ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

坂道の魅力

2014-07-05 20:00:00 | いい感じ
京都旅の2日目もいよいよ終盤。
参拝メニューを全てこなし、あとは買いものと食事を残すだけです。

清水寺へ向かう道は、その両側が土産物店でぎっしりですからねー。
もう目移りしちゃて…。



八つ橋は西尾のお店です。

だけどここに着く前に漬けもの屋に寄って、その後は和風なハンカチとハンコ入れを売っているお店に…。
出たり入ったり。

それもまた楽しいものですわ。

漬けものは、そこそこの量を買ったんです。
そのほとんどは我が家用でしたけどね。
で、持って歩くことに…。

これが結構重たかったんだよなぁ。
だけど試食もしなくっちゃ。



西尾の八つ橋はバリエーションが豊富でした。

食べたね。
チョコバナナとラムネ。
そしてニッキと抹茶。

小さくカットされたものだけどね。
何個分になったんだろう。

その後も買いものは続きます。



ワタクシは…。

そうですね。
お店のそばにあるベンチを見つけて荷物番ですわ。

ふぅー、好きなだけ見て来てくださいなー。
こっちは少々休ませていただきますから。

その後、坂道を下り帰路に着きます。

この坂は…、何年坂でしたっけ?



土産物店が続く清水道の雰囲気とはまた違うしっとりとした風景。
カメラを構えたくなるのもわかります。



どこも、そして誰も適わない景色。
また来るよぉ。



京都のバス移動を十分勉強していたハズのワタクシどもでしたがね。
暑さとともに溜まってしまった疲れには負けてしまいます。

帰りもタクシーでした。



さて、部屋で少し横になってご飯でも食べに行きましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素敵です

2014-07-05 18:00:00 | たてもの
いつも近いところで働いているのですが…。



久しぶりで神社に来ましたよ。

ほら、お祭りが近いでしょ。
寄付金もまだ納めてなかったし。
それを持って行きがてら神社も見学してしまいます。

だって…。

つい最近まで改修工事が行われていましたからね。



ちょっと赤色が強いかも知れませんが。
美しく生まれ変わりました。

いや、変わるというのは変かもね。



本殿の隣にある神輿蔵。
だいぶ草臥れていたのですが…。

素敵になりました。



京都の一流どころのものとは比べられませんがね。
ここはここで頑張っています。

もともとの設計にあったのでしょうか。
扉には銅版が使われていましたわ。



ゴージャスです。
美しい姿を皆さんにも観てもらいましょう。
大切にしなければなりませんね。

お祭りは12日から。
いよいよです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンの方が

2014-07-05 12:00:00 | 飲み食べ
こんがりコトコトのスープをシリーズ化しようと思っているのですが、なかなか全部の種類を置いてくれているワケでも無いの。
好きなものをずっと食べ続けるのが好きなワタクシではありますが、今回のスープシリーズは全種類を食べてみたいって想いが強いかな。

あと5種類。
どこに売っているのかなぁ。



なのでお昼はパンになることが多くなり始めです。
昨日はミニの食パン。

何もつけずに食べたのですがね。
ジャムが欲しかったなぁ。

そう言えば飲みものも無かったし。



白系のパンは中に枝豆入りです。
これも結構好きなヤツ。



パンはおやつだ、って言い続けてきたワタクシですが…。
ゆっくり味わって食べるのもいいのかも。

魅力的な1食になりつつあります。
気づくのが遅過ぎですけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとう

2014-07-05 08:00:00 | カラフル
いつもの散歩道。



お祭りが近いからかなぁ。
国道沿いの雑草がきれいに刈られました。

向かい側は手入れも行き届いていて、花もたくさん植えられているんです。
美しいんだわ。

それに比べるとこっちは…。



あるじゃないのー。

1輪で十分だよぉ。

咲いてくれてありがとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞台を下る

2014-07-05 00:30:00 | たてもの
清水の舞台を降りて行く。



横に舞台の骨組みを眺めながら…。

上って降りてだな。



それでありがたい気持ちにさせてもらう。

不思議な空間です。



階段を降りた所にあるのは「音羽の滝」。
ほら、皆さんも行ったことあるでしょ。
3本の筋になっている水が飲めるようになっているところ。
延命長寿、恋愛成就、学問上達。
そうね、ワタクシどもの修学旅行の時代はそんな説明だったような記憶が残ります。

だけど今は違うみたいです。
柄杓の水を一口だけ。

二口飲むとご利益が半分に、三口だと三分の一になってしまうのだとか。
えぇーっ、そんなこと皆さん知ってて飲んでるんですかー。

そしたら3つ全部を飲んだらどうなるの?

願い事が全て反古になってしまうんだって。
欲張りはダメって教えです。

確かにそうですね。
謙虚に謙虚に…。



ワタクシは滝の水を飲む側より飲む姿を撮る方が好き。
ま、カメラオヤジを名乗るほどですからね。
当然と言えば当然です。

だけど…、滝の前でカメラを構える人の数も凄いんですわ。
飲んでいる家族の姿を撮るのも大変でしたもの。

そんな時、遠慮は禁物です。
グイグイ割り込んでいかないとタイミングを逃しちゃう。

ああ…、自分が並んでいたワケじゃないのですが少々疲れましたね。

日は傾き始めていますけど、まだまだ暑いし。
冷たいものをいただきましょう。



4時半になってたのかなぁ。
茶屋は既に店じまいの準備を始めていました。

「あと10分くらいですけど。」

いいのいいの。
ササッと食べちゃうからさ。

みつとミルク。
疲れた時はシンプルなものでいいでしょ。
冷たさがお腹に染みるわー。
美味い。



バイトの子なんだろうね。
食べてる最中にお水のグラスを下げに来たもの。

まだまだ通る人は多いんだけどなぁ。



さて、次は土産物を見て歩きます。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする