ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

2023-03-30 23:25:00 | おおらか

事務所の水汲みをしたのはいつだったでしょうか。

少し寒めだけど、何も羽織らず車を走らせてしまいました。

空は真っ青。

白いカモメが似合います。

気持ちいい。

アー、アーッ。

たぶんそんな鳴き声を響かせて飛んでいるハズ。

でも随分遠いところを飛んでいるんだもの。

何も聞こえず、ただ風の音が響くだけ。

鳥を追い、蔵を見つめる。

毎度見慣れた景色。

飛び交うカモメは無数だから。

頭の上をサーッと飛んで消えてしまいます。

それも狙い目。

ポリ缶に水が満たされるまでが撮影タイム。

結構な時間がありそうだけど、意外と真上を飛んでくれるカモメは無し。

向こうに見えるのは木造3階建て。

一部屋だけかな。

昔の贅沢。

海を独り占めしていたのでしょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カジカ汁

2023-03-30 19:35:00 | 飲み食べ

いただきもののカレイは刺身になりました。

活きがいいからコリコリです。

少し多めのワサビを添えて、醤油をちょこっと。

これがね。

ツンと来るのです。

その辛みが堪りません。

大きめのカジカは味噌汁になりました。

たっぷりな野菜とともに。

肝は誰も食べないので、ワタクシ用。

これまたごちそうさまです。

そうそう、何かの葉っぱが佃煮…。

いや漬物か。

なん口か食べましたが…。

詰められた袋を見なきゃわからんのです。

まだまだあるからじっくり味わって答えを出してみます。

この組み合わせなら國稀でも良かったな…。

でも骨が多いし。

いつもねら皮のベロベロっとしたところは残すワタクシ。

でも今回は違います。

骨以外は全部ジュルジュルっとしゃぶりましょう。

2杯目も黒七味で。

こりゃなんぼでも食べれます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水汲み

2023-03-30 14:15:00 | 考えたら

最近ちょっと疲れ気味。

昨日も早めに寝てしまいます。

そんなに繊細な神経の持ち主でも無いのですがね。

人には向き、不向きがあるから。

そんなの気力で乗り越えられる。

ずっとそう思って突き進んで来たんだけどなぁ。

やっぱり疲れましたわ。

もういいかな。

とりあえずあと1年は全力で進みましょう。

延長無しで。

そう腹を括ります。

そう思うともう少し頑張れるかな。

地酒の蔵で水汲み。

もう何度目ですかね、ちょうど1年が過ぎました。

老朽化する施設は、水道管内部のサビや匂いが混じるので不評な水道水。

老朽化する施設で働くのも大変です。

だから…、水汲みは欠かせません。

毎度毎度の40リットル。

それを運び続けるのもなぁ。

体力が持てばいいんだけど。

それより気力。

さて、どちらが先に失せるんだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何とかカメレオン

2023-03-30 08:35:00 | カラフル

事務所を利用しているみなさんには、誕生日かその近くで鉢植えをプレゼントするのが定番です。

そして今回はこの明るい赤。

何でしたっけ。

何とかカメレオン。

ううーん、2回も聞いたのに、もう忘れてしまいます。

もう1回教えてもらおうかな。

いやいや、物覚えの悪いジジだと思われるなぁ…。

でも仕方がありません。

諦めかけてたら、ちょっと前にレシート付の支払い伝票が回って来ます。

あー、アザレアカメレオン。

思い出せてはいませんがね。

とりあえず思い出したことにしてくださいませ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする