ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

2次会

2012-10-15 22:00:00 | 飲み食べ
隣マチ留萌に繰り出したボーリング大会。

焼き肉を食べてってところまでは報告しましたね。
さて、次は2次会のスナックです。

だけどね。
何という店だったか…。

覚えてないなぁ。

2階建ての大きな建物の1階。
突き当たりのお店だったってのは記憶にあるんだけど…。



ボーリング場で飲んだのはアサヒ。
そしてここもそうでした。

ううーん。
やっぱりアサヒか。
サッポロのシェアは狭いですなぁ。

ここでの滞在時間は約2時間。
ささ、もう時計は動いていますよっ。

ということでカラオケタイムになりました。

だけど後半…。

酔っていい感じになった若ものがシャツを脱ぎ始めて。
あ、もちろん男性ですが。
肉体美を見せ始めましたわ。

ああ、それもいいね。

その後、お店の人に目とか口とかを描いてもらってました。
そしたらそれが2人になって、また増えて…。

トリオの写真。

あるけどさ。
ちょっと載せられません。

こっそり本人たちにお渡しすると致しましょう。

久しぶりにお腹を抱えて笑いましたわ。
ああスッキリした。



そしてワタクシども。
定刻に到着して待っててくれたバスに乗り増毛に戻ります。
こうしてみるとホント便利だわ。
面白い。

もっと行動半径を広くしたい気持ちになっちゃう。
だけどここら辺がいいとこなんだろうな。

雨がいい勢いで降ってたね。
傘は職場に置いたままだし。

バス降りたらどうしよう…。

なんてことを気にしながら、たどり着いたのは、すずらん通りのスナック夕華羅。

最近よく来ますなぁ。

ママさんも相変わらず元気そうです。

で、カウンターの席に座ったんだけどね。
ボックスにワタクシの家族が来てました。
お友達と…。
6人組だったかなぁ。

せっかくですから…。
帰りがけに記念写真をお撮り致しました。
プリントは後日ということで。

他にももう1グループがボックス席に。

いいね。
金曜はこうでなくっちゃ。

ワタクシどもは何の話をしたんだっけ?
ううーん。
思い出そうとすると思い出せないもんです。
お店を後にしたのは午前1時半近かったかな。

それだもの。
次の日は疲れが出てるわ。



ウチに帰ってきてから…。

黙って寝ればいいんだけどね。

お腹が空いているっしょ。

なので家族が「福よし」で食べきれなかったお寿司。
いただきました。

あら、ワタクシの好きなタコじゃないの。

テーブルにはカボチャだんごも。



どれどれ。
それも1枚。



寿司食ってカボチャ食って…。

ワタクシ、たぶん痩せる気ありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腹九分目

2012-10-15 17:50:00 | 飲み食べ
ジュゥゥゥーッ。

いいねぇ、肉の焼ける音。

大好きですっ。



もちろんビールは必須です。
あまり記憶は無いんだけどね。
サッポロビールだったような気がします。

食道園の2階。
初めて入ったなぁ。

靴を脱いで。
畳の部屋は30人くらいでちょうどって感じ。

金曜のボーリングの反省会。
いや、タイトルは違ったと思うけどね。
ワタクシの場合は反省会です。

ま、真剣に反省する訳でも無いなぁ。

早く着いた者から好きなところに座ったんだけどね。
ワタクシ。
焼き台の前にドンと構えました。
次々に焼き続ける肉。
だけどね、話しもしなきゃなんないっしょ。
前にも人が座るんだからさ。
そのうちに焦げちゃったりして。

ああ…、気になる。

だけど飲んで話も大事だから。

そのうち普通に酔っ払っちゃう。



今回は宴会メニューらしいです。
予め用意されていたものが順々に出されてきます。

幹事の皆さん。
だいぶ頑張ったんじゃないのかな。
いいぞぉ。
食べ応えがあって結構いい感じでしたね。
満腹です。



おにぎりも付いてたし。



でもね。

こんなに食べものがあるのに後半、ラーメンをオーダーしている席がありました。

やるなぁ。

ワタクシはもうそんな元気はありませんわ。

だけどね。
撮りたいの。
カメラオヤジ的には記録に残しておきたいって気持ち。

だけど…。
いいか。
いちいち立ち上がるのも面倒だし。



ボーリングの時にはね。
自分も投げてたからあまり撮らなかったの。

なのでここでは撮り過ぎの傾向です。

部屋が明るくて撮りやすいってものあったな。
次々に来る肉をバチバチって感じです。



そして、おまけ。

今年の新米で作ったおにぎり。
この日のお昼に炊いたみたいですなぁ。
持ち込み。
なぜかワタクシのところに何個か入った紙袋が…。

お初です。
美味しくいただきました。



最後に出てきた肉は何だろう?
わかんないけど食べ続けましたよ。



だけど少し残しちゃいました。
腹八分目です。

いや九分目だったな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついつい

2012-10-15 12:45:00 | 飲み食べ
何気ないウチご飯で恐縮です。

これは一昨日だったかな。

チャーハンだったのですがね。
その前に食べたカレーが残ってたの。
温めてもらいましたよぉ。

しかも大好きなスープ付き。

これはもう…。
順番に食べ続けちゃうトライアングル配置だわ。



ここら辺がね。
ダイエット活動に対してとても困難な場面なんです。
食べれるんなら食べてね、みたいな状態。

しかも本来食べれる派のワタクシ。



でね。

この漬物もヤバイんだって。
やめらんない。
ちょい甘め。

さらにご飯が欲しくなっちゃう。

で、結局チャーハンお代わりしちゃたもね。



ダメだわ。

スープ。

ブラックペッパーをババッとかけたら最高ですっ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩く

2012-10-15 07:00:00 | いい感じ
暑寒沢のハチミツ屋さんまで歩いて行く途中。

のどかな果樹地帯を楽しみながらカメラでパチパチ。
そんなに遠いところじゃ無いんだけどね。
いつもは車で来ちゃうもんだから。

歩いてみると結構新鮮な感覚です。

歩いている人って少ないけど…。



増毛産のりんごを使ったシードルの工場。
店舗も兼ねています。

寄り道したい雰囲気だけどね。
昨日はお昼にホットケーキを作ることになっていたので、それにかけるハチミツが欲しかったの。

もう準備を進めていたので、なるべく早く戻らないとダメなんだな。

それなら車で行けばいいじゃん。
確かにそうなんだけどね。



グッと冷えたシードルを飲みながら歩くってのもいいなぁ。

ここを楽しむなら、やっぱり歩きです。



おっ。

栗の木発見。



すんごい量のイガが落ちてました。
そばに寄って撮りたいんだけどね。
栗を盗ってるって思われちゃうから…。

そこはガマンです。



などと言っている間に松山さんに到着です。
さて、お目当てのハチミツは…。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする