ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

お持ち帰り

2018-02-27 20:10:00 | 飲み食べ
食品ロスを無くする運動。



それで持ち帰ったのはオーベルジュましけの宴会料理で出された“ちまき”。
あら、ひと通り見て回ったハズなのに見落としていたんですなぁ。
家族が袋の中へ…。

これはありがたい。



よぉーく味が染み込んだご飯。
レンジで温め直していただきました。
美味し。

おまけ。



大根とカマボコの煮もの。
これはおばあちゃんの作。
やっぱり家のご飯が一番ですな。

ご飯がすすみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京の

2018-02-27 19:20:00 | 飲み食べ
職場でもらった東京土産。



毎度思うのですが、東京のモノってオシャレですよね。
田舎だとまず包装のデザインを手に入れるところで苦労するでしょ。
そして製造単価とどれ程のロットで注文出来るのかが悩み。

中身に自信があったとしてもなぁ。



食後のおやつ。
健康なお茶でいただきました。



ごちそうさまです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温まります

2018-02-27 18:10:00 | 飲み食べ
昨日のお昼は食堂のラーメンでした。



これまた久しぶり。
ひょっとして今月初めて食べたんじゃ無いでしょうか。

これこれ。



寒い時はラーメンでしょ。
温まります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪降りの朝

2018-02-27 12:55:00 | いい感じ
朝は忙しいんだけど…。



徒歩で通勤するに限ります。
毎日同じような光景を目にするでしょ。
でもね、その中にも「あれっ。」と思うことは多いんだもの。



だからカメラは手放せないんです。
いつも胸のところにあるポケットに。
冬の間は手袋をはめているので多少時間がかかりますけどね。
慣れればすぐだもの。



古い建物たちも美しく着飾るのです。
冬だけの魅力。



いつかは現実に戻るのですが…。



遠くに見える暑寒別岳。
そう言えばこの真冬に山頂を目指す人が増えているのだとか。
大自然の中を滑走するのですか。



ううーん、そういう幸せもあるのか…。
田舎人もまだまだ頑張らねばなりませんな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

在庫

2018-02-27 12:30:00 | 飲み食べ
冬に野菜が高いのは仕方が無いのですか。
野菜好きとしては困るんですけど。



ま、自分では滅多に買い物もしないのですから困り方も緩いです。
食卓を見てそう思うだけ。

ならば自家栽培を…。
さて、今年からでも始めましょうか。

まずは何をどうするのってところから覚えましょ。



冷蔵庫のギョウザ。

家族もおばあちゃんも。
それぞれに買って来たのだとか。
あら、毎日見ているハズの冷蔵庫なのに。

納豆の数もいつもの倍になりました。



よぉーし食うぞぉ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奉仕すること

2018-02-27 08:25:00 | 考えたら
昨日は神社で会合がありました。

今年の神社運営をどうして行きましょうか、って。
老朽化している建物の修繕も考えなくちゃ。
もちろん皆さま奉仕の精神でお集まりいただきます。



ワタクシどもが生まれる遥か前から増毛を見守ってくださる厳島の神さま。
ことしのこの場所に大勢の人が訪れ、そして7月の例大祭が盛大に執り行われることを願い準備を進めます。
人口減に悩む地域ではありますが、古里を愛する気持ちが薄れることはありません。



田舎特有のひとり何役も兼ねなければならない環境。
だけど少ないながらも知恵出し合って頑張るのです。

いい祭りになればいいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お茶する

2018-02-26 23:30:00 | 飲み食べ
普段はコーヒー派のワタクシですが、たまにはお茶もいただきます。



でもね、指をかけるところの無い湯呑は苦手だなぁ。
なんて…、あんた幾つなのさ。
そう言われちゃうね。



で、一緒に食べるのは洋モノです。
チョコだから。

ま、チョコそのものをしっかり味わうって意味ではアリですな。



隣マチのルモンドからケーキを買って来たのは17日のこと。
もう1週間以上が過ぎてしまいました。
ああ、甘いものが食べたい。



いつもそう思っているのです。
どこか悪いのかな。



いや、美味しく食べれているうちは大丈夫かと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

打ち寄せる波

2018-02-26 18:30:00 | おおらか
打ち寄せる波。



ちょっと高いところから見ることが出来る場所。
しかも車を寄せる空間まで用意されているのです。



自分だけの特別なところ。



そうそう、釧路に住む3番目のコがカメラを買ったのだとか。
レンズを交換出来るタイプの…。

へぇー。
カメラオヤジは未だにコンパクトデジカメを使い続けているのに。



ま、それは人それぞれ。
要はどれだけいい場所に、そして構図に近づけるかだから。



さて、次は岩老漁港辺りを攻めてみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

降ったり止んだり

2018-02-26 12:55:00 | お天気話
まだまだ降ったり止んだりを繰り返している増毛です。



降った後は画になる景色もたくさんあるのですがね。
撮り終えたら除雪しなきゃならないでしょ。

はぁ…。



春には全て溶けてしまうのに。
それまでの間、放っておけないのがなぁ。



上手に付き合う方法ってあるものでしょうか。
毎日のことなら大変ですから。



そう言えば今年はランタンづくりもしていません。
道具も物置に入れたまま。
いかんね。



楽しもうとする気持ちすら忘れてしまってるんだもの。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダブルラーメン

2018-02-26 12:30:00 | 飲み食べ
昨日のお昼はインスタントラーメンでした。



マルちゃんのダブルラーメンの味噌。
町内会の新年会で当たった景品だったかな。



一人で食べてもいいんだけどね。
ろくに運動もしていないんだから。
家族と半分こです。



カップ麺はたまに食べるけど袋麺は久しぶり。
美味かったなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする