ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

控えめ

2014-07-04 23:00:00 | 飲み食べ
じっくりコトコトこんがりパンのスープシリーズ
これまで食べたのは3種類。
キーマカレーにトマトとエビのビスク、コーンポタージュ…。

そして4つ目はクラムチャウダーです。



トロトロのスープは旨みたっぷり。
原材料の表示では確認しきれなかったのですが、貝のようなものも入っていたね。
噛むとジュワーッと旨みが出てくるの。
何だったんだろう…。

シリーズは全部で10種。
冷製のコーンポタージュも気になるところ。
探そっ。



晩ご飯の焼きそば。
少ぉーし脂っぽかったかな。

それにしても大量なんですわ。
2袋だから麺の小袋としては6つ。
なのでワタクシの取り分は2つ半ってとこかなぁ。

摂り過ぎです。



それとスープ。
こちらも具沢山です。

塩分多めかなぁ。



いろんなことが気になるこの頃です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞台から

2014-07-04 20:00:00 | たてもの
清水寺。



参道の混み具合からそうでしたけど、よくもまぁ、こんなにも人がいるもんです。
それも子どもからお年寄りまで、男も女も…。

混んでて窮屈な思いをする場面もありますがね。
平和です。
みんなの顔が穏やかだもの。



どんな場面になってもその気持ちを忘れないでいよう。
心は熱く、表情は穏やかに。

難しいだろうね。



ところで清水寺の御利益は…。

無病息災、立身出世、財福に良縁、子授けなどなど。
そうですか。
この際、よろしくお願い致します。
ワタクシどもの足りない部分をどうかお守りください。



そしてちょっぴり財運が増しますようにっ。



うわぁーっ。

舞台からの眺望を楽しもうと一番前のところまで来てみましたが…。
何かが崩れたのですかね。
それとも工事中?

ブルーシートで覆われている部分が2、3箇所。
カメラオヤジとしては少々テンションが下がります。



ま、そうじゃない所を撮ればいいだけなので。
連れを残し、一人先回りして舞台を撮ろうという考えなのです。

いつもなら全然苦にならない距離なんだけど…。
行くだけで汗がダラダラです。



おおーい、撮るよぉ。



凄い舞台だな、ってのも併せて表現しようとすると人は誰が誰なんだか…。
一応真ん中らへんに来るようにしたんだけどなぁ。

難しいです。



その後、おみくじを引き、家族とかにお守りを買います。
そうそう30年前は“凶”を引いてしまった家族。
近くにいた中国のお偉いさんたちに珍しいから見せてくれ的なことを言われたっけなぁ。
人が凹んでいるときに騒ぐんじゃないぞー。

今度は“吉”でした。
この間の人生はどうだったのか、ってのは別として。

ま、何事もこれからだから。



さて、本堂に入ってお参りを…。
脱いだ靴が凄い数に。

だけど無くなって騒ぐ人はいませんでした。

さすがに中は撮影禁止です。
一応ルールは守るカメラオヤジ。

中は涼しい風が流れていましたね。

清水の舞台を支える頑強な柱が何本も本堂の天井へ。
遙か下の地面から伸びていることを考えると感動しちゃいます。

そっと手を添えてみる。
何とも言えぬありがたい気持ちになりますわ。

その後、疲れて少々座り込んじゃいました。
ああ…、このひとときもまたありがたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

専務来る

2014-07-04 17:45:00 | ようこそ
全道179市町村をツアーするとは聞いていましたけどね。
今度の月曜日なんだって。

しかも午後4時から。

こっちの会場の問題なのか、先方の指定なのか。
いずれにしても月曜の午後4時って大人が集まりやすい時間じゃ無いね。
子ども…、いや学生対象ですか?

入場無料だし。



今日の午後。
駅前通りにある寿司のまつくらの入口で見つけました。
今まで知らなかったわー。

職場に戻ってきたら全然目立たないところに貼られていました。
誰も興味無いんかいー。
残念です。

こういうイベントものって好きな人たちで扱わないとさ。
こんだけ話題になってないって誰なの。
話を受けた人。
残念です。

結構おもしろいし、いい歌あるよぉー。

専務ぅー。

見たいわー。

仕事休もう。

ちなみに同じ日の午後7時30分からは隣マチ留萌にある「海のふるさと館」でも行われます。

ダブルヘッダーです。

ガンバレー。

そっちも行くぞぉ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光の調整

2014-07-04 12:50:00 | いい感じ
ああ…、サッパリするね。



暑い時にはこういうものが一番です。
それに冷や麦だな。

でも我が家の麺類ローテーションでは冷や麦の出番ってなかなか回って来ないんです。
そば、素麺、そば、素麺、冷や麦って感じ。

なぜか…。

買って来ないからだよ。
ヨシ、早速買おう。



普段使い慣れたカメラが戻って来ましたからね。
ついつい何でも撮っちゃいます。

差し込んでくる光のビミョーなバランス。
そこんところを調整出来るのがニコンのいいところなんだもの。
ヨシヨシ。



白い方が黒より軽いので普段は白をポケットの中に。
黒はカバンです。
大きい方は望遠が得意ですから。
どっちも大事なの。

結局2台持ちになっちゃいました。



これはどなたからいただいたお菓子でしたっけ。
大判のもの。
食べ応えありそうだけど、家に持って帰ったら食べられちゃいました。

ま、よくあることですわね。

今月オープンのセイコマ。



待ち遠しいなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだだな

2014-07-04 12:30:00 | いい感じ
はいはい。

京都旅2日目の後半は、二条城から清水寺に移動です。

せっかくバスの路線とかを勉強したのにね。
二条城巡りで疲れ切ったワタクシどもだもの。

タクシーにお願いしました。
「清水まで…、坂上りたくないから行けるとこまで行って…。」



ああ…、涼しい。
ここは途中の八坂神社です。

余裕が出て来たからね。
またしてもカメラオヤジです。
バッテリーの心配はいらんのかー。



ありがたいですね。
ギリギリのとこまで上がってくれましたわ。



到着早々、自販機で水のボトルを買ったワタクシ。
脱水症状が出始めてたんじゃないかい。

ゴクゴク、ゴクゴク…。
500のペットボトルを一気のみしてしまいました。

それも温いヤツ。

きっと売れ過ぎてるんでしょうね。
回転が速いんだわ。



それにしてもいるなぁ。

人、ひと、ヒト…。

人だらけです。



二条城も多かったけど、こちらはそれ以上です。
来た道を振り返るとこんな感じ。
次々に押し寄せてくる人。



ヨシ、上りますか。
和服姿が目立ちます。
さすが京都。



仁王門。

両側に仁王像が安置されている門。
通り抜けた時は気づかなかったけど…。

今回見てきたところをこうして書き綴っていくと、そこが仁王門だったことに気づくんです。
遅過ぎるけどね。

後ろにある三重の塔が改修中で覆われていたもんだから、ついついそっちに注意が行ってしまいました。



まだまだだな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海のむこう

2014-07-04 08:15:00 | 災い転ず
修理に出していたカメラが戻りました。

黒い方は今年買ったもので白い方は何年前だったかなぁ。
どっちも調子が悪くなっちゃったもんで思い切ってお願いしたの。



黒いのは保証期間中でタダだったのですが、白い方はレンズ部分のユニット交換のような修理で9千円くらいかかりましたね。

もう少し出すと新しいのが買えちゃうなぁ。
ま、愛着のあるものだから直す方がいいのですが…。

愛用機が無い間、活躍してくれたペンタックス。
ウチの3番目の持ちものでしたがね。
もう1カ月くらい借りっぱなしです。

すまん。

おかげでカメラオヤジ的にはストレスの無い状態で暮らすことが出来ました。
感謝します。



昨日の夕暮れ。



空全体が曇りでした。
暑過ぎもせず寒くも無く。



海の上にはプレジャーボート。
釣りですかね。



今頃なら何が釣れるんですか。



海かぁ。
いつも豊かな資源を生み出してくれる素晴らしいもの。
食の宝庫を自負する増毛も海の恩恵を十分に受けています。

そんな海を挟んだ青森と函館のこと。
工事が進む大間原発の建設差し止めを求める函館市長。

原子力災害の防災計画策定区域が半径30キロ圏に拡大されたことによる問題提起ってことですよね。

事業を進める時には説明しないけど、災害が起きちゃったら大変だから逃げる準備は万端にせよ、ってことが変だべさ。

正論だね。
極々普通の人が考えることなんじゃ無いの。
ワタクシは支持しますよ。
函館。
頑張ってください。

事業者の電源開発と国は、函館市が原告になり得ないとしているんだけど…。

何十万人に影響があるかも知れない問題なのになぁ。
自治体そのものが訴えるのは変だってかい。
どうせ個人的な組織で訴えたって屁とも思わない人たちなんだろうし。

門前払いかぁ。



大丈夫だから安心せぇ。
金ならたんまりあるから。

一昔前ならね。
そんな言葉も信じられたかも知れませんが…。

これだけ想定外のことが起きる時代だもの。
ましてや政治屋さんが進めることなんて信じろって方がムリなんじゃないかね。

大間の人たちはどう思っているの。

危険な時に危険だと思われるものが見えない恐怖。
そして古里を追われた福島の人たち。
教訓は人ごとで済まされてしまおうとしています。
幸せな暮らしを奪った責任は誰なのか。

国の人は言うよ。
津波が無かったらなぁ。
たらればの人たちが国を動かしているんだよ。

とにかく経済。
企業を減税し、育て、税収を上げる。
そこしか無いんだね。
人の痛みなんて関係無いね。

だから「血を流す覚悟」なんて平気で言えるんだ。
ナイフで指を切るようなことじゃ無いんだよ。
強力に武装すれば安全ってか…。

真剣に学ばない国。
困ったもんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする