タンチョウ
国の特別記念物に指定されています
そんな特別な野鳥である
タンチョウと言えば
釧路管内鶴居村が有名ですが
ここ十勝でも
十勝川流域や大樹方面の湿地を繁殖地として
200羽近くが観察されています
そんなタンチョウが
おじさんの散歩道に毎年飛来するという
何とも恵まれたところに住んでいます
これは
おじさんの自慢できることです!
で
今日のタンチョウ達は...
いつもの裏幹線道の農家さんの敷地に
この2羽のテリトリーらしいのですが
今日はお客さん?
2020年生まれが3羽と
(多分)2019年生まれ1羽
すべて親離れしたタンチョウのグループがいました
中に足環373♀
2020年十勝川流域池田町生まれがいました
散歩から戻って自宅付近を歩いていたら
行くときは見えなかったD型ハウスに
タンチョウ3羽
上空を気にしていますね
気になるはずです
上空に現れました!
もう1羽います
タンチョウ4羽が降り立ちました
おじさんに合わせたように来るタンチョウ?
うむ
足環193♀のつがい4羽家族かな?
着いたぞ!と威嚇しているように見えます(左端)
幼鳥だというのに...
テリトリーを学習したんでしょうかね
7羽が入り乱れています
はじめにいた3羽は譲るようです
飛び立っていきました
D型ハウスに残った4羽が
おちつくひまもなく
2羽がやって来ました!
と
オスが威嚇し始めました
トリミングしてみます
こんな感じ
威嚇されたタンチョウ
ここはまずいと感じ
D型ハウスをUターンし離れていきました
こんな行動は
間違いなくここがテリトリのタンチョウ
ということは...
やっぱりね~
足環193♀のつがい4羽家族でしたね
いつもながら
おじさんの時間にぴったり合わせて登場するという
奇跡のようなシーンが続いています!!
神ってるかも...