ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

ピザを食べるなら

2016-06-17 23:00:00 | 飲み食べ
そう言えばサッポロビール会は、専用のグラスをいただいたのでした。
いつもは酒屋さんが持っているグラスを並べるだけなのですがね。
在庫品はアサヒだったりキリンだったり…。
もちろんサッポロもあるのですが、他社のビールを味わい学ぶことはとても大事。
たまにはいいの。



だけどね。
黒ラベルやクラシックを他社のグラスで飲むのはいただけません。
長々と書きましたけど、やっとその状態が無くなったって話です。



ま、余計なことは考えないで黙々といただきましょう。
肉もビールも。



来月末には旧増毛小学校を舞台にして雑巾がけ大会が行われます。
8月のお盆時期には肝試し会も。
ちょっと行事を詰め過ぎたかも知れません。

あとは皆さまの参加を待つだけとなるでしょう。
よろしくお願いします。



皆さんは肉から食べる派でした。
最後に残ったのはホルモン。
それが好きなワタクシ。

いい関係です。



もうひとつ。
ピザも一切れありました。

温めていただきます。
おっ、これはイモのピザですな。
トマトソースとの相性が絶妙でしたもの。

美味し。
今度は酔って無い時に1枚全部を食べてみたいです。

だけどそうなればやっぱりビールだよね。
堂々巡りだなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さらに感じていただくために

2016-06-17 22:15:00 | イベント
夏は旧増毛小学校の公開を兼ねたイベントを2つ企画しています。
雑巾がけ大会と肝試し会。
もう何度も書いていますからね。
そろそろ皆さんも行ってみようかなという気分になりましたか。



そして秋にはスイーツのイベントも。
スイーツバイキングとアマチュア向けの菓子作り選手権。
随分と前のことになりましたが、アマチュアの皆さんを10組集めてお菓子づくりの腕を競ったイベントを開いたことがあるんです。
それの復刻版ってとこ。

9月か10月くらいかな。

これまでもさまざまなイベントを企画して来ましたが、十分な告知が出来たのは数少ないのです。
骨格を固め、仲間を募り十分な議論でいいものを仕上げること。
参加してくださる皆さんに感動していただくために。

そして増毛の魅力をさらに感じていただくために。

頑張ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜好き

2016-06-17 21:20:00 | 飲み食べ
野菜好きになってどれくらい経つのでしょう。
キャベツの千切りは好きだけどニンジン嫌い、太い長ネギもダメ。
子どもの頃はずっとそうだった。
ナスは炒めものなら食べられるけど未だに漬物と味噌汁は苦手です。

でもそれ以外ならほとんどは食べられるようになりました。
ドレッシングが魅力的になったってことも影響しているかな。



美味いものがわかるようになったんだ。
おかげで太ってるけど。
ま、それは直接の要因じゃ無くて運動不足だから。
ちゃんと考えよう。



と肉を2枚も食べているオヤジが言えないわね。
酸っぱい漬物で中和します。



気持ちはリセット出来てるんだけど。
後は体だな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お考えくださいまし

2016-06-17 19:20:00 | イベント
そろそろ6月も後半ですからね。
5月末のえび地酒まつりレポートも追い込みにしましょうか。
増毛の行事はこれからも目白押しですから。



普段は車が通り抜けるところにテーブルを陣取って優雅に過ごす…。
いや、優雅かどうかはどなたの判断にしてもらいましょう。
難しいところです。



漁師マチのイベントですからオシャレさと言うより豪快さが自慢、ってことにしておきますか。



漁協前に並ぶテント。
オレンジの屋根が目立ちます。
その一角には荷物預かり所も用意しています。



冷蔵機能はありませんが、日の当たらないちょっとは涼しい場所。
普通の荷物なら大丈夫ですけどね。
活えびをお買い求めの皆さまなら預けてしまうよりその場で食べるのをオススメします。

何たってせっかくここまで買いに来たのに。
これ以上の鮮度は無いのですよ。
持って帰れば普通のえびなんだから。



と、食いしん坊の太っちょオヤジは呟いてしまう。
皆さまもよぉーくお考えくださいまし。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンドレスとは

2016-06-17 18:40:00 | 飲み食べ
昨日のビール会。

雨降りになってしまいましたけどね。
久しぶりです。
4、5月と2回続けて欠席してしまいましたから。
よぉーし、飲むぞぉ。

仕事の都合で30分遅れで会場入りしたワタクシ。
一気に飲むとクラクラすることもありますので、スローペースで行かせていただきます。



今回は炭火焼台がテラスに並ぶ「ふるふるトマト」が会場でした。
雨降りでテラスなんて大丈夫?
と心配になるところではありますけどね。
ちゃんとテント地の屋根が取り付けられていましたから。



ポツポツとたまに雨漏りもするのですが、そこのところは酔っ払いだもの。
大目に見て行きましょう。
遅れて着いたワタクシ。
皆さんはもう十分に食べてしまったようですね。

目の前に程よく焼かれたお肉がどんどん。



嬉しいです。
飲んで食べるだけの役なんて…。



冷めちゃうと悪いですから。
ドンドン頬張らせていただきます。
ああ…、ビールが美味い。



一人にひとつずつ。
刻みネギを混ぜ込んだおにぎりと漬物、枝豆の入ったパックが配られていました。
これもまた美味し。



肉、おにぎり、ビール。
そしてまた肉、おにぎり、ビール…。
エンドレスとはこのことですな。

幸せです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ1日目

2016-06-17 01:00:00 | イベント
まだまだ1日目のえび地酒まつり。
2日目に行くのはいつになるのか…。



漁協前を通行止めにしてテーブルとイスを並べます。
ああ、皆さん楽しそうですね。



港町市場遠藤水産。
甘えびの取扱いでは有名なお店です。

活えびの販売を中心に工場のほとんどを開放しながら自社のイベントを開催中。
大勢のお客さまで混み合っていましたわ。



えび汁のサービスもあったような。
自慢の加工品も豊富に並びます。



そしてメインの甘えびも。
すぐに食べられるパック売りです。



これなら醤油とワサビを用意してワンカップ片手に酒盛りを始めたい気分ですな。
いやいや、他にも肴は並びます。
迷っちゃうなぁ。



何度も書きますけどね。
楽しむ側にいたい。



何年かに一度でいいのですが、朝から飲み食べして歩きたいです。
贅沢な悩みかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

任せて待つ

2016-06-17 00:20:00 | 考えたら
いろいろ…。

思う通りに進まないことが多いです。
余裕を持って臨みたいと思っていたものも、結局はギリギリまで処理するだけいっぱいだもの。
考える間もわずか…。
情けない。



みんなが戻って来るまで待つ。
仕事を頼むってことは待つということなのかも。
任せて待つ。

難しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする