ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

今は何を

2017-12-30 23:15:00 | 考えたら
留萌の十字街。
そう呼んでピンと来るのはもう随分と古い方だね。



今は開いている方が珍しいプール。
ここにはレンバイ市場があったような…。
お店が何軒も連なっているの。
懐かしい。
出前専門の海鮮丸の場所には精肉店があったんじゃ…。



フカセスポーツと三京スポーツ。
スキーやバドミントンのラケットも買ったっけ。
産業会館でスキーの展示会とか。

留萌プラザの屋上にある駐車場。
セルフで昇降するタイプのエレベーターだったような記憶。



劇場もあったなぁ。
働き始めた頃はキャバレーも数軒。

それはそれで面白かった。
いい時代でした。

今は何を求めているんだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい年だったと

2017-12-30 22:53:50 | 考えたら
昨日は午後からちょっと留萌まで。



吹雪も収まったし。
国道の排雪作業も終わりました。



快適です。



このまま穏やかな新年を迎えられますように。
それにしても。
吹雪の跡は魅力的です。



深々と降り積もる雪とは全然違うんだもの。
何となく生き物のような感じ。
ま、自然そのものだから。

ある意味生き物として括ってもいいのかも知れません。



いつもは2車線なところも1台通るのがやっとです。
急ぐ気持ちもわからないワケじゃ無いけど。



着いてみればそんなに早いってことでも無いし。
急ぐのは気分の問題かな。



いよいよ明日で今年も終わり。
いい年だったのか、悪かったのか。
元気で年を越せそうだもの。

いい年だったと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好きなもの

2017-12-30 16:08:35 | 飲み食べ
昨日で仕事は終わり。
これからちょっと長めの正月休みをいただきます。



事務所の掃除は、もっぱら若いコたちにお願いしちゃったし。
お気楽オヤジ過ぎたでしょうか。
反省しよう。

とりあえず片付けを終え一服休みにもらった缶コーヒー。
プレミアムBOSS の冷たいヤツ。
いいね。今年はこれで飲み納めかと思ったのですが、最後にもう1缶。



ジョージアの温かいの。
ううーん、滲みてきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吹雪のあと

2017-12-30 01:59:08 | お天気話
前回は目玉焼き。
そして今回は炒り卵でした。



さて、いつもなら何も付けずに卵の味を楽しむところ。
だけどもっと前は醤油を垂らしてたね。
そして今は塩。
ほら、2番目のコからもらった七味ねぎ塩です。
いつも使えそうでなかなかチャンスの無いワタクシ。
ちょっと多めに振りかけてしまいました。
ううーん、美味いね。



吹雪が収まりました。
暖かくは無いけど、快適なんです。
やっぱり晴れに勝るものは無いね。



みんな少しはホッとしているのでは無いですか。
家の周りに吹き溜まった雪を避け、窓に吹き付けた雪も払います。



通勤の道も随分と狭くなりました。
ゴム長ではありますが、先頭を歩いて下さる人に感謝しよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思うようには

2017-12-30 00:30:00 | 飲み食べ
ううーん、前回も登場したキャベツ炒め。
味無しのヤツですわ。
家族はこれに醤油を垂らして食べるのが好きだって言ってたなぁ。



ワタクシは…。
甘じょっぱくした方が好きだってことも書いたね。
ま、世の中そう自分の思い通りには行かないってことで。



おじいちゃん用に買ってあるサバ缶。
味噌煮タイプです。
たまにそれを分けてもらうワタクシ。
好きだもなぁ。
ご飯がススミます。

この味噌ダレにご飯を入れてさらに食べたいっしょ。



だけどこの日もメインはギョウザです。
家族はもう食事を済ませたようですけどね。
残りはワタクシの分…。



それはわかりますけど…。
4人、いや3人分はありますよねぇ。
たっぷりなカラシを添え、喜んでいただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする