たまにアイス。
と言うか、ここのところ結構な頻度で食べてます。ほぼ毎日。
いかんね、自分に甘くなってますわ。
ここのところ体を鍛えるメニューは全然無し。だらけ放題だったもね。
これを最後にしようと思ったのに、昨晩もソーダ味のアイスを食べてしまいました。
近くのセイコマで買って来たのもワタクシ。まとめ買いが好きだから。
なので、好きなものだけ冷凍庫で順番待ち。
どこかで断ち切らねば…。
ううーん。
だらだら続かぬよう残りを一気に食べ尽くします。
たまにアイス。
と言うか、ここのところ結構な頻度で食べてます。ほぼ毎日。
いかんね、自分に甘くなってますわ。
ここのところ体を鍛えるメニューは全然無し。だらけ放題だったもね。
これを最後にしようと思ったのに、昨晩もソーダ味のアイスを食べてしまいました。
近くのセイコマで買って来たのもワタクシ。まとめ買いが好きだから。
なので、好きなものだけ冷凍庫で順番待ち。
どこかで断ち切らねば…。
ううーん。
だらだら続かぬよう残りを一気に食べ尽くします。
休みの日に隣マチまで。
道路沿いの樹木は青々として夏近しって感じです。
白く咲くのは、ニセアカシアの花。
もうそこら中、ニセアカシアだらけ。
山だけで無く、海沿いの斜面にもわんさかと咲き誇ります。
この花は甘いんですよね。
天ぷらにしても美味いんだとか…。
んんんーっ。
フキやウドは食べるけど、フキノトウやツクシは食べません。
ましてやニセアカシアの花の天ぷらなど…、聞くだけで終わっている田舎人でございます。
いつかはチャレンジしてみましょうか。
そこら中にあるんだから。
さて、夕方に向かう先は…。
あら、お弁当屋さんでしたわ。
ほっともっと。
家族はステーキ弁当にするらしいのですがね。
選べるチキンカツも捨て難し。
「新」の付くカルビ焼肉はどうなんでしょ。
店内には入らず車で待機のワタクシ。
情報はこれだけだもの、悩む必要もありません。
ま、お願いしたのは幕の内なんだけど。
お店の駐車場から見えるのは日産。
車が頻繁に出入りしています。
ディーラーは週明けに休業するところも多いのだとか。
週末の方が行きやすいですものね。
技術の日産。
ハンドルを放しても道なりに走るの。
前の車の通りに付いて行くヤツとか。
免許要らないね。
で、そのうち車も要らなくなるのでございます。
だけど便利になるのは都会から。
田舎は乗る人そのものがいなくなります。
晩ご飯に焼きギョウザ。
もちろんいつもの“みよしの”。
かと思ったら2種類を混ぜたのだとか。
添えられる…、もうここまで盛られると添えるって範囲は超えてますな。
これはこれで強烈な存在感だもの。
ゆで卵もいいね。いくついただきましょうか。
左みよしの、右は…。
すんませんです。何度も書きますが、一度聞いたくらいじゃ覚えられないのです。肉なんちゃら…、確かそんな名前。
手前がそう。
いつものように“ゆず辛”でいただきます。
さて、何コ食べるか。
静かな食卓。
ひそかにマゴ君と競争しているジジなのでございます。
いよいよこの国はオリンピックへと向かうのですね。
日常とはかけ離れたイベントだから、国民の安心安全には全く問題無し。
そう総理大臣がご説明くださったのだもの。
もう何が起きようと耐えるのです。そう決めたのだから。
新競技場の開会式は、イベントの収容基準の1万人を遥かに超えるのだそう。観客とは違うってのがその根拠だとか。
さすが。
お国の方は考えることが違います。
どんな神経をされているのでしょう。指示に従って大人しくしているのが益々バカらしく感じてしまいます。
それでもなお、協力しなきゃ。
やっぱり日本人って素晴らしいんでしょうね。
たまにコロッケ。
出来合いのものですがね、普通のとカレーのがあるらしいです。
カレー2コ。
パッと見で区別付かず。
ま、遅れて食卓に着いたワタクシ。残りは全て食べてもいいそうですから。それじゃ遠慮なく…。
いつものサラダ。
たぶん山盛りで出されたのでしょうね。これはその残り。
あら、セロリ。久しぶりかな。
それじゃマヨネーズです。
もちろんコロッケにはソース。
で、普通にご飯。
お酒を飲むワケじゃ無いの。
晩酌するのは稀なワタクシ。
飲むのは少量だから、その方が痩せるのにね。
箸別地区にあるアワビセンターの解体工事が始まりました。
もうずっと使われずに置かれていたから。
沖から海水を汲み上げてアワビの子を育てる施設。
放流したアワビ。浜の資源を増やすことが出来たのでしょうか。
とりあえず任務完了ってことでよろしいか。地域の漁業にどれほどの貢献をしたのでしょう。
ハコモノがまたひとつ消えて行きます。
わさびふりかけ、ジンギスカンふりかけ、のりたま、そして今は魅惑のふりかけ中のワタクシ。
でもね、ふりかけを掛けないとご飯を食べなくなっちゃ困るので、マゴ君には見せないよう、コソコソっと食べていたワタクシ。
だけどテーブルに置かれっ放しの旨味さけと焼肉。
どちらも開封されています。
聞けば、おばあちゃんが買って来たのだとか。
ふりかけあるよ、って。
ううーん。
それじゃみんなで楽しみますか。
裏の畑では野菜が賑やか。
まだ全然小さいのですがね。
小松菜とホウレンソウは、毎日食べるだけ収穫します。
食べたらわかるけど、遠巻きに眺めるだけじゃどっちがどっちなの。
わかりません。
ま、自分たちで食べるだけだし。
口にした時に気付けばいいんじゃないのー。
味噌汁もそうかと思ったら、これはいただきもの。
巻かない白菜。
だけど、シャキシャキ。
野菜大好きオヤジはお代わりしてしまいます。しかももう1杯。
ごちそうさまです。