ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

エビカレー

2011-05-30 22:00:00 | イベント
えびまつりでのワタクシの任務は、エビカレーをお求めの皆さまが並ぶチケット購入の列を整理すること。

なので、実際に調理しているところのようすは、なかなか見ることができないんですねぇ。
興味津々なんだけどな。
大型のテント3張りを繋げて厨房を作ります。
その中に大型の回転釜とフライヤーが2台ずつ。

人の腕ほどもある大きな木べらで細かくミキサーしたニンジンやタマネギを炒めていきます。
その大胆なこと。
ジュゥゥーッ。

力仕事ですな。



カレールーを入れる前の容器。
ご飯を盛りつけて、野菜、薬味、甘えび、そしてカジカのコ。



甘えびは、その場で揚げたて、熱々をお出しします。
香ばしさが違うんですよねぇ。
そしてパセリをパラパラッと…。



こちらはカレールーの入るところ。
野菜はジャガイモのメークイン、ニンジン、ブロッコリーとカリフラワー。
それぞれ別々に茹でられています。



テキパキ、テキパキ…。
もう皆さん手慣れたものなのですけどね。

でも1000食はやっぱり凄い量です。
疲れも溜まってきますわなぁ。
ご苦労さまです。



はい、出来上がり!



隣にビールでもあったら最高なんだけどな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おもしろい

2011-05-30 20:30:00 | イベント
増毛の中では最大のイベントが「えびまつり」。
とにかく人、人、人。

しかも昨日はお天気が良かったもんだから、皆さんの顔もニコニコが多かったですね。
のんびり芝生の上に寝ころぶ人もいたりして。

そんな会場に巨大な水槽が登場です。
中にはピチピチのホタテ貝。



恒例のホタテ釣りコーナーです。
これはいつも大人気なんですよね。
針金の先に引っかけて釣り上げるヤツ。

これが面白いんだな。
大人も子どもも必死こいて頑張りますから。
しかもゲーム中は沈黙です。
指先に集中してるものねっ。



慣れた手つきでドンドン釣り上げる人もいますねぇ。
練習あるのみですな。
釣り上げたホタテはどうするの?

そんな心配はご無用です。
この隣には赤々と燃える炭火焼きコーナーが待ってますからね。



釣り上げたホタテをその場でジューッと。
最高です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘えびのおかき

2011-05-30 19:00:00 | 飲み食べ
さてさて、えびまつりのこと書きましょうかね。
初めは「えびおかき」のこと。

そうです。
北菓楼の人気商品“開拓おかきシリーズ”。
中でもこの「増毛産甘エビ」を使ったものはチョー人気なんです。
増毛の甘えびを使った商品ですもの。
当然えびまつりにも登場していただかなくては…。

と言うことで、一昨年からお目見えです。



増毛人が札幌に行っても、なかなか手に入らない貴重品。
ワタクシも3つほど購入しましたよ。
これ美味いんですよねぇ。



そして今回は「きたまゑ」というお煎餅も並びました。
これもね、増毛産甘えび使用です。
間違いなく高級品ですね。
包装のされ方が違うもね。



家に帰って来るなり1つ開封です。
えびの香ばしさが広がります。
どんどん食べちゃうなぁ。

困っちゃいます。
1袋が一気に無くなりそう。



まあ、結局は無くなったのですけどね。
さて、今度はどこで手に入れましょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れたから

2011-05-30 12:50:00 | イベント
いやぁ、終わりましたね。
えびまつり。

やっぱり日焼けしていました。
おでこがヒリヒリです。

適度な、と言うか結構厳しい疲れがたまっておりますよっ。

それにしても昨日は多くの皆さんにお越しいただきましたね。
ありがたいです。

昨日のワタクシ。
午前8時の集合時間に合わせてリバーサイドパークに向かいました。
もちろん徒歩で。
駐車場はお客さまの車でいっぱいになるでしょうからね。



ここは会場に一番近い駐車場です。
吊り橋のところにあるんですよね。
キャンピングカーもたくさん停まっています。

皆さん、いつ頃から来てたんでしょうかね。



午前8時、ここはもう満車です。
暑寒別川の河口。
国道沿いの海水浴場のところが一番広い駐車場。
でも、そこだってスグに満杯になっちゃいますからね。
さて、昨日はどのように埋まっていったのでしょうか…。



吊り橋を渡り会場入りです。
これがまたいい揺れなんですよねぇ。
フワァー、フワァーって。

お酒も飲んでないんですけど酔っぱらってるみたいです。



到着したら…。
既に皆さん並んでいましたよ。
こちらは甘えびをお求めの皆さん。
午前8時半頃、何となく空が曇っていたんですよねぇ。
長年イベントをやっていると、この時間帯の曇って、とても気になるんですよね。

パラパラって来るんじゃないかって。

だって青空がほとんど無くなっちゃいましたから。
心ぼそーい。



ホント、ちょっと暗くなり過ぎ。
こっちはエビカレーのチケット売り場です。
そうそう、ワタクシも担当です。
これからドンドン並びましたもね。

まあ、雨が降らなくて良かったです。
皆さまのおかげです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする