経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

経営科学の基礎と応用

2018-06-29 06:02:30 | 雑感
管理科学、経営システム科学、経営工学といった分野だけど、内容をまとめると経営科学の基礎と応用、そんな言い方もできるように思うの。

で、ココイラだけど、やはり重要で、対象はもちろん経営に関することだけど、きっちり考究する、そんなことって尽きないでしょうよ。

個人的には、愚直に続けるだけ、という気がするの。

頑張りましょう。


理念に基づく人づくり

2018-06-29 05:46:21 | 雑感
組織だけど、理念を明確にして価値創造に邁進する、そんなことって必須でしょうよ。もちろん、人づくりも含んでいて、使命を果たす人財をどう育成し続けるのか、ということも常に理念との絡みを基盤に実践と模索を繰り返す、ということに。

要は、理念が曖昧で、事業の社会価値が見出されていない、という状態での組織だけど、やはり人づくりも続かず,全てが衰退、そんなことって考えられるの。

だけど、働きながらの育成、そんなやり方なので、色々と工夫が必要でしょうよ。もちろん、働いていない状態での育成、すなわちフルタイムの学生さんの方々の教育との関り大切で・・・。

頑張りましょう。





6月28日(木)のつぶやき

2018-06-29 05:00:17 | 雑感