ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

いつもの

2011-05-21 23:00:00 | 飲み食べ
食べもの中心の飲み会。
ああ、食べた。
しかも飲んだ。

最近、ちょっと疲れ気味なので酔いのまわりも早かったです。
どうしよう…。

でもね。
一度出歩くと、真っ直ぐ帰らないのが悪いクセ。
十分飲み足りているんですけどね。
そして食べ足りているハズ。

だけど、どうして足が向いちゃうんだろ。



ほれほれ、今が旬のフキが入っていますよ。
嬉しいなぁ。
そして厚い層のコレは何?
卵焼きみたいな感じだけど…。

ああ、これが湯葉なんだ。
いただきモノだったらしいですよ。
ありがたい。

なんか、あまり食べたことのない食感だなぁ。
湯葉なんて薄っぺらなものしか食べたことないからね。
こんな厚いのはお初に近いです。
モチっとして美味いわ。



「まだ何か食べるかい?」
いったいワタクシが、どんだけ食べるって言うのさっ。

そう思いながらも「ハンバーガー食べる?」
って聞かれたら…。

「いいねぇ。」
そう答えちゃったもね。
レンジで温められて登場です。



チーズ入り。
ソースが美味かったな。

それにしても飲みに来てハンバーガーを食べたのは初めてです。
世の中、まだまだ経験していないことが多いのですね。
勉強になります。

そうそう。
ここはいつもの樹林です。
もう皆さんお気づきですよね。

実は…。
カウンターにワタクシ、1人だったものですから。
仲間を呼んでしまいました。

我が家の近所の…。
付き合いがいいんですよね。
「いやだ!」って言わないもの。
ありがたいなぁ。

でも…。
「悪いね。」
ワタクシ、きっと疲れているんです。
「ちょっと小上がりで横になるわ。」
と言いながら爆睡してしまいました。
大きないびきもかいていたそうな。

わざわざ人を呼んどいて。
ああ、いやになっちゃうなぁ。
反省しておりますっ。



で、飲み会の後半。
目覚めては寝て、の繰り返しでしたけど。
おかわりのフキを出されちゃいましたからね。

もちろん完食です。
こりゃ太りますわな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハッピーバースデイ

2011-05-21 20:00:00 | カラフル
えーっと、食事処“福よし”の続きです。

いつものようにワイワイと飲み続けていると…。
ケーキの箱が登場しましたよ。

あら。
お誕生日の方がいらっしゃったのですね。
おめでとう!

「何歳ですかっ。」

まあ、そこのところは、あまり触れないってことで。
そうそう、ローソク。
誰か忘れてたぞ。
まあいいか。



オーベルジュましけのデコレーションケーキ。
イチゴとブルーベリーのトッピングです。
とてもシンプルだけど…。



こういうのも好きだな。
子どものは子どもらしく。
大人のは大人らしく。

そういうことか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満開

2011-05-21 18:00:00 | いい感じ
青空見えませんね。

ずっとジメジメっとした天気です。
はぁー。

こんな日は何をしましょうか…。
なんて、決まってますよね。
写真撮りです。

雨は、ポツン、ポツンと全然気にならないくらいだし。



今はサクランボの花が満開でした。
雨に濡れた花というのもきれいなものですね。



さあ、頑張って美味しい実をつけてくださいよっ。



ここら辺の果樹園ではミツバチを放して受粉するんです。
ブンブン、ブンブン。

晴れていたら飛び回ってるんでしょうけどね。
巣箱のまわりにパラパラって感じでした。

まあ、今日はお休みですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい肴

2011-05-21 15:00:00 | 飲み食べ
「美味しいもの食べよっか。」
最近、ここに来ることが多いですね。

食事処「福よし」。

寡黙な大将が、美しい料理を次々に出してくれるんですよね。
このお店に行くときはカメラを欠かすことはできません。

もう電池切れになることなんて…。
想像もつきませんね。
なので、事前準備は欠かさずに行っております。

これはイカの料理。
何度か出会ったことがありますね。



イカ素麺と呼べるくらい細く切り分けられています。
その食感がまたいいんだなぁ。



でも、どんなに美しい料理も最後にはこうして混ぜ混ぜしていただきます。
ザザーッとかき込むんです。
これが美味いんですよ。



これは鮭のソテー。

皮をカリカリにして…。
鮭は全部食べられるって言われてるけどね。
ホントそうだわ。

産まれてこれまで、いったいどれだけの鮭を食べてきたのでしょう。
北海道、それも増毛人ですから、鮭は日常食。
20本、いや50本。
そんなもんじゃないよね、きっと。
100本かな。
1ケタ違うかもね。

まあ、その時々の味は、舌の調子で美味さもさまざまでしょうけど。

いつも美味い鮭料理を出してくれて…。
感謝しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デンデン

2011-05-21 11:00:00 | 生きもの
こんなに身近にて気づかなかったのですけど。
サクランボの花って咲いていたのですね。

今朝散歩をして初めてわかりました。

もう…。
注意力が不足しています。
ちょっと飲むことに偏っていたかな。
反省です。



白くてかわいらしい花が満開になっています。
心配していた寒さも通り越したようですし。
今年はいいのかな。



雨が降ると目につくようになりますね。
デンデンムシ。

やっぱり春なんだな。
虫の姿を見つけやすいです。
まあ、嫌いな方もいらっしゃるでしょうけどね。

でもね、ものごとを良く見るクセをつけるには虫の観察が有効です。
小さいから見逃しがちですが、細かいところまでよく出来てる。

特に目が伸びてくるとこなんて最高ですね。



ほれっ。
我が家の前の黄色い花もそろそろ満開です。
名前は未だにわからないですけどね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何気ない風景

2011-05-21 09:30:00 | いい感じ
相変わらずパッとしない天気が続いています。

たまに青空も見られるんですけどね。
外に出ると雨模様のことが多くて…。

もうちょっと晴れて欲しいもんです。

日課の散歩。
それでも長靴を履くほどでもありませんでした。
雨は上がっていて、路面が少し濡れている程度。

まあ、快適といえば快適か。



ウチのワンコは草むらの中に顔と突っ込むもんですから、ベッチャベチャだもね。
情けない顔になってしまいます。
体はブルブルするとある程度フサフサな感じに戻るのですが、顔はねぇ。



散歩コース沿いにはスギナがわんさか。
スギナってツクシと何か関係ありましたっけ?
親子?
それとも親戚か?



ヨモギの葉もグングン伸びています。
たくましい。

草花はみんな成長しているのですね。
タンポポも黄色の中に白いのが混じり始めました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする