ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

到着

2023-03-23 23:00:00 | 動くもの

飛び立った千歳行きのJAL2810便。

カメラオヤジは子どものように窓にベッタリ。

青森の夜景を収めたいの。

でね…。

今度乗るなら用意したいものがひとつ。

窓ガラスとカメラの間を覆う黒っぽい布が欲しいです。

じゃないと自分も写り込んじゃう。

この光の中を歩いたのはホンの少しだけ。

のんびりしようと思って出掛けるのに、いつも駆け足になってしまう。

欲張りなんだな。

昇っていると思っていた飛行機は、いつからか下り始め…。

そりゃそうです。

50分だから。

千歳到着。

いろんな光が続く滑走路のランプ。

ああ、降りるのがもったいない。

9時過ぎの千歳空港。

まだまだ忙しそうですね。

お世話になりました。

またお願い致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べるたべる

2023-03-23 21:40:00 | 飲み食べ

甘いもの好き。

急には変わらんのです。

ついつい手が伸びてしまいます。

ここのところ餡子の出番が多いですね。

熱いお茶でも啜りましょうか。

おや、今度はチョコ。

休日の午後、ちょうどお日さまの当たる場所に置いていたので、ちょっと溶け気味。

でもね、それがまた良かったりして。

これにはコーヒーかな。

ちょっとずつだよ。

そう自分に言い聞かせたのに。

手を伸ばすと違うものが次々と掴めちゃう。

何でこんなにあるんだろう…、ってね。

羊羹もいい。

ひと口サイズのを頬張って終わるハズが、大きいヤツの残りも平らげちゃおうかと。

ダメだわ。

止まらない。

きっと撮りたいって気持ちもあるね。

食べるのは二の次。

カメラオヤジの欲も含め、少々困った毎日を過ごします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

配膳ロボ

2023-03-23 20:00:00 | 飲み食べ

恵庭にある七輪焼肉の安安。

最初に運ばれて来る肉は、配膳ロボットによるものでした。

奥の方からゆっくり静かに運ばれて来るの。

到着したら何かメッセージも発してたようだけど…。

腹ペコなワタクシどもは、ロクに聞きもせず、サッサと受け取ってテーブルへの並べ始めます。

すると知らないうちに戻って行きましたわ。

ご苦労さまです。

ま、彼がそれを苦労に感じているとは思えませんがね。

まずは滞り無く届きました。

それではいただきます。

タブレットでの注文には関わらなかったワタクシ。

どれが何なのか、とりあえず大皿のはタンだと思いますがね。

小さいのは牛と鶏。

ドリンクバーはコーラで。

始めーっ。

ところが網に肉を乗せるためのトングがありません。

箸置きに常備されているらしいのですがね。

ワタクシどものテーブルは箸のみでしたから。

なので焼始めが若干遅れます。

ジュゥゥゥーッ。

煙の吸い込みも良好。

撮る気満々なカメラオヤジ。

でもね、油断は禁物。

焦がさぬよう注意しながらいただきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰ります

2023-03-23 17:30:00 | どこかへ

さて。

青森旅も離陸直前。

丸々5か月で記録終了です。

よくもまぁこんなに長々と…、書き綴りましたな。

自分でも驚きます。

飛行機の座席は5列目。

スーツケースは機内持ち込みサイズだけど預けました。

土産物の紙袋が多くなりましたから。

思えば搭乗口手前の保安検査場でスリッパに履き替えることもありましたね。

金属を使用している靴はそのままでは搭乗できないで、X線の機材を通過してOKが出れば、また履き替える…。

要領を得た帰りの便。

自ら「履き替えるんでしょ。」と。

飛行機が近付いて来ます。

飲み食いもたらふく。

神社やお寺も巡りました。

山登りも…、それはほとんど車ですがね。

空港から空港まで全てレンタカー。

十和田湖の遊覧船には乗れませんでしたが、バスも少々利用しました。

奥入瀬渓流…、その戻りの歩きが大変でした。

思いでいっぱいの青森を後にします。

帰りの便は真っ暗な夜の空を飛んで行きます。

千歳からの運転がまだ残っているので、少しでも寝なきゃならないんだけど。

外は暗くてもカメラオヤジは撮りたいのです。

コンパクトデジカメのバッテリーは予備も含めて十分残っていますから。

旅の話はこれで終わりと書きましたけど…。

もう少しだけ続きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポテト

2023-03-23 15:08:00 | 飲み食べ

アンドザフリット、ドライフリット、ダブルトリュフソルト。

意味もわからず開いたお菓子の袋でしたが…。

あら。

オイモなのですね。

ジャガイモをストレートカットし、ゆっくり時間をかけて揚げたサクサクの食感。

黒トリュフの香り。

塩加減もヨシ。

結局、ビールと一緒に楽しむ前に食べちゃいました。

すまんです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安安

2023-03-23 12:30:00 | 飲み食べ

恵庭の七輪焼肉「安安」。

安いが2つで「あんあん」。

本格的な炭火焼きです。

さあ食べるぞぉー。

と意気込んでみたものの、車を駐める時に「本格焼肉ランチ580円」の看板に釣られてしまいまして。

午後4時まで。

それでいいんだけどなぁ。

で、ワタクシどもの入店は3時50分くらいでしたかね。

結局は普通にガバガバ注文してしまいます。

だって食べたいんだもの。

ドリンクバーも付けていただきます。

ところでここのお店。

以前、来たことがあるような気もするのですがね。

思い出すと5年前

確か「ステーキ宮」だったような記憶。

5年前の秋と言えば、道内で発生した地震の影響で大規模停電があった年。

そんな中でも移動して肉食べてたんだから。

まだまだ元気があったのですね。

店内の造りが似ています。

注文はテーブルに備え付けのタブレットで。

そして静かに肉の到着を待ちます。

準備万端。

まだかなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電池でした

2023-03-23 10:53:00 | 災い転ず

手洗い場の水が出なくなったのだとか。

事務所の蛇口はセンサー式。

感知してくれなきゃ水は出ないのでございます。

さて、どうしたらいいのやら。

交流電源で作動するものだとばかり思っていたワタクシ。

でもよく見るとシンクの下に電線で繋がるグレーのボックスあり。

留めてあるネジを外すと単3電池4本入りです。

新品と交換致しました。

これでまたひとつ覚えました。

自動のようでアナログなこと。

手入れを怠らぬよう気を付けます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

願い

2023-03-23 08:43:00 | 生きもの

屋根の雪はもう少しで無くなります。

いいぞぉーって、気分も上々なワタクシですが。

相変わらずピンボケ画像になってしまいました。

目なのか、カメラなのか、それとも腕そのものがダメなのか…。

たまにウサギもパチリ。

この時も目には合わず、手前のヒゲにピタッ。

まあね、お互い気まぐれってことで。

毎日会うけど、いくつになったんだろう。

あとどれくらいってのは誰もわからないから。

そりゃそうだわ。

自分の人生だっていつまで続いてくれるのかなど誰も答えちゃくれないもの。

好きなもの食べて、好きなところへ旅して。

周りのみんなが幸せになれるよう願い続ける。

そんな人生でございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする