goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

日帰り

2015-10-16 12:30:00 | イベント
増毛を宣伝するイベントに参加する。



道内いろいろなところへ行くこともあるのですが、それでも札幌の比率が高いですね。
だって道民の3人に1人は札幌人なんだから。



多少の風でも向かうのです。
稀に行き帰りとも遠回りになることもありますけどね。

でもそんなことにめげていてはこの仕事は成り立ちませんから。



取り扱った商品は干し甘えびと鮭とば。



札幌でも人気の田中商店酒蔵ラーメン。



そして今年の洋梨を搾ったジュース。
出来たばっかり。



いかがですか。



興味をもたれた皆さまにもうちょっとコアな情報を…。
説明する側ですが、まだまだ勉強することも多いです。

そしてお客さまから学ぶことも多かったりして。
お世話になります。
ありがとうございました。

そういえばイベント中、ちょっと抜け出して札駅に行って来ました。



来月の1日には三國シェフに塾長をお願いしている増毛ミクニ塾のランチツアーがあるんです。
もちろん増毛の旬な食材も使っていただく予定です。
新鮮な素材がどのように魅力的な料理として出されるのか。

ミクニサッポロの皆さまにスペシャルなランチタイムを演出していただくため、こちら側の意向をちょっぴり伝えさせていただきましたもの。



お世話をお掛けしますが、どうぞよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクッ

2015-10-16 07:50:00 | 飲み食べ
道庁赤レンガ前での物販イベント。

特産品を何種類か持ち込んだのですが、収穫の秋に相応しいもののひとつ「りんご」。



サンつがるという品種です。
観光で訪れている人も多い場所なので、1コずつのバラ売りです。
1コ100円。



で、中には食べたいのでカットしてくれますか?
そんな注文もいただくのです。

用意してますとも。



100均で買って来たリンゴカッター。
あ、商品名は違うかも知れませんね。
買って来たのを使うだけのワタクシですから。



サクッ。
ズズッ。

力を入れて下まで一気に…。

これ、おもしろいです。



そうそう、肝心なリンゴの味を伝えてませんでした。
シャキシャキで甘みの強い…、ほのかな酸味も。
ほんのちょっとだけね。

甘いリンゴです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べ過ぎる傾向

2015-10-16 00:50:00 | 飲み食べ
月曜は祝日でしたね。
体育の日。



札幌は日帰り圏内だから2泊もするのは珍しいんです。
今回はちょっとのんびりしちゃいました。

ま、たまにはいいですかね。



遅いお昼。
いや、早い晩ご飯ってとこかな。

とにかく2食を1食にしてしまう作戦です。



たまにお邪魔するレストランのや。
苗穂駅の近く。



道路側には石蔵もある魅力的な建物。
真新しいワケじゃないのですがね。
レトロな建物が多い増毛的には参考にさせてもらいたいものが多いかも。



で、今回は初めて石蔵側の席に案内してもらいました。
ああ…、ちょっと緊張します。



何を食べようかな。



パスタ、ドリア、カレーにピザ…。
メニューは豊富です。



それぞれが1品ずつ注文するものを決めたら、さらにピザとサラダ、それにグラタンも1つ注文してしまいました。
なぜかガッツリ食べたい雰囲気だったんだな。



ここは、それぞれの料理のボリュームが多いのも魅力。
ってことはプラス3つを食べ切ることが出来るのかどうか。



ちょっとハラハラします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おみやげ

2015-10-16 00:20:00 | 飲み食べ
中山峠に雪が積もったと言う話。
火曜日でしたっけ?



ワタクシどもが通ったのは日曜の11日。
結構いいお天気だったんです。
スリップサイン間近のタイヤだから。

早めにスタットレスにしよう。



紅葉、進んでいます。
寒くなるね。



一番上のコがルスツに行く前は、中山峠など数えるほどしか通ったことが無かったのにね。
もう何度通ったのかも忘れてしまいました。

そうなると途端に近いと感じてしまう。
実際、札幌から70キロほどでしたっけ?

確かに近いです。



マチの入り口辺りにある“わかさいも”のお店。
食事も出来るお土産物のお店です。



地元のものになりましたが、お土産。



ハロウィンが近いので楽しそうなデザインのケーキが多かったです。



おもしろいですなぁ。



あ、そうじゃなくて美味かったんです。
だけどちょっと重めだったな。



ふわっとした感じじゃ無くてズシッとした…。
重量級です。



それはそれで嬉しいのですがね。
食欲の秋は収穫の秋でもありますから。

季節限定品がいっぱいです。



スイートポテト。



甘いんだけど、ついつい食べちゃう。
やわらかい。

お菓子って魔法です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする