昨日(7月16日)、午後から十勝ヒルズに行ってきました。
当初は、清水町千年の森で開催されている「北海道ガーデンショー」に行くつもりでしたが、天気予報では午後から雨になっていたので断念しました。
が、午後になっても雨が降ってきません。
せっかくガーデン見学予定日だったものでしたから、身近にある十勝ヒルズに行ったということです。
幸運にもこの日は、入園料が無料日となっていました!
おじさんの十勝ヒルズ感想
・自然の中に草花があること。
・自然の林や畑が一体となったガーデンであること。
・丘の上にあるので、晴れたらいい眺めだろうな。
パチパチ写した写真から、十勝ヒルズのイメージを......。
ボリジと表示してました。
ハナカイドウ(本当にこんな名前でしたよ)
ネグンドカエデフラミンゴ
マメ科っぽい花。
池には。
花弁が作る模様の面白さにつられ撮りました。(犬のようでもあるし、人のようにも見えます)
まだまだ、いっぱいの草花でしたが、扱いきれません!
園内に飼われているミニ馬の親子。
よく寝ていたのに起こしてしまいすみません!
1時間ほどかけて、急ぎ足で近場の草木鑑賞。
疲れたので、一服。
ここで採れたハスカップジャムの入ったアイスクリームを賞味。
ハスカップジャムは、他には味わえない豪快さでした!(お勧め)
閉園の5時まで、まだ1時間ほどあります。
今日の入園料は無料だったこともあり、電動カートを借りて畑や林を見学に行きました。
そばの花も咲き始めていました。
ここで採れたそば粉でそば麺が作られるのでしょう。
豆類や長いも、ジャガイモなども栽培していました。
気になるのは、道わきの林。
クルミがあっちこっちに。
ここの丘は、豊作のようです。
コクワのツルもありました。
桑の実採り!
粒も大きく、甘~い桑の実でした!
自然と共生した十勝ヒルズ、十勝ならではのガーデンでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます