ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

アイス

2012-10-09 22:00:00 | 飲み食べ
ペダルこぎと食事制限のダイエット。

いい感じで続いていたんだけどね。

週末のライブと祝賀会でドッと戻りました。

食べたもね。



食事の量はそうでも無いと思うんだけどさ。
アイスとか…。
無性に食べたくなるときがあるの。
皆さんはどうですかね?

このミニのエクレアなんかいいですよ。
パクッと一口サイズ。

食べながらテレビ見てたらワンコに1つ食べられちゃいました。
ああ…。



黒いモナカ。



勧められたけどね。
もう食べられません。



だって…。

冷や麦の大盛りを食べてきたばかりだもの。

さて。
心を入れ替えて今日からダイエット始めます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトを

2012-10-09 20:00:00 | 飲み食べ
秋味まつりから9日が過ぎました。

個人的にはね。
ライブがあったから結構忙しかったな。

これは駅前通りの「ふるふるトマト」。
秋味まつりの片付け作業の帰りに寄ったんだった。
若ものたちもいたね。

いい賑わい方でした。

イベント中はそうでも無かったみたいだけど…。



だけどね。
ワタクシどもが来たからには…。

ジャンジャン注文しちゃいますっ。

なんてね。

「このトマト切ってぇ。」

お願いするのはそんなことですわ。



店先で売っているトマトを持ち込んでカットしてもらう。
ただ切ってくれるだけで良かったのに…。

さすがふるふるだわ。
きれいな料理になって帰ってきましたもの。

たらふくビールを飲んだあとだから今度はワインです。



んんんーっ。
いいね。

いい感じだわ。

何となくヘルシーな気持ちになる。

実際は違うんだろうけど。



クレープの皮。

仕舞っちゃうところだったんだけどね。

そういうの見ちゃうと食べたくなるの。

「1コ作れるかい?」

そう言ったらね。
シャカシャカってバナナカッターなるもので作業が始まったもの。
見てるのも楽しいね。



チョコバナナもいいけどねぇ。
2コは食べれないわ。



それにしても…。

大きなクレープでした。

腹一杯だぁ。



お店は10月いっぱいまでだそうです。
お暇なら寄ってみてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝賀会

2012-10-09 18:00:00 | 飲み食べ
久しぶりでした。
増毛での結婚祝賀会。

会場はもちろん文化センター大ホール。

今回は商工会の結婚式応援隊がサポートです。



日曜の午後3時。
お天気もまずまずです。

ビールが美味いねぇ。
そして日本酒もまた美味い。

おめでたいときには何を飲んでも美味いってことだな。



さて、料理は…。

たくさん出たわ。

もう何品だったんだろ。



ステーキでしょ。
天ぷら。
お刺身。
カルパッチョ。
お寿司。
ボタンエビとアワビなんかが入った箱。
フルーツ。
シフォンケーキ。
まだまだあったなぁ。

ダメだ覚えてないもの。



せっかく美味しい料理が出されていたのにね。
ワタクシのカメラがほら。

壊れちゃったからさ。

借りもののカメラではイマイチ…。
操作に自信がありませんの。

結局、何枚もブレブレだったもね。



と言うわけで…。
昨日カメラを買っちゃいました。
札幌のヤマダ電機本店。

STVの隣にあるんだもね。
初めて入りました。



何を買ったのかって?
そりゃあもう…。
前と同じヤツ。

じゃないの。
ちょっと新しいヤツだな。
厚さは同じなんだけどね。
幅が少し大きくなりました。

姿は…。

今度ご紹介するとしましょう。

あ、祝賀会の料理。
とても美味しゅうございました。

シフォンケーキ3コも食べちゃったの。
食べ過ぎたわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収穫させてもらう

2012-10-09 12:50:00 | いい感じ
日曜の午後。

阿分にある親戚のお宅へお邪魔しました。



目的はこれ。

広い畑で穫れたものをいただきに、って訳。

あるある…。

さて、どれをいただきましょうかね。



大根、カブ、カボチャ、セロリ…。
悩んじゃうなぁ。

でもね。
3時から文化センターで結婚祝賀会があるの。

畑に来たとき、既に2時を回っていましたからね。
結構タイトなスケジュールなんです。
じっくり見て。
そしてパッパッと積み込んでくださいませ。



なんて…。

そんなにセカセカする必要も無いか。
別にトラックで取りに行ったわけでも無いし。
乗用車に積み込むくらいならね。

余裕です。



などと言いながらワタクシは作業を手伝う訳でも無く。
ひたすら畑の写真撮り。

だっていい被写体がゴロゴロしているんだもの。



通称「ネコ」と呼ばれる一輪車に野菜を載せて車まで運びます。
大根菜っ葉もシャキシャキです。
味噌汁とか炒めものに…。

楽しみだわ。



畑に転がっていたカボチャ。
こうしてみると大きそうだけどね。
10センチくらいなの。

とてもかわいらしいです。



今年のカボチャはあまり良くないって言ってたなぁ。
部分的に腐ってるのが多いんだとか。
作物を育てるのって大変ですね。

こっちは、簡単にいただいて来ちゃうだけなんだけど。



畑の一角に咲く菊の花。

すっかり秋の気配です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うじゃうじゃ

2012-10-09 08:30:00 | おおらか
最近、暑寒別川の河口が賑やかです。

鮭の遡上。

今年は少ないんじゃないかって言われていましたけどね。
結構見られます。



バシャバシャと水を跳ねる音。
大きな姿が間近で見られるの。



水面から飛び出ている背びれの数。
無数です。



ここで鮭を掴む体験なんてどうでしょうかね。
ふ化事業の手伝いとか…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする