たそがれおじさんのぐうたら人生(TOGZ) 

「とかち」をこよなく愛するおじさんが自転車で巡る十勝野風景を発信(晩秋の日高山脈11/8)

雪降る 午後の散歩

2019年12月08日 | 日記

購入したPC

セットアップもほぼ終わりました

 

あとは自分で

インターネットや手持ちのソフトを

時間を見て

インストールします

 

wifi用のルーターも

14年ぶりで交換したら

受信環境が抜群!

 

PC環境は

サクサク...

 

付属のスピーカーがいいのは

ありがたいです!

 

ということで

ここ数日のPC購入が落ち着き

 

今日の午後は

ゆっくり散歩

 

といってもその午後

 

雪が降り始めたり

北西の冷たい風

 

それでも

行くと決めた散歩

 

いざ出陣!

(ずいぶん気負っていますが)

 

雪が舞って

かすむ空で鳴き声

午前は晴れていたので

出かけていたハクチョウたち

雪であわててねぐらに

帰るところかな...

 

酪農家さんのあたり

タンチョウ2羽

 

ガーデン温泉の池

 

 

 

カモ類やアオサギ

 

寒さにたたずんでいました

 

雪雲は流れるように

通過しているようです

 

所々で雲が薄いところもあるよう

 

今日の天気は

雲の移動で

目まぐるしく変化しています

 

手前の機械は

牧草をかき回すものです

(テッターといいます)

 

ここには5羽のタンチョウ

 

移動していたら

裏の堆肥場で

2羽のタンチョウ

 

雪が舞う中

ハクチョウの鳴き声

ねぐらに戻るハクチョウが

 

9号の農道に出て

周りを見る

 

タンチョウが遠くの農家さんの裏に...

 

農道から

西側の空

厚めの雪雲

わずかに光を通す雲も見えます

 

北東

十勝が丘もかすんで見えます

 

風と雪

寒い!

 

引き返して

堤防下に入りました

ここは

嘘のように穏やかです

 

堤防が

吹く風や雪を防いでくれます

 

こんなに穏やかなもので

林をゆっくり散歩しました

 

こんな余裕も

おじさんの歩いてきた跡が...

 

木々を渡り飛んでいる鳥

ゴジュウカラ

 

アカゲラも近くにいましたが

ゴジュウカラを撮っている間に

飛んでいきました

残念!

 

林にあるクルミの木

新芽が殻に覆われ

春を待っています

 

さっき堆肥場にいたタンチョウ

3羽いるかと思っていましたが

やっぱり2羽でした

 

今日はタンチョウ

13羽見ました

 

十勝の今日の日没

午後3時53分

 

戻ってくる頃は

 

 

辺りは夕暮れ

 

寒くても

暗くても

 

やっぱり外は

いい!!