恒例の自治会「お餅つき」
朝9時より手伝いに行く、きなこの準備をした、塩と砂糖を入れて大鉢2個分用意しておく。
そうこうするうちに1臼目が搗き上がり、早速、新成人に贈る紅白餅の白を作った。
それからは次々と搗き上がり、自治会員へ振る舞い用のきなこ餅・おろし餅・納豆餅・イソベと作り上げ、苺大福を子供会の子ども達に教えながら包む。
お昼には、休憩がてら家で留守番の主人にお餅と豚汁を持ち帰り昼食にする。
再び、自治会館に戻り、終了・打ち上げまで参加して帰宅。少しくたびれたが楽しいお手伝いの一日が無事終わった
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます