駅前通りを港方向から撮る。
突き当たりに見える黒っぽい建物は地酒國稀酒造。
左の大きな屋根は農協の倉庫。
両側の歩道は広めです。
3、4人で横になったまま歩けるんだもの。
これからはバスだけが公共交通になりますけどね。
せめて鉄路が廃止になるギリギリまで列車を使う企画ものを提案してみましょうか。
きっとJRの皆さんも何かしらのことを考えていらっしゃるでしょ。
コラボすればいいんですよ。
とりあえず…。
内定している町内の事業としては、7月31日(日)に旧増毛小学校を舞台にした雑巾がけ大会を開催します。
商品もわんさかとご用意出来るハズ。
そして8月12日(金)は同じ場所で肝試し会です。
どうです?
ワクワクするでしょ。
現在企画を練り上げているところですから。
皆さんのから「こんなのいいんじゃないの」提案も受け付けたいです。
突き当たりに見える黒っぽい建物は地酒國稀酒造。
左の大きな屋根は農協の倉庫。
両側の歩道は広めです。
3、4人で横になったまま歩けるんだもの。
これからはバスだけが公共交通になりますけどね。
せめて鉄路が廃止になるギリギリまで列車を使う企画ものを提案してみましょうか。
きっとJRの皆さんも何かしらのことを考えていらっしゃるでしょ。
コラボすればいいんですよ。
とりあえず…。
内定している町内の事業としては、7月31日(日)に旧増毛小学校を舞台にした雑巾がけ大会を開催します。
商品もわんさかとご用意出来るハズ。
そして8月12日(金)は同じ場所で肝試し会です。
どうです?
ワクワクするでしょ。
現在企画を練り上げているところですから。
皆さんのから「こんなのいいんじゃないの」提案も受け付けたいです。