経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

経済・経営系における計算数理

2020-12-17 00:11:42 | 雑感
経済・経営系だけど,同定と予測ってやはり重要で,要はモデル創成に基づくビジネス・アナリティクスおよびシミュレーション,そんなこと.

だけど,経済・経営系の現象が絶え間なく変化を続ける,ということを考えると,機械学習を使うことが有用で,ココイラの方法論そのものを創り出す,そんなことから積み上げて・・・.

もちろん,モデリングできるセンスの良さって必須で,ココイラって非凡さも必要,ということでしょうよ.


統計学演習

2020-12-16 01:58:48 | 雑感
統計検定の問題解き,というような演習だけど,とても大切でしょうよ.会計士の2次試験や証券アナリスト,アクチュアリーといった試験対策のお勉強,というような位置づけも関わるけど,何しろ基本の積み上げをどこかでしっかりやっておかないと・・・.







金融経済の現象を鑑みた意思決定とAI

2020-12-15 23:31:24 | 雑感
Jetson Nanoを使って,機械学習に基づいた認識と制御の実装を授業に組み込む,ということを行っている大学って既に存在,そんなことでしょうよ.要は実習用のロボットを使って自働化の技法を理解する,ということ.

個人的には,ココイラのやり方をマネジメント教育に活かす,ということを考えていて,具体的には金融経済の現象把握と意思決定の教育に使う,そんなこと.

データサイエンスと機械学習だけど,マネジメントの方法論を大きく変えていく,という捉え方を素直に認めるには,AIボードコンピュータを使った実装で体験する,というのって大切でしょうよ.

まあ,PCとPythonでもできるのだけど,何となくJetson Nanoを使うと次世代っぽくなるので・・・.だけど,正確には,エッジとクラウドを使った膨大なデータからの特徴量導出やモデリングといった方法論を市場の複雑な挙動に用いて意思決定を行う,ということになるのだけど,こういったことのエッセンスをシミュレーションとAIボード併用して理解する,そんなこと.

C

2020-12-15 20:06:26 | 雑感
Cだけど,凄く細かいことを理解し直している,そんなこと.

原理から基盤をつくって応用を拵える,という理想を忘れない,そんなことも大切でしょうよ.

ボードコンピュータだけど,Ubuntuを入れて,その上でアレコレとつくっているので,先の理想とは違うけど,確かにCでアレコレと確認する,というのって大切でしょうよ.だけど,開発に関しては,出来合いのプラットフォームを使って・・・.

実は,Jetson Nano を弄っている,という状態.機械学習のお勉強するのに,実装しながら,ということで何しろ有用.さらに,オリジナルの創成も可能なの.

経済物理学

2020-12-15 02:03:03 | 雑感
経済の現象だけど,より深い科学として考究する,ということをデータからの帰納法に着目し,さらにモデルと推論による予測を優先させる,という視点だと,やはり物理学との関わりが必要,ということかと.

ビジネス・アナリティクスから考えると.経済物理学の考察を重視する,というのって有用でしょうよ.もちろん,体系化されている経済学そのものを否定するわけではないけど,個人的には深く関わる気がしない,ということでもあって・・・.



ディープラーニング

2020-12-15 01:15:52 | 雑感
GPUを巧み使いながらディープラーニングの応用をつくる,というアタリの考究だけど,結局,Pythonがベース,そんなことなっている,というのが個人的な状況.もちろん,研究全般ではRStudioとの併用でもあって.

ただ,実装を行うコンピュータの方が気になって,アレコレと検討,ということでもあるの.クラウドなので設定は自在なんだけど,エッジの方でも組みたい,という状態なので,手探りで組む,そんなことに.

そう言えば,データサイエンスおよび機械学習を使った応用の開発だけど,集中してココイラに取り組める時間が十分にある,ということって必須でしょうよ.数理の理解も深め,アルゴリズムのアイデアと解析的計算にも取り組んで,さらにプログラミングと実装もで・・・.

放って置いても独りでお勉強して積み上げていける,という考究するための基本的な資質を持った若い方々にとってみれば,魅力的な分野でしょうよ.個人的には,ビジネス・アナリティクスがお勧め,そんなことで,やはりきっちり職になる,というのが魅力かと.

数学,物理,コンピュータって経営と相俟ってAIをさらに進化させるので・・・.

物理学のお勉強

2020-12-14 06:25:21 | 雑感
復習でもあるので,細分化された複数の分野をひとまとめにしながら整理する,ということって悪くない,そんなことでしょうよ.物理学のお勉強のことで,統計物理と量子力学をまとめて理解する,というやり方をしている,という具合.

電磁気と重力,および相対性理論もひとまとめで,一般力学と熱流体力学,およ弾性と振動をひとまとめに.

そう言えば,昔の教養部で使っていた物理の教科書や参考書だけど,今でも持っていて,個人的にはとても重要な授業だった,という評価.もちろん,自分で本を読んでアレコレとお勉強もしたので,正確には授業だけではない,ということでもあるけど.

だけど,固体物理学のお勉強が足りていない,という具合,ココイラをしっかり頭に入れたい,そんなことを感じているのが今の状態.機械的性質を中心とした固体力学に関してはもちろんお勉強をした,という経緯があるけど,さらに物性までは掘り下げなかった,というのが反省で・・・.

横断だけでなく,深い探求も必要で,何しろ,教養を大切に・・・.




Creation and Ideation on Group Activities

2020-12-13 23:19:36 | 雑感
他者への依存しかできない,ということに陥る場合もあって,ココイラって色々と注意,そんなことも必要でしょうよ.グループでのお仕事のこと.

そう言えば,ファイナンスでの解析絡みだけど,機械学習のアルゴリズムを考えていて,ココに辿り着くオリジナルのアイデアと創造って,極度に依存される関係を切ってから得られている,そんなことかと.

グループでの関わりを選択しながら積み上げる,そんなやり方が必要で,立ち去る術も時には必要かと.

そう言えば,この先の10年くらいのことを考えると,経済学の理論がどう展開していくのかも気になって・・・.できれば,自由気ままに考究できる位置づけを確保したい,そんな気分でもあるの.あくまでも,経営が土台,ということが良いでしょうよ.