経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

Olivia Newton-John

2015-04-23 21:32:43 | 雑感

”グリース”という映画だけど,確か中学生の頃に流行ったもの.オリビア・ニュートン・ジョン,凄く憧れた,そんなことだったかと.

で,今日は電子デバイスの講演を聴いていて,量子力学から話が始まったのだけど,このオリビア・ニュートン・ジョンのことになったの.要は,マックス・ボルン先生のお孫さん,ということで話題に.そのお爺ちゃんは,量子力学の確率解釈を唱え,ノーベル賞も得た大先生なの.

確かに,インタビューの番組をYouTubeで探したら,オリビア・ニュートン・ジョン自身が育った家のことを語っていて,”アカデミックな家庭”という表現でココイラのことを話していた,そんな次第.だけど,学校には行かずに歌手に・・・ということ.

まあ,そんなことは置いといて,何しろ,電子デバイスの理解が深まった,そんなこと.量子力学をしっかりお勉強して・・・.

だけど,論理回路,コレの発見も重要で,量子コンピュータも気になりながらも,電子デバイスの信頼性をもっとお勉強したい,そんな気分に.

頑張りましょう.

 

 

 

 

 


生産技術と現場

2015-04-23 08:17:25 | 雑感

今日は,生産技術の研究会に参加,そんな予定.

中小企業さんの活性化をどうすべきか? 個人的にはココイラのことに取り組みたくて,それでこの研究会に入れて戴いたの.神戸の製造業だけど,高い加工技術を持った企業さんって多いの.

だけど,今日のお話は,何しろ高度で・・・.意欲を持ってイノベーションに繋げる,そんな中小企業さんってどんな雰囲気で・・・やはり実状をしっかり捉えて・・・.もちろん,現場に行かせて戴いて,何しろ,実践のお勉強も必要.

その一方で,いわゆる大企業さんとのお付き合いも大切で,こっちはこっちで色々と機会を戴いてお勉強,そんな感じであるの.

”書を捨て街に出る”,というやり方って必要でしょうよ.

頑張りましょう.

 

 


先端技法のつくり込み

2015-04-23 07:55:13 | 雑感

経営だけど,先端技法をつくり込んでいかないとイノベーションに繋がらない,そんな気がしているの.組織思考の活性化がウマくできていないと,積極的に先端技法を取り込む意欲がなくなって,結局,衰退してしまう,ということかと.

システムズ・データの技法だけど,前向きに捉えて実践で利用する,そんな気構えが大切かと.もちろん,ココイラのことを理解してもらうには時間がかかるけど・・・.提案していることって,20年くらいでほんのちょっと前進,そんな感じかと.

だけど,経営の技法は,より高度な情報数理物理を使ったものになって行くでしょうけど・・・.

頑張りましょう.

 

 

 

 

 


4月22日(水)のつぶやき

2015-04-23 04:16:28 | 雑感

学部でのお勉強の大切さ

2015-04-23 00:03:46 | 雑感

自分でノートをつくってしっかりお勉強する,そんなことをやっておくと,後になって役立つ,学部ってそんなところかと.

で,企業を強くする,そんな仕掛けってこういったことも絡んでいて,要はしっかりお勉強した方々に入ってもらうと経営がしっかりする,という効果があるかと.

で,学力をしっかり身に付けた者が評価される,そんな風潮って大切なんじゃないかと感じているの.

頑張りましょう.