たそがれおじさんのぐうたら人生(TOGZ) 

「とかち」をこよなく愛するおじさんが自転車で巡る十勝野風景を発信(晩秋の日高山脈11/8)

大地の目覚めを感じるね

2021年03月21日 | 日記

午後4時を過ぎたあたりから

十勝も雨模様になってきました

 

今朝までに降った雪も

もうすぐ解けることと思います

 

昨日はあんなにいい天気だったのに...

 

そんなことで昨日のフクジュソウ観賞は

いいタイミングでした

 

そのフクジュソウなんだけど

十勝の大地が冬眠から覚めて

息吹を感じるのが

フクジュソウが咲くときなんですよね

おじさん心

 

そんなことで

3回も観察に行ったというわけです

 

おじさんは思いっきり春を感じてきました!!

改めて記録します

 

こんな斜面に咲いています

 

古代人も南斜面を生活域にしていました

太陽の恵みを享受するのは

植物も人間も一緒ということ

人間も自然ということの証左です(と思うのですが)

 

春一番のフクジュソウ

めんこくて

画面いっぱいに撮りたいという気分

 

 

 

 

その上に

相棒も一緒にと...

 

黄色は元気色ですね!

 

今日は雪と雨

フクジュソウはどうしているかな?

 

晴れたらもう一度観に行くからね...


十勝は再び銀世界

2021年03月21日 | 日記

南から入り込んだ低気圧

十勝は未明から雪になりました

 

朝起きたら

前庭は真っ白

枝に湿った雪がくっついて

自然がつくる芸術?

 

雪かきに出ましたが

湿った雪が6~7㎝

ほぼシャーベットに近く

サーッと押し出す程度で雪かき終了

 

自宅東通りに出て

今日の雪景色をウォッチング

 

朝の前庭

枝に積もった雪

 

人工的に造ることは難しい

 

今朝までの積雪

 

雪かきもあっという間の終わったので

東通りに出て

雪景色を愛でる

 

 

頭のてっぺんで小鳥の鳴き声

よく見たら...

 

シジュウカラがいました

こんな寒空に愛おしい...

 

 

この雪は夕方からは雨予報

つかの間の冬で終わってくれそう...

 

気温が上がってくれば

畑のシバレも緩み始め

農家さんにとっては

恵の雨となってくれるか...

 

関東以北では大雨という予報も聞きました

近くに住んでいるお方は

お気をつけてください