![1104011 1104011](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/46/2920900125d9759a9b348c69a97c3d86.jpg)
3ピッチ目に取り付くセカンドの良太。3ピッチからはスラブ。しかも半端ないド!スラブ。”スラブ”という言葉は建築でも使うので仕事でもよく耳にする。床のコンクリート構造のこと。つまり表面がツルツルしている。取り付いてみたものの、、、ホールドが無い!! ほんのわずかでも指がかかればすごく気持ちが落ち着くのが不思議でした。でも足を置くところもないので足を大きく上げないで、ズリズリすりながら靴のフリクションを使って登っていきます。
![1104018 1104018](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/5b/2891326af8563fe374ad0ed9ebf634a4.jpg)
ずいぶん高いところにきました。高度感がすごいですが、この景色は快感です。鳥になりたいと本気で思いました。だんだん精神的に参ってきてました。
![1104024 1104024](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/93/90ee1ea2ed6e99de5bbf5d904318b332.jpg)
でもまだまだ先は長い。。。4ピッチ目はとても長く一番苦しいところでした。リードのNさん。Nさんのリードを見て技術を盗み取りたいです。
![1104015 1104015](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ef/0c7de6d17eaef04f7d8630b3ac5f84ff.jpg)
セカンドの良太。彼も私にとってはクライミングの師。中学生です。中学生の時にこんな体験ができるなんてうらやましい!!リードの国体選手となるでしょう。
クライミングはチームスポーツ。特に信頼感が大事。
Nikon New FM2/T + Ai AF Nikkor 28mm F2.8D (TMY)