水産加工品の冷凍庫ですが、今年はいろんなのが入っていますね。
オーベルジュのエビピザもありました。
よしよし。



こっちは珍味類。
テーブル席もありますからねぇ。
気の早い方ならここで一杯もアリだなぁ。

長居し過ぎると邪魔だろうけど…。



ますます充実しますように!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石蔵の風景

2011-05-07 15:00:00 | たてもの
こうして残されている石蔵が活用されると嬉しいものですね。
数年前まで眠ったままの蔵が、こうして若い世代の力で生まれ変わっています。
モノを壊して新しくするのではない方法。
今あるモノを活かす知恵。



古いものにお金をかけるのって勇気のいることだと思いますけどね。
ここだとそれも効果のあることにも思えちゃう。



この通りには、そんな思いの人たちが、まだまだ集まっていいんでないかい。
もっと来やすいようにサポートする仕組みも必要なのかもね。



休んでいってもらいたい。
ちょっと、つまんでいって欲しい。

ワタクシは商売人ではないけれど、商売の基本ってそんなとこじゃないのかな。



コンクリートに埋め込まれた足下の丸石。
いいね、こんな感じ。



自分の店を美しく着飾ること。
過度なものにする必要はないんだけど…。
この通りに似合ったものに仕上げていく楽しさがあるんだと思うんです。

これからのマチなので…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観光客のような

2011-05-07 10:00:00 | いい感じ
今日は曇り空の増毛です。
風が強くて…。
日課の散歩ですけどサボっちゃいました。
代わりに家族がワンコたちを連れて行ってくれましたよ。
いやぁ、ありがたい。

週末の予報は雨。
ついてないなぁ。

昨日は一日仕事だったので、ロクに写真も撮れず…。
なので5日の午前中、ブラブラした駅前通りを様子などをご紹介しましょう。

と言っても商工会の前に車を停めたので、そこら辺からのものですけどね。
家からここまですら歩かないってのが、太る原因でもあるんだな、きっと。



國稀酒造は、相変わらず人気です。
でも、例年より入り込みは少ないのだとか。
震災、低温、国道の通行止め…。

いろいろあったからなぁ。
ま、これからに期待ですね。



ここは隣マチの田中青果さんの漬物蔵。
いろんな漬物が楽しめるんです。
酒造と併せて人気のスポット。

お酒の飲みながら…、になると最高なんだけどなぁ。



そしてマルシェ。
昨年までは「マルシェましけ村」って名前だったと思うけど。
お店の大きさは同じですね。
中はスッキリとした配置でした。
結構バチバチと撮ってきたので、中の様子は次の機会にということで。

チョコバナナの“のぼり”が目立つわぁ。
クレープやドーナツ、ぜんざいなんかもありました。
子どもたちが喜びそうです。
そう言うワタクシも興味津々ですけどね。



地酒の蔵で試飲を重ねながら、周辺の美味いものを頬張る。
いいねぇ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする