経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

非線形科学

2015-04-10 23:47:31 | 雑感

ちょこっと非線形の物理現象を考えたくなって,数理モデルでシミュレーションをつくっているところ.

目的は故障物理の考察で,ココイラを数理で捉えるのって大切かと.負荷の加速というより履歴の非線形が故障現象でどう影響するのか,そんなアタリが妙に気になって・・・.それと,相転移の非線形現象をアレコレ・・・.

理論物理学の位置づけを真似すると,故障物理の数理モデルから複雑な現象の考察を深める,そんなやり方もアリかと.

だけど,故障物理って様々な物理現象が絡むからやはり厄介.で,確率モデルで捉えるのって悪くはないでしょうよ.だけど,コレだけじゃ全然ダメで・・・.

頑張りましょう.


破綻を避ける

2015-04-10 07:05:57 | 雑感

リスク・アナリティクスだけど,予測って重要でしょ.ココイラでは,破綻を予期したら避ける,というのが基本.

組織の破綻だけど,やはり,ヘッジ思考と技法がその組織そのものに浸透していないと,残念なことに.

企業の倒産率推定だけど,確かに確率評価のモデリング,そしてデータとの融合が基本だけど,でも,ベースの部分をしっかり理解していることが必要でしょうよ.何に使うのか? そんなこと.

経営技法だけど,これって有用だけど,確かに数理情報の高度なテクニックを駆使する,そんな方向に動いているでしょ.ベースを大切に・・・.

 


故障メカニズムとデザイン評価

2015-04-10 06:57:41 | 雑感

信頼性デザインだけど,やはり確率的評価って必要でしょ.だけど,故障メカニズムと数理モデルが明確になっていないと,デザイン評価が曖昧に.要は,故障物理と確率モデル,そしてデータとの同化が重要.

で,ココイラをしっかり構築,というお仕事がいろいろ広がって・・・経営,社会といったシステムズで捉えないと・・・.

頑張りましょう.


4月9日(木)のつぶやき

2015-04-10 04:10:51 | 雑感