
ツチグリ。これはキノコの一種。球状の部分に胞子が入っていて手で押すとココアの粉のような胞子が煙を上げるように出てきます。湿度に反応して外側の皮を開閉(湿度が高いとこのように開いている。)します。森の中の湿度センサーですね。

なんという名のキノコ?? 辻岳ではいろんな形や色のキノコを見ることができます。去年は手の平サイズの大きな真っ白のキノコを見ました。

大木(シイの木??) 木の表面のコケがすごく緑が濃くて、このコケや葉の色が冬にしては鮮やかに感じました。
Nikon D2H + Ai AF Nikkor 28mm F2.8D 辻岳