経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

パパ・ヘミングウェイ

2015-06-19 18:27:08 | 雑感

そう言えば,突然,加藤和彦さんの曲が聴きたくなって・・・.それで,パパ・ヘミングウェイを聴いている,そんな状態.

Small Cafeを聴き始めたら,凄く不思議な気分に.何しろ,中学生の頃にこのアルバムを手に入れて,高校生の頃は何度も聴いていた,そんなことだったかと.きっかけは”ステレオ音楽館”という番組で聴いて・・・.テレビ東京?だったかなー.ココイラの記憶は曖昧だけど・・・.

三島由紀夫の小説を読み,数学が好きで物理に興味があって・・・,そして音楽も・・・.考えてみたら,今はもっと広く色々なことを考察できるのだけど,あの頃の鋭い感性ってどこかに去ってしまった,そんなことみたい.

とりあえず,手術の前後にベッドに上で考えたことなんだけど,昔からやりたいと思っていたことをきっちり最後までやろう,そんなことだったの.数学の計算だけど,きっちり論文書かないと・・・.要は,やりたいことを続けるだけなんだけど.

頑張りましょう.

 

 

 


エンジニアリングの創成

2015-06-19 05:59:43 | 雑感

ものづくりだけど,きっちりビジネスを構築する,という思考を基本にしなと頓挫してしまうでしょうよ.当たり前のことなんだけど・・・.で,そのための経営技法って重要で,ココイラをしっかり身に付ける必要があるの.

だけど,エンジニアリングの創成に関しての理念が明確でないとビジネスとして到達できない,そんなことでもあるかと.この理念が明確であれば,何をつくりたいのか? ココに繋がるの.

要は,ものづくりってビジネスと技術の創成を通じてつくる,という仕掛けだけど,つくるものって凄く大きい概念になるでしょ.ココイラの理念と具体的な仕掛けが固まっている企業って強い,そんな気がするの.

頑張りましょう.