私(わたくし)は普通自動車免許を取得した時に
JAFに入会し、それ以来ずっと会員です。
これまでにレッカーでお世話になった事が
2回ほどあります。
ずっと会費を払い続けていますが、それに対して
利用する機会はあまりありません。
まあ無い方がいいんですけど。
定期的に送付されてくるJAFメイトも
ホッタラカシになってたりするんですが。
だがしかし。
この間、JAFメイトを見てみたら、なんかJAF会員が
割引を受けられる施設の一覧があったんですね。
JAF会員の割引がある事は知ってましたけど、
一覧を見てみると、なんと。
これまで行った事がある施設がたくさん
載ってるじゃないですか。
100円200円引きや10%オフなど、これまで割引を
受けていたら数千円ほどは得してることでしょう。
しかも、すっかり忘れていましたけど、JAFの会員証を
財布に入れていたのです。
つまり、いつも持ち歩いていた。
それを入場料支払いの時に提示するだけで
100円200円、安くなっていたんですね。
この間行ったハニベ巌窟院も割引の施設だったとは。
私(わたくし)は普段からポイントカードとか、
あんまり意識してないんですよね。
今はあらゆるお店でポイントカードとかあるじゃないですか。
つい面倒くさいと思ってしまいます。
これからは施設入場の際は確認をして、
JAF会員割引の施設だったら
勇ましく会員証を提示して、会員としての特権を
行使しようじゃありませんか。
ちょっと図書館に行ったんですがね。
本を借りに行ったついでに、CDもいいのがあれば
借りようと思って見ていたんです。
そしたら、懐かしのガンダムのサントラを見つけました。
いやー、懐かしいなぁと、ちょっと昔を回想して
棚に戻そうとしたんですが。
戻す瞬間、裏の曲目を見て
思わずニンマリとする私(わたくし)。
借りる事にしました。
ほんの少し、ガンダムについて語らせてください。
このCDのガンダムはシリーズ1作目、
地球連邦軍とジオン軍の
一年戦争を描いた作品です。
で、ガンダムを操縦するアムロ・レイ、
オヤジにはぶたれた事無かったのに
ブライトさんにぶたれてしまったアムロ・レイが
所属していたのが地球連邦軍で、
赤い彗星のシャアが所属し、地球連邦政府に
独立を求めて宣戦布告をしたのが、ジオン公国軍。
憎きザビ家が権力を掌握していたジオン公国。
ザビ家による独裁政治だった、ジオン公国。
それなのに。
何やジオン公園って。
児童公園みたいに。
ジオン公国にも公園はあるかもしれないけど。
一応歌詞カードの方を調べてみたら。
やっぱりね。
ギレンやドズルが、ブランコやシーソーで遊ぶまい。
黒部ダム駅に引き返して、そこから再び
ダムえん堤に向かいます。
60段の階段を降り、ダム連絡通路を抜けていきます。
トンネルの中は、寒い。気温は7℃とか8℃でしょうか。
実は私(わたくし)は、白いTシャツの上から、薄い
ウインドブレーカーを羽織っただけの格好だったんですが、
トロリーバスに乗り込む時、周りの人を見ると、
みんな冬みたいな格好してたんですね。
そうか、雪が積もってるし、上に上がっていくにつれて
気温が下がるし寒いのか。寒さ対策が必要だったか。
と、思ったが、時すでに遅し。
とりあえず、この薄着がバレたらアホだと思われるから、
バレないように用心せねば。
と、思ってたけど全然寒くなくて、だがしかし
トンネルは寒いんですね。
トロリーバスにはクーラーがついてないらしいんですが、
それは夏でもトンネル内の気温が低くて涼しいからだとか。
トンネルを抜けると。
そこはダムだった。
堤長約500m、幅およそ8mのダムえん堤を歩く。
この季節だからか、人はやや少なめ。
だがしかしゴールデンウィークなんですが。
やはり夏の観光放水を目当てに
やってくる人が多いんでしょうか。
観光放水はないけど、雪をまとった周りの山々は美しく、
この時期だからこそ見れる景色です。
来るまではわからなかったんですけど、
来てその素晴らしさに気付きました。
夏の観光放水もド迫力でいいですが、是非とも春に
素晴らしい雪山の景色を見に行こうじゃありませんか。
黒部ダム駅から、ダム見物へのルートは二つ。
60段の階段を降り、地下通路を通って
ダムえん堤に向かうか、
220段の階段を昇ってダム展望台に行くか。
とりあえず、まずは展望台でしょう。
22段の地中階段を昇りきると、そこには。
いきなり。
感動的な景色が広がっていました。
私(わたくし)は思わず、「おお!スゲェ!」
という独り言を漏らしました。
晴れ渡る真っ青な空に覆われた、雄大な山々。
やはり写真ではそのスケールは伝わりませんね。
ちなみに後から来た人たちも、私(わたくし)のように
感動の声を発していました。
この日は素晴らしい晴天だったので、白い雪山が輝くように
青い空に映え、えもいわれぬ美しさを醸し出していたのです。
黒部湖の水面は、まるで鏡のごとく
その周りを囲む山々を映しています。
展望台からはダムを一望できます。
でかいもの好きな私(わたくし)としては
このスケールがたまりませんね。
ダムの高さは186mで日本一、
世界でも最高クラスだという。
えん堤を歩く人々が、米粒よりも小さく見えます。
まだ観光放水は行われてなくて、毎年6月26日から
10月15日の間に行われているようです。
観光放水は仕方がないとして、一つ残念だったのは
展望台からダムのえん堤の方に降りられる階段が
外の壁伝いにあるんですが、その階段が雪のために
通行止めだったことです。
そこを通れるとダムをより近く見られるし
放水観覧ステージや新展望広場などから、
より迫力あるビジョンを堪能できたんですがね。
なので、ダムのえん堤に行くには、再び
黒部ダム駅へ戻らねばなりません。
扇沢駅。
立山黒部アルペンルートの、長野県側の出発点です。
私(わたくし)は今回、黒部ダム観光にやってきました。
扇沢駅から関電トンネルトロリーバスに乗ると
黒部ダムに行く事ができるのです。
アルペンルートにはいくつかのポイントがあって、
長野県側から富山側まで通り抜けしなくても、
好きなポイントまで行って引き返してくることができます。
黒部ダム駅までは往復で2500円。
チケットを購入し、改札へ。
改札を抜けて、9時30分発のトロリーバスに乗り込みます。
バスは1台ではなく、4台同時に発車。
バスも席も指定されてないので、早い者勝ちです。
トロリーバスは、架線からの電力供給によって走ります。
つまりは電車と同じような感じです。
バスの走るルート上には架線があって、バスの上部には
電車で言うパンタグラフの役割をするポールが付いてます。
バスという名が付いてますけど、実は「無軌条電車」といって
鉄道に分類されるものらしいです。
黒部ダム駅まで6.1km。
そのうちの5.4kmが関電トンネルなので、
出発から1分くらいでトンネルに入ります。
一本道。電車で言う「単線」です。
途中、黒部ダム方面からのバスとすれ違うことができる
2車線ポイントが一ヵ所あり、
どの便に乗っても必ずそこで一度すれ違います。
およそ16分で黒部ダム駅に到着です。
トロリーバスは現在、日本ではこの関電トンネルと、
やはりアルペンルートの立山トンネルでしか
乗ることができないという珍しい乗り物なのです。
昔は京都や名古屋、東京などで走っていたようですが、
自動車の増加や地下鉄の建設計画などによって
昭和40年代後半に姿を消してしまったようです。
さてこれから黒部ダム見物に向かいます。
大食いしました。
とあるホームページで大盛りのお店を多数、
紹介しているのを見たんですが。
私(わたくし)は極端な大食いではないですけど、
ソコソコ食べるほうです。
で、行ったお店は定食がメインの食堂。
肉の天ぷら定食の大盛りを所望しました。
ごはんだけでなく、おかずも大盛りにできるので
両方大盛りです。
注文してからしばらくしてまずはスープが
運ばれてきましたが、これが普通のお椀じゃなくて、
ラーメンの器くらいの大きさ。
おお!って思ったけど、これは事前に写真で見た
イメージ通りでしたので、それほど驚かない。
次に、大きい茶碗に盛られたごはんと、
大きいお皿に盛られた肉の天ぷらが
同時に運ばれてきました。
こちらは写真で見るのと実物では、やはり違いました。
コレ、食いきれるかな・・・と思ってしまいました。
肉の天ぷらは衣がサクサクで軽い食感。
ナイスなお味です。
量が多いので味に飽きないように、最初の少しは
塩コショウで、残りは醤油で頂きました。
本来は辛子醤油で頂くようなんですが、
私(わたくし)は辛子がキライなので。
大きいお皿の3分の2ほどが肉の天ぷらで
3分の1がキャベツの千切りメインの生野菜。
こういう大食いの場合は食べ方次第で、食べきれるものが
食べきれないこともあります。
私(わたくし)の作戦はというと。
天ぷらの合間に少しずつ野菜を食べる、
途中に水、スープは飲まない、
二切れのタクアンを切り札にする。
最後、3分の2あたりからキツくなってきました。
そのあたりでタクアンを一切れ食べて、油のしつこさを
リセットするんですね。
最後、あと2口くらいの時に、もう一切れ。
何とか完食しました。
腹がパンパンにまではなりませんでしたけど、
かなり満腹になるくらいでした。
後から来たお客さんも、何人か肉の天ぷら定食を注文
してましたけど、大盛りにはしてません。
見た感じ普通でもかなり多い、と言うか、見た目大盛りと
そんなに変わらない感じ。
まあ、もし今度行く事があったら
普通で十分だと思いました。
樹木希林バッサリ「逮捕されてありがたい」(サンケイスポーツ) - goo ニュース
ロックンロール!!!
いやー、キキキリンさんはすごい。
会見の一部をテレビで見ましたが、
このような事態について
あのように答えられる人、
そういないんじゃないでしょうか。
できた人だと思いました。
ロックンロール!!!
最近コンビニのタバコの棚がスカスカです。
これほどタバコが震災の影響を
受けるとは思いませんでした。
タバコより、ミネラルウォーターとかの方が
もっと品薄になると思っていたんですけど。
私(わたくし)が吸っているラークは
幸い(売れ)残っていますが、
マイルドセブンとかセブンスターは
ガラーンとしてますね。
だがしかし、タバコだけではなく、
スーパーに買い物に行くと
棚に商品が陳列してない部分が
所々にあります。
私(わたくし)はにんじんジュース健康法を
去年の夏から続けてるんですが、
それに必要なにんじんジュースとりんごジュースは
なかなかどこにでも売ってないんです。
リンゴジュースはどこにでも売ってますが
ほとんどがクリアタイプなので、私(わたくし)が求める
絞り汁に近い色のものはなかなか売ってません。
瓶入りの濃縮還元でないものは400~500円と
高価なので、300円以下の物を探して購入しているので。
にんじんジュースは、それ自体売ってるお店が少なく、
それでも手に入れられるお店を1~2店確保してたんですが。
近頃お店の棚から姿を消しました。
置いてるお店の売り場では、いい場所に陳列されていたので
結構人気商品なのかと思っていたのに、何で?
と、思ったんですけど、やはり震災の影響でしょうかね。
今までもあちこち探しながら、何とか
手に入れるような状態だったんですが、
にんじんジュースもりんごジュースも、
これまで購入してた商品が、
近辺のお店から全く姿を消しました。
メーカーに問い合わせてみようかしら。
私(わたくし)は最近、もっぱらカーナビに頼っています。
これまで車にカーナビを搭載していなかったんですが、
今のカーナビは本当にすごいです。
目的地を設定したら、かなり丁寧に
細かい事まで案内してくれるんですね。
どこ行くにも地図で下調べとかしなくていいし、
知らない土地でも迷うことなく走行できますから
これまでのような時間ロスが無くなって
かなり旅の効率がよくなりました。
さて、今回カーナビにセットした目的地は。
石川県小松市にある洞窟寺院、
鬼も遊ぶ、仏陀の里 「ハニベ巌窟院」。
カーナビに誘導される通りに走行し、目的地に到着
してみると、駐車場らしきところが見当たりません。
それどころか、ハニベそのものがどこなんでしょうという感じ。
そしたら道路脇に立て看板があって、ハニベ巌窟院の
駐車場までのルートが書いてありました。
どうやらカーナビだとこの看板付近に誘導されてしまうらしく、
そのような旨が看板に書いてありました。
そこからちょっと離れた駐車場に着いてみると。
いきなり巨大な大仏様がお見えになります。
ハニベ釈迦牟尼大仏。
高さ15メートルということは、奈良の大仏とほぼ同じです。
大仏様の胸の辺りに入口があって、
中には15センチの水子地蔵が
棚にびっしり並んでいました。
ハニベとは。
昔の埴輪(はにわ)をつくる人のことで、
現在で言う彫塑家のことだそうです。
大仏様のエリアの右の方に行くと、洞窟の方への
入口があり、少しだけ山を登って行きます。
まず阿弥陀洞などがある広場へ。
阿弥陀洞には、願皿というのがあります。
ハニベ焼の投げ皿に願い事を書いて、満願成就の聖函に
投げ入れることができれば、叶うそうな。
隆明殿という建物を抜けると、いよいよ洞窟です。
洞窟の入口の仁王像、なんか犬に吠えられて
ビビって後ずさりしてるかのようです。
何かがちがう。
洞窟は長さ150メートル。
石切り場であった洞窟を利用して、昭和26年に
初代院主によってハニベ巌窟院として開洞されたという。
夢牛(ゆめうし)。
初代院主が、夢で見た牛をつくったというもの。
願いを込めてこの牛に銭を投げて、牛の上でとまると
夢が叶えられると言い伝えられている、と書いてあります。
さて途中をハショリまして、地獄門。
これでもか、これでもかと洞内に
繰り広げられる地獄絵巻
一巡してなにか心にとどまるものが
ありましたら幸いです。 (パンフレットより)
地獄って、多くの人のイメージでは、例えば釜ゆでとか、
針の山とか、舌を引き抜かれるとか
そういう感じを思い浮かべるかもしれませんが、
ここの地獄はこれまでのイメージとはちょっと違った
色々な「罰」が罪人に与えられています。
一つだけ、ご紹介。
地獄の車に轢かれて思い知る。
これは、思い知るでしょう。
こんな感じで、色んな罪に対して
それに応じた罰が与えられています。
臼に入れられ杵でつかれる刑なんかもあります。
悪事を働いている人には、是非とも一度
巡ってみてほしいです。
心にとどまるものがあるかもしれませんから。