ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

無理したかなぁ

2018-02-25 21:29:06 | 災い転ず
裏の雪はねは結局2時間たっぷりかかりました。



日差しもあったし暖かだったのですがね。
暫くすると別苅側の空が暗くなって…。
雪もちらちら。



急ぎたい気持ちもありましたけど。
気持ちと体にはビミョーにズレがあるものです。
いや、ビミョーってより大きく違いましたね。



2回に分けてやれば良かったかも。
それよりこんなになる前に雪はねしておきなさい、ってかい。



自分ツッコミしておきましょう。
雪解けまでにはもう1度くらいやらなきゃダメかも知れないから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そしてついつい

2018-02-25 20:58:05 | 飲み食べ
寒い日が続いているので温かいものを。



いいね。
肉じゃがです。
美味いし力も出ますから。
嬉しいです。



そしてついつい食べ過ぎてしまうの。
好きなものをガマンするというチャンネルが無いんだな。
それは次の人生で学ぶことにしましょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘いもの好き

2018-02-25 17:27:14 | 飲み食べ
何もない週末。
まだまだ寒いし家の中でゴロゴロしているのがいいね。



ま、今日は裏の雪はねをしたから。
明日は肩や腰が痛くなるハズ。
いや、明後日かな。



土曜に買って来た大判焼き。
甘いものはいいね。
気持ちがほっこりするもの。



それに豚ちゃん焼き。
だから雪はねをして調度良かったのかも知れません。
適度な運動、必要です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい波には

2018-02-25 15:48:44 | おおらか
雄冬からの道。



増毛に向かって来てくださる方々には入り口に見える景色。
ここまでも十分魅力的な風景はあったかも知れませんがね。

断崖絶壁に無数のトンネル。



やっぱり似てますか。



青空が気持ちいいと感じる時は海も美しい姿を見せてくれます。
自分なりの撮影スポットを作っておけば車の停車も心配無し。



刻々と変わる波。
どれがいいかと悩んでいるうちにいい波は過ぎて行くの。
何でも撮っておけばいいのかも知れません。



でもなぁ。
思いを込めない画像に良いものなどあり得ないし。



そう思う派です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

積もり過ぎ

2018-02-25 14:53:03 | 災い転ず
家の裏側。
食卓テーブルのある部屋から見える景色はこんな感じです。



南側なので屋根の雪も落ちやすいんです。
ずっと放ったらかしだったから。



凄いことになっていまして…。

なので晴れ間を見ながら雪はねします。
氷も落ちてるでしょうから。



プラスチックの雪はねの他にアルミと鉄のスコップ。
そして氷を砕くツルハシも持ち込みます。



これだけの雪ですから。
作業時間は1時間、いや2時間かな。
とにかく頑張ろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元カフェ

2018-02-25 10:49:22 | 飲み食べ
久しぶりにお邪魔したカフェ・デ・ソバ凛。



メインの蕎麦を楽しんだ後は…。
悩みますな。
さて、どうしましょう。



家族はミニそばあんみつ。
ワタクシはそばプリンをお願いします。



どちらも小さめのグラス入り。



食後のまったりした時間をこだわりの甘いもので…。



お昼を少し過ぎた頃でしたが店内はほぼ満席。
それも町外の方々が殆どだったよう。



ま、いい場所ってことでしょうか。



コーヒーはちょっと苦め。
甘いものの後にはそれもまた良し。



お店を出ると入り口に小さな貼り紙。



急ぎましょ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする