しろみ茂平の話

郷土史を中心にした雑記

天満屋ハピータウン東福山店(伊勢丘店)

2020年07月30日 | 無くなったもの
場所・広島県福山市伊勢丘
無くなった日時・閉店2014年4月20日
撮影日・2014.1.25


天満屋ハピータウン伊勢丘店の栄光の時代は長く続いた。
日本鋼管や西日本最大の伊勢丘団地の成長と共にお店も繁栄した。








まさに福山市東部を代表する商業施設であり、文化の貢献度もあった。









建物が老朽化する頃、消防署の跡地などに新しい大型商業施設が進出した。
ハピータウンはいつの間にか、伊勢丘店から福山東店に店名が変わり
食料品は店子の「ハート」おまかせにした。
2014年に「みどり店」と共に閉店した。





なお、お店は解体して更地。現在も更地の状態がつづいている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イトーヨーカドー福山店

2020年07月30日 | 無くなったもの
場所・広島県福山市入船町
無くなった日時・閉店は2019年2月11日の午後8時
撮影日・2019.1.30


1999年に、元日本化薬の工場跡地に巨大なショピングセンターが完成した。










「ポートプラザ」と名付けられ、天満屋ハピータウンとほぼ東西対称形の建物を二分したお店。
天満屋とは業務内容がほぼ重なった。




広島県福山市では、日本最大のヨーカドーといえども、天満屋の方が馴染みが強く苦戦した。
前年の岡山店に続いて撤退。

現在は元は広島市から起こった「夢タウン」が、ヨーカドーを引き継ぎ営業している。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イトーヨーカドー岡山店

2020年07月30日 | 無くなったもの

場所・岡山県岡山市北区下石井
無くなった日時・(閉店)2017.2.28
撮影日・2016.8.6


ヨーカドーは東日本の会社だったが、1998年に岡山の専売公社の跡地に出店した。

その頃は積極経営なのか、単なる調子にのったのか? 翌年には更に西へ1999年福山
店がオープン。

そして岡山店は2017年に閉店。福山店は2019年に閉店した。








跡地には両備バスが37階建てのマンションを建てる。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山ビブレ

2020年07月30日 | 無くなったもの
場所・岡山県岡山市北区 (イオンモールの向かい側)
無くなった日時・2018年ごろ解体撤去
撮影日・2013.8.4


最初、山陽新幹線の岡山駅開業頃に「ニチイ」として建った。もう半世紀も前のことだ。








その後、ファッションの「ビブレ岡山」となったが、2017年に閉店。
現在は更地だが、両備グループと源吉兆庵とストライプの3社がビルを建てる予定。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

向島紡績の赤レンガ

2020年07月30日 | 無くなったもの
場所・広島県尾道市向島町
無くなった日時・2012年夏に解体
撮影日・2012.4.28


向島(むかいしま)の向島紡績の工場は戦後、
近代産業遺産というより「旧向島捕虜収容所」という戦争遺産で知られていた。









これが、「旧向島捕虜収容所メモリアルプレート」。
第二次大戦中の英軍と米軍の捕虜収容所だった。

旧・英軍捕虜が訪問しては新聞に載っていた。











しかし、その人たちも没したり高齢化で訪問が無理になる頃
この元収用所は解体撤去された。




日本中のほぼすべての町に当てはまるように、紡績工場閉鎖→跡地はスーパー。となった。




赤いレンガ壁の工場(または工場跡)は、絶滅危機になっている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲弩山手の沈下橋

2020年07月30日 | 無くなったもの(笠岡市)
場所・笠岡市甲弩(こうの) 尾坂川
無くなった日時・「2018西日本豪雨」
撮影日・2005.10.16


甲弩山手の尾坂川にオール木造の沈下橋があった。







車もバイクも人も渡っていた。








ところが「2018西日本豪雨」で橋は半壊した。
復旧は不可能の見えるほど壊れた。








橋の北側、尾坂川の土手左岸が決壊した。
現在決壊場所は復旧しているが、橋は消滅してしまった。

笠岡の、ひとつの名橋だった。残念。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流れ橋・野宮橋

2020年07月30日 | 無くなったもの
場所・岡山県小田郡矢掛町江良
無くなった日時・「2018西日本豪雨」
撮影日・2014.9.22


小田川は矢掛町の中央を西から東に流れている。
その小田川に住民の脚として流れ橋が何本も架かっていた。

小田川の流れに似合ったような岸辺の風景だった。




近年は地域のボランティアの方々により、草刈やヒガンバナで一層魅力ある流れ橋景観が生じていた。






「2018西日本豪雨」では、野宮橋を挟んで上流側で2ヶ所、下流側で1ヶ所の堤防決壊があった。


野宮橋も床板は流れ、橋げたも2ヶ所ほど流失した、
それに橋の周辺の河川の土砂の変わりようも大きかった。





野宮橋は山陽新聞社の「高梁川流域百選」に選定され、たった1年。
消滅してしまった。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中津川の沈下橋

2020年07月30日 | 無くなったもの
場所・広島県福山市御幸町・駅家町
無くなった日時・損壊「2018西日本豪雨」
撮影日・2010.1.17


福山の御幸町周辺の芦田川には「潜水橋」と呼ばれているコンクリート製沈下橋が数本ある。

「2018西日本豪雨」で5本が損壊した。



(下山守橋)



国交省は5本損壊のうち、2本を修復、3本を解体撤去と決めた。

写真↑↓は下山守橋で復旧が決まったが、それでも暫定的な修復で
国交省は本格的な橋に付け替えたいようだ。



(下山守橋)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天満屋ハピータウンみどり町店

2020年07月30日 | 無くなったもの
場所・広島県福山市緑町
無くなった日時・(閉店)2014年5月25日
撮影日・2013.3.13


福山市緑町のハピータウンは繁盛していた。
最上階にはカルチャースクールもあり、管理人の子供も水泳教室に通っていた。





ところが、向かい側にあるサンピアを解体する。
しかも跡地は商業施設「ココローズ」となる。

緑町店から数百m離れて「天満屋ハピータウン・ポートプラザ店」もできる。




それに加え、みどり店の建物が老朽化した。

妥当な時に閉店した。

跡地には同業者のハローズができ、福山市有数のスーパー激戦地域になっている。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本はきもの博物館

2020年07月30日 | 無くなったもの
場所・広島県福山市松永町
無くなった日時・(閉館)2014年11月24日
撮影日・2013.11.19



松永と言えば、一に塩田、二にイ草、三に下駄のイメージだが
日本全国博物館ブームの時代に「はきもの博物館」を建設した。








塩田は瀬戸内地方にありすぎる。
イ草は岡山県の生産規模が大きい。
となれば、下駄に関する博物館にするしかない、妥当なところ。










館内は松永の下駄以外にも、国内の新旧すべての履物、海外の履物が展示されて
興味深い博物館だった。お勉強にもなった。


しかし何度も行くほどでもなく、
松永駅から近くもなく、
入館者数は減り博物館は閉館となった。










現在は、「福山市松永はきもの資料館」になっている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする