とりあえず,アレコレと考えている,そんな状態.機械学習と品質経営のこと.
具体的には,ディープラーニングに落とし込んで機能喪失のことを考究,只今,そんなこと.
Rでも計算は可能だけど,Pythonの方が世間では受け入れられるのだろうか? とりあえず,基礎と応用を・・・.
ココイラのテクニックだけでなく,アイデアそれと実際での問題把握なく,時間をかけてじっくり取組む,そんなことって大切でしょうよ.拡張性もあるので,自分のオリジナルを大切に・・・.
そう言えば,娘の修論書きだけど,オリジナルへのリスペクトが足りない,そんなことを感じている,という具合.SEMを使ってアンケート調査の結果を導いたのは良いけど,体系をしっかり形成しての論文となると,文献調査や他の方法論,解釈など,自分以外のこともまとめる,そんなことが必須でしょうけど,どうも横柄さが目立って・・・.要は生意気で,甘いとしか言いようがなくて・・・.
そのうち,自分の論文の穴に気づくでしょうし・・・.そこからがスタートでもあって・・・.結局,博士後期に行くには余りに能力が無い,という判断だけは確かでしょうよ.才能が無い,要はそんなこと.