場所・山口県山口市小郡 JR新山口駅(新幹線口)前
俳人・種田山頭火は日本各地を漂白し、各地で句を詠み、各地に句碑が残る。
その風貌は牛乳瓶底メガネの乞食坊主姿。
句にある”笠”は、安物の菅笠でなく、先達が被る網代笠を愛用していた。
生き方も、句も自由で、生前も今もファンが多い。
(Wikipedia)
種田山頭火
1882年(明治15年)12月3日 - 1940年(昭和15年)10月11日)は、
日本の自由律俳句の俳人。山頭火とだけ呼ばれることが多い。
山口県佐波郡(現在の防府市)の生まれ。
『層雲』の荻原井泉水門下。
1925年に熊本市の曹洞宗報恩寺で出家得度して耕畝(こうほ)と改名。
各地を放浪しながら1万2000余りの句を詠んだ。
撮影日・2022年12月19日