ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

手にするより

2023-03-19 23:04:00 | カラフル

久々に間近で見たクンシランの花。

そうそう、こんな感じだったね。

ワタクシの子どもの頃にも茶の間に置いていた鉢植えが咲いたっけ。

サボテンも咲いたね。

美しかった。

それらは突然…、そうどれも突然ニョキっと伸びて来てパッと。

その印象が強烈だったのでしょうね。

名前はすっかり忘れてたけど。

すっかりジイサンになった今は、花のアップばかりパチパチ。

これって授粉させたら実になるのですか。

大きくさせることにも少しは興味あるね。

かと言って、増えたのを引き取る気は無く。

ただ撮るだけが好きなカメラオヤジだから。

そう、ただ見るだけ。

これからは断捨離。

手にするより手放す時期、

どうやって身軽になって行くか。

ちゃんと考えよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪割り

2023-03-19 21:25:00 | お天気話

今日は雪割り。

結構暖かだったかな。

いい日差しです。

ザク、ザクッと角スコップを刺すの。

小さくすればするほど早く消えちゃう。

背丈ほども積もっていた屋根の雪。

今年は雪下ろしをすることも無く終わりました。

家のことを思うと下ろした方が良かったのに。

横着したもね。

もう十分いい年だし。

勘弁してもらいます。

ポタポタ、ポタポタ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠乗り

2023-03-19 16:55:00 | どこかへ

昨日は千歳まで。

飛行機に乗る時もそうだけど、国道231号は石狩河口付近から当別、江別、北広島、千歳の順で走ります。

そして北広島では道案内にFビレッジの表示、初めて見ましたわ。

そうそう、後援会のバスツアー第1弾の案内が届きました。

5月14日の日曜、千葉ロッテマリーンズ戦を観に行きます。

と言っても先着40名の枠。

途中で立ち寄った恵庭にある道の駅。

花ロードえにわ。

前回はスパイスカレーでしたが、今回はカレーうどんをいただきます。

ドリンクは無し。

人気の場所だけど、お昼ご飯には少し早め。

なので好きな席を選べます。

小さい子の鳴き声がずっと響いていたけど…。

元気だなと思えるようになりました。

気持ちに余裕。

悟りの境地に入ったジジでございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アスパム

2023-03-19 12:57:00 | どこかへ

さて。

鶴の舞橋から1時間ほど、4時15分頃にアスパム到着です。

昨年10月の青森旅も終盤の終盤。

青森港と駅周辺での買いもので締めさせていただきます。

4日間もいると、そこそこの場所でそれなりに買い込んだハズなのに。

アスパムの1階は商品の品揃え豊富。

何でも欲しくなっちゃうんだもの。

煎餅も迷っちゃう。

バリエーション多し。

そして青森と言えばニンニク。

旅行中、黒ニンニクの美味さも知りました。

こちらはラーメンコーナー。

煮干しにシジミ、ニンニク、ホタテ…。

思わず手が出てしまいます。

たっぷり買ったのに、レジ近くに置かれたカップ麺にも目が留まります。

明星チャルメラのスタミナ源たれ。

こりゃ買いでしょう。

とりあえず1コだけ。

今から思えば5、6コまとめ買いすりゃ良かったかなと…。

買いものを済ませ、もう少しブラブラ。

サバ缶…、缶詰も気になります。

1階だけで終わってしまいました。

いろいろ見て歩きたいカメラオヤジのハズなのに。

もう疲れてます。

座りたい。

だけど撮り続けたい。

葛藤します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苫前

2023-03-19 10:49:00 | どこかへ

先週の研修会は、苫前町のコミュニティセンターが会場でした。

まだ新しいピカピカの建物。

いろいろと機材も揃っているのですね。

ロビーには赤い羽根募金のピンバッジガチャ。

ま、ガチャとは言え出て来るものの選択肢は無いのでしょうね。

500円玉も使えるのかな。

町のキャラクター“くまだとまお”君ともうひとつはカントリーサイン。

こりゃおもしろい。

マネは出来ないけど。

あ、100円玉専用でしたわ。

中の商品が空になると売り切れサインが下りる仕掛け。

電力を使わなくても動くように。

さすがオモチャメーカー。

レク研修で心地いい疲れを感じたワタクシ。

外の冷たい風に当たって眠気を覚まします。

ほら、ここにもクマ。

とままえだベアー。

目がチカチカと点滅します。

これまたおもしろい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする