たそがれおじさんのぐうたら人生(TOGZ) 

「とかち」をこよなく愛するおじさんが自転車で巡る十勝野風景を発信(晩秋の日高山脈11/8)

やっぱりこの時間なんだなぁ タンチョウ家族

2020年11月26日 | 野鳥

足環193♀のつがいと

今年オホーツク管内枝幸町で生まれた

双子の幼鳥

 

足環193♀のつがいは

5年連続でおじさんの散歩道界隈に現れています

今年は周りにエサが少なくて

えさ場を移して

ここには来ないのかと心配していますが

 

今日も午後3時半ごろ行ってみたら

来ていました

午前の買い物ついでに寄ったときはいなかったのにね...

 

今日も逢えた喜びで家族を撮っていました

酪農家さんの裏手の堆肥ある所にいました

 

堤防から降りて林の下から観察です

双子の幼鳥(双子と言ってますが卵は二つですよ)

 

 

足環193♀

2013年釧路管内鶴居生まれ

 

つがいでこの地で見かけてから5年目

ここで冬を越して

桜の咲くころにはオホーツク管内枝幸町で抱卵

 

ここ2年間連続で子宝に恵まれています

 

おじさんにとっては特別な

国の特別天然記念物のタンチョウです

 

MTBはセミファットなので

草わらでもスイスイ

おじさんの脚代わりです

今日も出合えて

幸せ!

 

この時間空は...

 

月齢9.9

 

この少し前

 

ねぐらに戻るハクチョウも...


山沿いは雪かな?

2020年11月26日 | 日記

十勝は寒いですよ

午前10:30で4℃ 

風も強くなってきたしね...

 

お使いででかけたので

タンチョウ来ているか寄り道したけど

いませんでした

 

農道から見える日高山脈方面

 

いつも見えるはずの剣山辺りが見えません

 

山沿いは雪がちらついているんだろうな

 

十勝中部はでっかい雲の塊が行き来しているけど

 

晴れています