ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

雄冬のみどころ

2018-02-10 23:45:36 | おおらか
今日は書類を配る作業がありました。
マチの中と雄冬まで。

早めに終えたので白銀の滝まで足を伸ばします。



その手前にある滝もパチリ。
随分と高い所から落ちる水は氷の塊に。



ホントの名前も知りませんがね。
妙に気になっちゃう。



ほら、目指したのはこっち。
駐車場は除雪されているのですが、滝の前は全然。



なので雪をこいで進んで行きます。



雪だらけになることを覚悟してたのに。
もちろんゴム長で。

何人も見に来ているのですね。
足元の心配は無用でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなた次第です

2018-02-10 21:10:24 | イベント
今日の増毛は暖かでした。

雪もザクザクな溶け気味。
明日はスキー場まつりだってのに…。



寒過ぎるよりはいいと思いますけど。
雨の後は荒れちゃうのかな。
ああ、明日の天気が心配です。



滑り台もかまくらも準備万端。
毎年ちゃんと用意は出来ているのです。
そう、あとは天気だけなの。

昨年は快晴。
でもその前の年は雨だったかな。



日頃の行いが…、そんな言葉が出て来そうです。
ま、今さらジタバタしても始まりません。
普段の自分を信じましょ。

細長い雪の台は雪玉でゲットの会場です。
そこに的を並べて当ててもらうという…。

四角の台は土俵のつもり。



今回初めて登場する“相撲”の会場ですわ。
盛り上がるか盛り上がら無いかは…。

あなた次第です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何かいいこと

2018-02-10 13:13:57 | 飲み食べ
昨日の夜はうどん。
ちょっと太めの手打ち麺は下川の佐藤製麺。
もう長い付き合いなのです。



シコシコの歯触りとツルツルなのど越し。
1度食べたら…、ってシロモノなのです。
年末に取り寄せたものは既に食べ切り…。



また送ってもらおうかなぁ。
お気に入りの黒七味も切れてしまいました。
そのままの味も好きだけど香辛料の効いたものもまた楽しい。



あら、中の1本が結び目を作っているじゃ無いですか。
これって何かいいことの前兆…、ですか。



とりあえず2杯めを食べて満腹感を味わいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いくつになっても

2018-02-10 10:35:39 | 動くもの
新千歳空港のフードコート。
外向きのカウンター席なら離発着する飛行機を見続けられるの。



大きいのも小さいのも。
ジェットもあればプロペラだってたくさんあります。
おもしろいなぁ。



間近ってワケじゃ無いのですが、きれいにレンズに収まると嬉しくなります。



調子に乗ってパチパチ、パチパチ。
来るもの来るもの全てにレンズを向けてしまう。



好きなんだなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しくいただきます

2018-02-10 00:11:24 | 飲み食べ
お隣さんからいただいた生のニシン。
最近、石狩湾で増えているんでしょ。
今年は豊漁らしいです。
いいなぁ。



ま、おかげでいただきものに。
ちょっと身がやわめですが、美味い魚です。
骨がうるさいのは仕方が無いのでしょうね。
それを除きながら食べて行くのも楽しいものです。



一緒に出されたのはニラの卵とじ。
好きなものだけどいつ調理したのでしょう。
冷たくなっていましたから。



味噌汁は大好きなワカメ。
しかも熱々です。

いいね、帳尻が合ったってことにしておきましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする