ビジネスでの問題解決だけど,アナリティクスとプログラミングの能力,そんなことが大切かと.
経営科学の分野だけど,システムズ・データを使ったシミュレーション技法が重要になって行く,そんな気がしているの.要は,データ同化なんだけど,偏微分方程式,ブラウン運動,そしてリアル・オプションをベースにしたビジネス・リスク解析のアタリのこと.
経営系だけど,数学,統計,そしてコンピュータ・シミュレーションに関する専門科目をしっかり学んで,アナリティクスの専門職に就く,そんなことが特異じゃないようになるかと.そんなに先のことじゃないけど.
頑張りましょう.
自ら見いだす,そんな思考を持った方々を育成するのって大切でしょうよ.見いだす仕掛けを理解してもらい,実現可能にする,要はそんなこと.
そう言えば,今やっている授業だけど,どれも学生さん方の変化,そんなものを感じるの.自ら発見しながら進む,そんな思考の一端をちょこっと感じる,といったことだけど.
経営系の使命だけど,やはりイノベーターの養成,といったことがコアでしょうよ.だけど,コレって奥深い思考が必要でもあるの.
頑張りましょう.
家のWi-Fiのルーターだけど,調子が悪くなったので替えたの.考えてみたら,ネット環境だけど,この16,7年でいろいろ変遷しているでしょ.で,今の環境での大本のルーター,コレの故障も考える時期かと・・・.でも,案外,長持ち.
情報通信とお仕事の仕方だけど,この先,どう展開して行くのか? やはり気になるでしょ.個人的には,研究室に居なくても仕事できちゃう,というのがココイラの結果,そんな気がしているの.家に居ても,何しろ研究は可能で・・・.
スマホになってからは,家でも外でも原則ネットが自在に使えるので,モバイルの仕掛けを気にすることもなくなったし・・・.要は,外にいても同じように仕事ができる,そんなことに.
データもクラウドにしてしまえば,どこからでも引き出せるし,外にいてもコンビニで印刷すればいいだけだし・・・.で,最近だけど,研究室はなくても良いかなーと考えていて・・・.正直,国立国会図書館とかの方が勉強捗るし.主要都市のレンタルオフィスを自在に使える,そんなビジネスも出てきているし・・・.
研究室無しで,都心のビルに教室だけあれば,効率的に仕事ができちゃう,そんなことを夢想していて・・・.まあ,教室もなくて,ネットの中で授業もできるし,バーチャルな存在も考えられるし・・・.
あくまでも,情報通信の展開として考えているだけなんだけど,でも,既に一部はやっている,そんなこともあるでしょ.
10年後,20年後を予測しながら,仕事の仕方を自分のスタイルに,そんなことって重要かと.
頑張りましょう.