ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

ワタクシにゃ

2021-06-20 23:54:00 | 考えたら

高レベルの廃棄物をどこに持って行くのかの話。

国策なのに地方任せ。

確かにね、それもわかる。

でも、地方のどこかに廃棄場所を作らなきゃならないのなら、国が決めちゃ地方の自治ってどうなるの。

お金で割り切ればいいのですか。

たぶん皆さんそうお思いでいらっしゃるのでしょう。

自分のところに来ない限り。

ワタクシにゃ関わりの無いことでござんす。

木枯し紋次郎…、随分と古いセリフを出してしまいました。

新聞を広げていると近付いて来たワンコ。

ちょっと撫でてたらクークーッと寝てしまいました。

平和ですな。

さあ、どこまでこんな日が続いてくれますか。

ワタクシにはわからんのでございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

活きのいいもの

2021-06-20 20:35:00 | 飲み食べ

いただきものの甘えび。

「少ないけど。」って。

いえいえ、これだけあれば十分お酒の肴です。

活きのいいものでしたからね。

晩ご飯を済ませてしまった後ではありますが、ちょっとだけ晩酌。

鮮やかなブルーのコッコは鮮度の証。

下手っぴな太っちょオヤジですが、とりあえず殻剥き終了。

さて、あとはお酒を用意して…。

そうそう、この日は甘えびだけじゃありません。

プリプリのホタテもいただきましたから。

しかも丁寧に剥き身にされたもので。

なので、ワタクシの作業は指で割くだけでございます。

醤油とワサビも揃いました。

まずは眺めながら地酒をちびり。

ああ、もっと上手に剥けばよかったです。

既にホロホロのカメラオヤジは、ちょっとだけ愚痴ります。

でも、口の中でとろけるエビに満足しまくり、すぐに忘れてしまします。

そしてちょっとだけ横道に逸れてしまうの。

酒に団子。

太っちょオヤジに邪道はありませんから。

そして最後のひと切れ。

いや、ひと串で締めました。

さすがに3本は多過ぎです。

既にゴマ団子を食べたワタクシ。

みたらしは1本だけにしておきます。

ごちそうさまでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草刈りの後

2021-06-20 15:15:00 | 考えたら

家族がおにぎり用のバッグを作ってくれました。

60過ぎのジジが持つには少々ムリのある柄かとは思いますけどね。

マゴ君のお弁当袋を作ったついでなのだとか。

あー、それなら納得です。

これは水曜でしたかね。

いつもより早めに仕事に出て、草刈りの手伝いがありましたでしょ。年相応の動き。なので汗だくとまでは行きませんが、そこそこの汗はかきましたから。

着替えに戻り、しっかりと水分補給をして職場に戻ります。

あ、甘いものも摂っておきます。頭の働きも戻さなきゃなりませんでしょ。

そして間もなくお昼。

バッグは保冷される構造です。なかなかいいんじゃないですか。

中は梅、あれシャケだったかな。いや刻みコンブ…。

かつお節じゃ無かったな。

午後から夜に掛けて会議が2つ。

どちらも進行と説明をしなければなりません。草刈り作業の疲れはまだ出て来なそうだけどね。

喋りながら眠らないよう気を付けます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕日

2021-06-20 11:30:00 | カラフル

仕事帰りの空。

夕日が沈むにはまだ早いのです。

近頃の日没は7時20分辺り。

晩ご飯を済ませてもなお明るいのでございます。

火曜はチャーハンでした。

そう言えば、以前はここに“ゆず辛”を振り掛けていたような…。

サラダには大量の水菜。

刻みショウガを添えていただきます。

黙々と食べますからね、ものの2分と掛かりません。

でもそれじゃダメだと思う年頃。

胃袋も十分弱りましたから。

サラダを挟んで、たまに箸を休めながら…。

あ、スプーンでしたわ。

そんなに暑くは無かったのに、チャーハンを食べ終えたらオデコには薄っすらと汗が滲みます。

洗面台の窓から差し込む朱色の光。

こりゃ外に出なきゃ…、カメラ片手にサンダルを突っ掛け僅かばかりの夕涼み。

穏やかな一日が終わります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辛さと甘さ

2021-06-20 09:52:00 | 飲み食べ

これは隣マチ留萌のマックスバリュで見つけたもの。

魅惑のハリッサ。地中海生まれの唐辛子ペーストですが、ハウスで作られているのですね。

以前、テレビ番組で紹介されてたので気になってたんだけど。調味料の研究をしている凄い子どもが出てたヤツ。

辛いんでしょ。

買ってはみたものの、冷蔵庫で眠らせてしまいそう。

さて、我が家ならどんな料理のアクセントに使いましょうか。買ってからではありますが、悩ませていただきます。

甘いものならすぐ手が出るのにね。

ラムネバー、ぶどう糖でスッキリ!!。

確かにスッキリしましたなぁ、食べたばかりなのにもう1本行けそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回復

2021-06-20 01:33:00 | 生きもの

ウサギの調子がおかしかったのは木曜のこと。小屋中にオシッコを撒き散らしていましたから。

突然のことに驚くワタクシ。

まあ若くは無いですからね、そんなこともあるのかなと。

腎臓、それとも膀胱。

夕方に発見したの。そして夜にもまた。

その度に拭き取り作業をするのですが、これが毎日続くのかと思うと…。

凹みましたわ。

でもね、翌日には普通に戻りました。

そう言えば、最初に見つけた時は、部屋の戸が開けっ放し。

黒いワンコの鳴き声は、とても大きいのです。階段の下で吠えるんだけど、ウサギの耳には近くで吠えているように届いていたのでしょう。

ビビリまくった結果のオシッコ撒き散らしだったのかも。

すまんね。今はちゃんと閉めていますから。

そして、いつもより多めに撫でて差し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする