ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

56

2016-06-02 23:55:00 | いい感じ
今日の晩ご飯はちらし寿司でした。



大皿に盛りつけられたちらし。
ご飯大好きなワタクシですからね。
もう…、食べまくりましたわ。



今日でまた1つ年をとりましたから。
食べる量を減らしながら健康について考えようと思っていた矢先ではありますけど。



一番上のコから送って来たプレゼント。
ありがたい。



ネクタイと靴下。
大事に使います。

そうそう、2番目からはパジャマをもらったのでした。
いつから着ようかなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

増毛バッテラ

2016-06-02 21:55:00 | 飲み食べ
えび地酒まつり。

イベントの紹介画像は山ほどあるのですが、その前に北日本水産物の直営店に行った時の話。
もちろんイベント期間中です。
1日目のお昼前ってとこ。



お店の外にはテントの臨時販売所もありました。
揚げものはこちら、って感じです。

でも目当てはニシンを使ったバッテラですから。
それはお店の中らしいです。
まずは入り口横にあったポスターをパチリ。



「増毛バッテラ」。
高級感に溢れていますなぁ。
期待が高まります。



だけどこの日のお昼はお客さま用にお取り寄せしたものでしたので…。
外観を撮るだけで終わりです。
トホホ…。



イベント中は買いものも出来ませんでしたからね。
家族が買って来てくれたのを夜にいただきます。

まずはカフェデソバ凜のいなり寿司。
えびのイベントらしく茹でえびのせです。
美しい。



それにタコのやわらか煮を使ったザンギ。
もう…、お酒欲しいです。
そう言いながら既にビールを飲んでいますけど。



ジャーン。
お目当ての増毛バッテラです。
うぉーっ、緊張します。



いい艶だなぁ。



いただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悩み

2016-06-02 21:00:00 | 飲み食べ
カレー大好き。



で、問題はお代わりをしないようにするにはどうしたらいいのか、ってこと。

1回に1杯。
普通に考えたら当たり前のことなのでしょうけどね。
お代わりが普通だと思って来たワタクシには難しいこと。



山盛りなものが並ぶ我が家だもの。
きっと皆さんもそうなりますから。



アサツキの味噌汁。
あれ、アサヅキだったかな。



増毛での旬はとうに過ぎてしまいましたけど。
今度は酢味噌和えでいただきたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いいなぁ

2016-06-02 12:50:00 | イベント
未だに連休中のことを書き綴っているワタクシですが…。



ちゃんと「えび地酒まつり」のことも撮っていますので。
徐々にですがお知らせして行きましょうか。



増毛駅のすぐそばにある漁協の冷蔵庫。
冷蔵庫と言っても家庭用のそれじゃなくて大きな建物ですから。
そこで買受人組合の皆さんが販売する甘えびの箱が作られて行くんです。

もう…、てんてこ舞い。



だって外には凄い行列なんだもの。
甘えびの人気、恐るべしです。



港側の会場は、他にも遠藤水産による販売ブースも設けられています。
イベント開催時間中の道路は2日間とも通行止めになっていて椅子やテーブルも用意されるんです。



あずましい。
飲んで食べて、また飲んで…。
いいなぁ。

やっぱりそちら側になりたい。



と、思いながら皆さまの後ろを歩くのでございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本海側のシマシマ

2016-06-02 01:10:00 | 飲み食べ
前回は食べる途中まででしたね。
漁師の店清寶の活えび丼。



活きているえびの殻を剥いて食べるというのは難しいこと。
殻に身がピタッと張り付いているんだもの。
でもそこがまた美味さ引き立つところでもあるのかも知れません。



道内ではオホーツク側の北海シマエビが有名ですが、日本海側でシマエビと言えばこのモロトゲアカエビ。
生でも美しい赤のシマシマです。



味噌というか、内子ですね。
緑色だったな…。
初めて見ました。



丼の中はそのほとんどが活のモロトゲだったのですが、剥き身の甘エビも少々。
これがまた美味かったです。



ああ…、食った食ったーっ。
今度はいつ行こうかなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休もう

2016-06-02 00:30:00 | 飲み食べ
時間中は仕事に集中しようと思うのですがね。
気を張り詰め過ぎてはいけません。
適度な休憩は必要です。



と言いながら、これはいつのものだったっけ?
連休に釧路で買って来た職場用のお土産はマリモようかんとタマゴの形をしたお菓子。
鶴の絵が描かれていたけど、そのタマゴはこれくらいの大きさなのかな。



などとしょうもないことを想像しちゃう。



塩パン。
これはどこのだったでしょうか。
流行っているらしいです。
やわらかいパン。

ワタクシはかたいのが好きなんだけど。
やわらかいのはどうも…。

何個でも食べてしまうのが気になります。



これは…、どなたからのものでしたっけ?
お土産です。

美味かった記憶は残っているんだけどなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする