『ひまわりと子犬の7日間』(2013年、日本)
監督=平松恵美子
出演=堺雅人、中谷美紀、でんでん、若林正恭、吉行和子、檀れい、近藤里沙、藤本哉汰、小林稔侍
宮崎を舞台に、宮崎市出身の堺雅人さんが主演した本作。宮崎では全国公開に1週間先駆け、昨日(9日)から上映が始まりました。わたくしも昨日、さっそく観てまいりました。
宮崎市で保健所に勤務する、主人公の神崎。動物保護管理所に連れてこられる犬たちを、1頭でも多く救おうと里親探しに尽力するのだが、それでも引き取り手が見つからなかった犬たちを、神崎は鎮魂の思いとともに「処分」するのであった。
ある時、里親が見つからなかった犬たちはどうなるのか、と娘に問われた神崎は、「処分」をめぐる難しい現実を説明するが、それを知った娘は激しく泣き出し、それ以来心を閉ざしてしまう。
そんな時、畑を荒らしている犬が捕獲され、管理所に連れてこられる。まだ生まれて間もない3頭の子犬を守ろうとする母犬は、人間たちを激しく威嚇する。母子犬につけられた「命の期限日」は1週間後。
神崎の幼なじみでもある女性獣医師により、管理所に連れてこられた神崎の娘。子犬たちを守ろうとする母犬の姿を、亡き母親に重ね合わせた娘は、母子をともに救うよう神崎に懇願する。神崎は「命の期限日」を担当日ぎりぎりまで伸ばし、管理所に泊まり込みながら、母犬が心を開いてくれるように接し続けるが、母犬は強い人間不信からなかなか心を開かない。そしてついに、「命の期限日」がやってきた••••••。
原案となったのは、宮崎での実話を扱った児童向けノンフィクション『奇跡の母子犬』(山下由美著、PHP研究所)。山田洋次監督のもとで助監督や脚本を務めてきた平松恵美子さんが、本作で監督デビューを飾りました。
モデルとなった動物管理所の職員さんや、原案の山下さんに取材を重ね、作品づくりに取り組んだという平松監督は、期待どおり、いや期待以上に、真摯で丁寧な映画に仕上げていました。
多くの動物たちが飼い主から見放され、「処分」されているという現実を真正面から描きつつ、母子犬と神崎の親子、それぞれのドラマをしっかりと紡いでいて、深い感動を与えてくれました。
生まれ故郷を舞台とした映画の出演が夢だったという堺さん。ちょっと不器用ながらも誠実な主人公を、これ以上はないくらいの好演ぶりで魅せてくれました。もうこの役は、堺さん以外には考えられないくらい。
共演者では、口は悪いが頼りになる神崎の先輩を演じたでんでんさんの、まことに味のある芝居が楽しかったですね。また、「この仕事は腰掛け」と公言していやいやながら仕事をする後輩職員を演じた、オードリーの若林正恭さんもいい感じでした。
なんといっても、キャストのセリフがほぼすべて宮崎弁というのが、地元の人間としては嬉しくて。堺さんのネイティブ宮崎弁からは、なんともいえない温かみが伝わってきて、それがより一層感動を醸し出してくれたように思いました。
そして、共演のでんでんさんや中谷美紀さん、吉行和子さん、小林稔侍さんといった人たちによる宮崎弁でのセリフのやりとりにも、いちいちニンマリしていました。宮崎出身ではない子役2人も、大いに頑張ってくれておりました。宮崎弁の良さを、地元の人間にもあらためて実感させてくれました。
そうそう、「ひまわり」と名付けられる母犬を演じた女優犬・イチの名演ぶりも忘れてはいけません。人間への強い憎しみと、子犬たちへの慈愛を共存させた難しい役どころを、見事に演じきっておりました。
イチの名演を引き出したのは、ドッグトレーナーの宮忠臣さん。『南極物語』(1983年)や『ハチ公物語』(1987年)など、犬が登場する映画を数多く手がけた大ベテランによる、難易度の高い仕事ぶりにも目を見張る思いがしました。
宮崎市内をはじめとした、宮崎県内でのロケによるシーンがたくさん織り込まれていたのも、地元の人間としては嬉しい限りでした。中には自分の生活圏から真近にある場所もあり(通勤のとき通る橋まで出てきていました)、それらが全国公開の映画の中に出てきているのを見るのは、なんとも感慨深いものがありました。また、宮崎県動物保護管理所でもロケが行われていて、それが作品にリアリティを与えていました。
エンドクレジットには、撮影に協力したり製作に協賛した、宮崎ではお馴染みの企業や団体の名もズラリ。ああこれはまさしく「宮崎映画」でもあるなあ、と思ったことでありました。
重いテーマ性とともに、映画としての楽しさと感動が溢れている本作。ぜひとも多くの人に観ていただければと思います。鑑賞の際はハンカチをお忘れなく。
なお、パンフレットに収録された堺さんと平松監督のインタビューによれば、お二人は撮影に臨むにあたって、動物の殺処分をテーマにしたドキュメンタリー映画『犬と猫と人間と』(飯田基晴監督、2009年)を観たとのこと。こちらはまだ未見なので、ぜひDVDで観てみたいと思います。
映画を観たあと、宮崎における映画文化の向上に取り組んでいる、宮崎映画祭の関係者の方々との会食に招いて頂いたのですが、その会場の別の席で、舞台挨拶のために来県されていた平松監督をはじめとする方々も会食をしておりました。わたくし、図々しくもパンフレットを手にして監督のところへ行き、サインして頂いたのでありました。
すごく嬉しい思い出となりました。平松監督、本当にありがとうございました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます