経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

品質企画の大切さ

2018-06-13 23:48:38 | 雑感
KANOモデルの魅力的品質,一次元的品質,当たり前品質だけど,やはり大切な捉え方でしょうよ.品質企画をどう考えるのか,要はそんなことでもあるの.

品質を横断の関係で分解して,これらのつくり込みを具現化する,そんなこととも絡んでいて,奥深いし,難しいし,厄介だし.だけど,真摯に技法を使ってきっちり構築する,そんなことって可能でしょうよ.

頑張りましょう.

堂島

2018-06-13 07:51:27 | 雑感
午前中は、堂島でお仕事、という具合。

力を抜いて、やるべきことを積み上げる、ただそれだけでしょうよ。品質・信頼性・安全性、リスク評価の分野だけど、何しろやるべきことが膨大で・・・。

経営システム科学だけど、やはり追究から逃げ出さない、そんなことって大切みたい。あくまでも、自分のココロの問題ということだけど。実践の経営と理論の構築を続ける、そんなことが基本かと。

帰納的モデルベースって凄く重要なの。

頑張りましょう。


6月12日(火)のつぶやき

2018-06-13 04:46:42 | 雑感