読んで、観て、呑む。 ~閑古堂雑記~

宮崎の某書店に勤める閑古堂が、本と雑誌、映画やドキュメンタリー、お酒の話などを、つらつらと綴ってまいります。

ブログ開設の辞

2013-01-23 22:01:37 | お知らせ・PR
えー。いまさらながら、という感じがすごくするのでありますが、わたくしこのたび、ブログを始めてみることにいたしました、はい。いやほんと、かなり遅れたブログデビューでございまして。かなりお恥ずかしゅうございます(アタマをポリポリと掻く)。

これまでのわたくしにおいては、おととしから始めたツイッターが、ネットにおける最初にして、唯一の発信手段でありました。
ブログにも関心はあったのですが、ツイッターでの発信に満足しきっていて、ブログまでやることはないかなあ、と思っておりました。なんせ、ツイッターを閲覧したり投稿したりするのにもけっこう時間取られてましたからねえ。この上ブログなんぞに手ェ出してたらますます時間取られるだろう、てな感じで。

それがなぜブログを始める仕儀と相成ったのか。
昨年のたしか9月のことでしたが、仕事で外回り(あ、わたくしの仕事は外商専業の書店であります)の最中、仕事でお付き合いのある方とばったり、出くわしました。
実はその方、ツイッターでも相互フォローしている間柄でありましたが、わたくしはあえて、自分の素性は明かしていませんでした。ツイッターはあくまで、仕事とは切り離してやってますから。
ところがその方、わたくしに近づいてきて挨拶してくださったあと、おずおずとこう問うてきたのであります。

「あのう••••••ツイッターで“閑古堂”って名前でやっておられますよね?」

ああ、しっかりバレておりました(笑)。
いささかローバイするわたくしに、その方、さらにこう問うてきました。
「ブログのほうはやってないんですか?」
いえいえやっておりませぬ、とお答えすると、こうおっしゃいました。
「ブログやってくださいよ。もっと文章読んでみたいです。わりと面白いですから」
オダテとわかっていても、ついついその気になってしまうのがバカなわたくしの悲しい性。わかりました!ぜひ前向きに検討します!と調子良く答えてしまったのでありました。

しかしそれからずっと、ブログ開設の件は棚上げにしたまま、月日は過ぎていきました。そしてようやく、ブログ開設へと漕ぎ着けたのであります。いやー、約束しておきながら遅くなってしまい誠に申し訳ございません!と、まずはこの場をお借りしてその方にお詫び申し上げたいと思います。

ツイッターでは雑多な興味の赴くまま、いろんなことをツイートやリツイートしたりしておりますが、当ブログでは基本的に、自分の得意分野に絞って発信していきたいと思います。

読んだ本や雑誌の紹介。書店や出版業界についてのあんなことやこんなこと(いちおう、メインとなるのはこの方面の記述になるかと)。
観た映画や、ドキュメンタリー番組やなんかのこと(時には特撮怪獣モノのことなんぞも熱く語ることがあるかも)。
そして、美味しいお酒と食べもの、それを賞味させてくれるお店のお噂など。

ツイッターでは文字数などの制約で伝え切れないような内容を盛り込みつつ、じっくりとお話していきたいと思っております。ツイッターでは流さない、ブログオリジナルコンテンツ(笑)も出していくつもりであります。
そして、ときおりは雑談や、お遊び文章なんぞも織り交ぜていこうかな、と思っとります。もし旅に出ることがあれば、旅のお噂なんぞもお届けしたいですね。

そして、当ブログの基本コンセプトは「読んでくださる皆さまに、いろんなことをシェアできるようなブログ」。
読んだ本や雑誌、観た映画やドキュメンタリーなどをご紹介しながら、そこから得た興味深いことや、役に立つ(かもしれない)ことなどを、読んでくださる方にどんどんシェアしていきたいと思います。
そして、時には重い話題を取り上げることがあっても、全体としては気軽に楽しく読んでいただけるような、雑誌のようなブログにしていきたい、とも思っております。

たぶん、当ブログを目に止めてくださる方は多くはないとは思いますが(なんせ閑古堂、ですからねえ)、たとえ1人2人であっても、当ブログに立ち寄って何かを得てくださるような方がいてくだされば、とても嬉しいです。
•••少なくとも、わたくしの友人知人や、ブログ開設を勧めてくださった方は、必ずや読んでくださるであろう、と信じますが(笑)。


ということで、はなはだ簡単ではございますが(←どこがだ)、これをもちましてブログ開設の辞とさせていただきます。よろしければどうぞ、お付き合いのほど平に平にお願い申し上げ奉ります(ふかくふかくアタマを下げる)。