ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

草刈り

2021-06-19 20:43:00 | いい感じ

水曜は草刈り作業の手伝いをしました。

エンジン付きの刈り払い機も使えないワケではありませんが、暫くご無沙汰していましたからね。

この日は刈り取った草集めの方を担当します。

ビィィーン、ビィィーン。

草わらに響くエンジン音。

刈り取り作業は3人。

で、草集めはワタクシひとりでしたからね。こりゃ急がねばなりません…。

いえいえ、こういった作業はペースを乱すのが一番いけないこと。

力まず淡々と集めます。

腰に負担を掛け過ぎぬよう膝と腕を上手に使います。

そうそう、レイキの扱いもなかなか上手く行きましたわ。

ニセアカシアの花。

今頃の増毛は、この花が目立ちます。これを目掛けてハチも寄って来ますからね、刺されぬよう気を付けないと。

そして1時間半ほどが経過。

小休止になりました。

冷たいお茶をいただきます。

ふぅ…、ワタクシが集めた草の山。

これを軽トラで広場の隅っこへと運びます。

その積み込みは結構な力仕事。

でもね、草集めでヘロヘロのワタクシだったでしょ。軽トラの運転を任されました。すんませんです。お気遣いをいただきました。

終わりは11時頃。

日差しが強かったので、一気に日焼けしてしまいましたわ。

次回は7月終わりか8月の初め頃。

子どもの頃は、この石灯籠にも上りました。

何で上ったのかは覚えていませんがね。

やっぱり高いところが好きだったのかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大盛り

2021-06-19 16:30:00 | 飲み食べ

たまに牛丼。

そんなにたくさんは食べないよ、って言っているのにね。

そこそこの大盛り。

ま、一緒に並ぶのが玉子を落とした玉ねぎの味噌汁だからヨシとしましょう。

血液サラサラになれますように。

ところで…。

来週は献血車が来ることになっている増毛です。新型コロナウィルス対策のワクチン摂取って、その後の献血には影響無いのでしょうか。

順番が近いワケでも無いんだけどね。ちょっと気になること。

調べたらワクチン摂取後、48時間過ぎたら献血OK。

覚えておきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小石

2021-06-19 14:15:00 | どこかへ

前の職場は小高い丘の上の3階建て。

老朽化が激しいですが、鉄筋コンクリートの屋上付きは、海を眺めるのが好きなワタクシのお気に入り。

結局は高いところが好きなだけかも知れませんがね。

今の職場の近くにある施設。

ワタクシどもの事業でたまにお借りするのですが、会場設営の合間を縫って外の空気を…。

高さはありませんが、やっぱり屋上はいいですなー。

でも低過ぎるので、辺りを見回すことはありません。

専ら足元の小砂利をパチリ。

どこかから来たものじゃありません。屋上だもの。ここ用に敷かれたもの。

小さいけどいろんな種類があっておもしろいです。

石集めに興味を持ったのは小学校に入りたての頃。

長続きはしませんでしたが…、ちょっぴり懐かしく思い出します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眺めるだけで

2021-06-19 12:05:00 | カラフル

国道沿いを歩く。

と言っても何度も歩いているワケじゃ無いのです。

先週末の1度だけ。

どうしても近くの工事現場を覗いてみたかったから。

建設中の2つの施設。

どちらも外観は、ほぼほぼの出来上がり。

それぞれは離れているので、そこを散歩するのでございます。

間に咲く花を眺めながら。

いろいろありますが、ワタクシは小さなスミレが好き。

色も形も…、そして可憐さが何とも言えず。

あら、こんなのも好き。

数歩進むと立ち止まって屈んでパチリ。

そしてまた少し進んでの繰り返し。

ここらでは見慣れない動きをする人。

ピンク色の丸いのはアサヅキでしたかね。

ネギ坊主がビッシリです。

これは…。

わからないものだらけですが、きれいなものを撮れた満足感には浸れました。

カメラオヤジは気分も上々。

さらに進んで屈んでを繰り返します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネギ入り

2021-06-19 10:21:00 | 飲み食べ

これはいつの夕暮れだったでしょうか。

西の空は明るかったけど、ワタクシの頭の上はどんよりの雲が張り詰めます。

今のところ夕日が見られる確率は3割…、いやもうちょっと少ないかも。

カラッと晴れることが無いもね。

だけど…。

暑くならないのですが、ビールは飲みたくなっちゃうのです。

今回は、レベルビールのレディプレイヤーワン。

爽やか…、と表現していいでしょうか。

香りよし。

グイグイ行きたいところだけど、もったいないから。

ひと口ずつゆっくりと味わいます。

飲みやすいビールでしたな。

あらためてごちそうさまです。

さて、次の缶を冷やしておきましょう。

ところで。

次の缶詰はイワシの味噌煮。

ワタクシの中では平たい缶は珍しいかな。

サラッとした味噌汁に浸っているって感じです。

そうそう、先日青ネギを入れるとさらに美味しく…、って情報をいただきましたので。

早速投入してみます。

いつもなら少し魚を食べてからご飯を入れるのですがね。

今回はご飯を食べる気満々なワタクシ。

ひと口もつけないうちにご飯を盛ってしまいます。

缶詰の上で特盛り。

それを静かに…、そぉっとかき混ぜていただきます。

なるほど。

ひと手間加えることって大事なのだと気付きます。

でも…、缶詰にご飯のパターンは週イチにしておきます。

ホントなのかとお思いでしょうが、今も減量中の身。

気の緩みを案じます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする