mokoangelの青島日記

夫との7年間の中国留学を終え7月に帰国しました
これからの日本での生活を模索中です

友遠方より来る①

2013-04-21 06:47:09 | 日々の出来事

昨天 青岛下雪了,明明都 现在 已经四月还下雪这让 我感到有点惊奇。
我一位住在广州的朋友来青岛看樱花。  她一看中山公园里的樱花就说“这里的樱花 多么 这么漂亮呀”
她告诉我在广州没有那么多的樱花。   然后我们在八大关 随便走走。

 

昨日のブログに既に書いたことですが・・どうしたことか4月の末に雪が降りました

平地では見ることはできませんでしたが、裏山はうっすらと雪化粧です



しかし、空気は朝から40台の優で・・快調な滑り出しです。

 

お昼過ぎに着く、K市からの友人を出迎えに飛行場に行く途中のタクシー内でのこと・・

とても気さくな運転手で

会話が弾んだ・・・(中国のタクシーは一人だと必ず助手席に座るので自ずから運転手と会話をすることになる)


いつも通り「お前は何人か?」から始まる。

「日本人よ」と答えると・・「日本人?」訝しげに私の顔を見る。

「どうも、日本人には見えないな!」  「じゃあ、何人だと思うの?」

彼は速攻「中国人!」と答えた・・「えっ、中国人?  嬉しい!」

「韓国人には見えないしな! 中国人だろう」と言うことで・・・


私はすぐに「嬉しい!」と言った自分に少々驚いた。

以前だと、あまり良い気がしないに違いなかった。 

自分でも最近はすかっり中国のおばちゃん化してしまっているのを自覚している。


「私は中国が大好きだから、そう言ってもらえると嬉しいわ!」社交辞令も込めてこう言うと

運転手は「そうか、そうか」と機嫌がよい。  あっと言う間に飛行場に到着。

 

 

中山公園は金曜日にもまして、カップルや家族連れ沢山の人出

Mさんは中山公園に着くや「まあ、綺麗! こんなに沢山の桜が咲いていると想わなかったわ!」と

喜んで下さった。

天気予報では午後からは晴れマークだったのに、小雨がパラついていた。

K市はもう夏だと言う・・・「こんな寒さはK市の真冬よ!」と言いながらも桜並木通りを最後まで歩いた。

 

チューリップも満開だ。 今年初めて見るボタンは5月初めに咲くらしい


                    

 

 


花見を終え八大关に向かう・・・天気も悪いし時間にもゆとりがなかったのでタクシーを探すが全く走っていない

 前日と違った路を歩いてみる

Mさんの疲れを心配したが・・ここでも「何てきれいな街なの! それに静かでいいわ!」と喜んで歩いて下さる。

 

 何とも異国的な趣のある街並


八大关を代表する建物花石摟に到着

 

又の名を“提督行宫tiduxinggong”(提督行在所) と言う

中には時代を想わせる家具が残っており・・・展示されているパネル資料も興味深い

屋上は展望台になっていて、ここからは青島全体が見渡せると書いてあったが・・

晴れていたらもっと素晴らしかったに違いないが、360℃の展望は一見の価値あり!

 



夕食はMさんがネットで見つけたという「T海力」というチャンコ屋さんでご馳走になりました。

お料理はMさんが注文して下さり・・・どれも美味しく、お腹一杯!

1 2 3 4 

1;山芋と水菜、トマトのサラダ~久しぶりの山芋の食感が心地よい
2;手羽中~香ばしく焼いてあり、ゴマの風味が効いてとても美味しい(真似をして作ってみよう)
3;出し巻き卵~プロの出し巻きは一味違う
4;ミンチボール~とてもふわっとした食感がたまらず美味しく感じる

*サラダ以外は運ばれてくるとすぐに箸をつけてしまい、途中で気付いて写真を撮ったので綺麗に撮れていないのが残念


最後はメインのちゃんこ鍋~良いお出汁です  最後は雑炊で〆

 

もしかしたら、ちゃんこ鍋をお店で食べるのは初めての経験かもしれない

 

 T海力とは元力士のオーナーの現役時代の名前らしい

“土俵”が玄関脇に設えてあり、力士姿のオーナーの写真も飾られている

 

 店長さんに記念写真を撮ってもらう

とても美味しい料理でした。 何時もは素食ですので胃袋も喜んでいる様! Mさん、ごちそうさまでした。

 

半日歩き回ったので心地よい疲労と、満腹で・・

部屋に帰り着きシャワーを浴びるとバタンキューでした


真に申し訳ありません!

2013-04-20 10:19:25 | 青島の状況

夕べ青島には雪が降りました!

午前中は曇りで午後からは晴れマークですので暖かくなることを祈っています。

 

最近FBが快調に開くようになり、皆さんの投稿を拝見できてとても嬉しく思っていす。


しかし、イイネ!を押してもすぐに消えてしまい(中には残っているのもありますが)・・・

コメントを書いても投稿できない状態が続いています(これも偶~に、アップする時がありますが)

 


4月にはお誕生日を迎える友人が沢山いるのに・・メッセージを書いても投稿できません

今、お詫びのコメントをFBに書いたのですが・・これも投稿できず

思い切って、ブログにお詫びとお祝いのコメントを書くことにしました。

私のブログはFBに連携してありますので、きっと皆さんに届くでしょうね

 

4月にお誕生日を迎えられた皆さん・・お誕生日おめでとうございます


課外活動

2013-04-19 19:34:08 | 学校

今天我们班3,4节课时去中山公园看樱花。

今天天气不冷不热,我们一边看一边聊天,过得很愉快。

 

今日は3,4時間目の担任のW老師の綜合の時間を課外活動にあて、急遽中山公園にお花見に出かけました。

短期留学のタイの留学生二人が5月の中旬に帰国するので桜を堪能して楽しい思い出を作ってもらいたいと思います。


 

 桜の花の記念切手が発売されていて・・・           
           

沢山の人が買って帰っていました。  去年までは無かったと思います。



明日、友人と又、お花見に来る予定ですので・・今日はマンウオッチングをしていました。

 可愛い風船を背負って楽しそう!

     車椅子のおじいちゃん

 人の集まる所には必ずお商売が・・・

 

若い同学たちは嬉々として桜の下で写真を撮りあっています

 私も老師たちと一緒に・・・

今日は汚染状況は良だったのですが・・長期の外出時は大事をとってマスクをしています(一寸怪しい?)

 

老師が少し休みましょうとおっしゃって・・運よくテーブルとイスがあいていましたので座りました。

近くの東屋からは楽しげに歌う歌声が響いてきます。

 

同学の一人が飲み物や食べ物を準備してくれていて・・皆でおしゃべりをしながら頂きました

 

 

 

今日は金曜日なので沢山の子供たちもお花見に来ていましたよ

 歩き回ってお疲れ気味?
大きな子たちはまだまだ元気

 

 

お花見を終えて・・帰り路に同学の一人と海岸線を散策しました

初めて来たのですが・・中国とは思えない綺麗な風景が広がっています

 

 木製の遊歩道も整備されています

振り返ると砂浜がとても綺麗

 

 

この美しい海岸でとても素敵な光景が・・・

          

白いウエディングドレスの花盛りです!  数えてみると10組以上はいたでしょうか。

他にも順番待ちのカップルも数組いました。

 

聞くところによると西安や北京の内陸部のカップルが青島まで写真を撮りに来るそうです。

もう少し暖かくなるともっと増えると言っていました。

 

どうぞお幸せに


冬が来た・・・!?

2013-04-18 17:49:19 | 日々の出来事

今天在青岛刮大风,象冬天般地冷。
中山公园的樱花已经开了,我怕里的樱花会被风吹落。

 

今日は、再び冬が来たかのような寒さ!

気温は12,3度あって室内はまあまあの暖かさなのだが・・・

窓辺に立つとピューピューと言う風の吹く音が聞こえる

 

登校してきた同学たちは口々に「今日は特別に寒いね!」と挨拶をする

青島は時々とても強い風が吹く


今日は5~6級でいつもよりは強風の予報

 

 

昨夜、教会のアメリカ人姉妹が二人、家庭訪問に訪れて・・・

「中山公園に花見に行った!」ととても嬉しそうに話してくれた


一人はワシントン出身なので「ワシントンにも日本が植えた桜の木があって、毎年楽しんでいるけど・・

ここの桜もとても綺麗だった!」と満開?の桜の花の下で撮った写真を見せてくれた


満開は今日か明日の筈なのだけど・・八分咲き?  とにかく美しい!

 


しかし・・今日の強風で散ってしまわないかと少々心配している


と言うのは、K市在住の友人が土曜日に、私に会いがてらお花見に来る予定


天気予報を見ると・・明日の夜に小雨マークが付いている

以前は日曜日に小雨マークが付いていたが・・土日はお天気は何とかもってくれるようだ

 

わざわざ訪ねてくれる友人に中山公園の素晴らしい桜をプレゼントして

楽しい思い出を作って帰ってもらいたいと思っている

 

どうぞ土日が好いお天気に恵まれますように 


私の薬は・・・・・・。

2013-04-17 17:32:29 | 日々の出来事

今天早上我觉得特别不舒服,但是我往常一样地上课。
我听讲课、跟朋友聊天,我的身体渐渐好起来了。

我觉得“学习汉语”是象吃药般的效果的。

 

今朝の事・・・どうも胃の具合がおかしい、

トイレにも何回も行ったがだんだん具合が悪くなる


別に下痢をしているわけではないのだが・・・

胃が重苦しく、戻したら気分が好くなるような気がしてきた


初めて、「学校を休んで寝ていたい!」と思った。

喘息が出て苦しい時も授業を休みたいと思ったことは一度もなかったのに・・・

歳を取ったせい!?

 

しかし、学校を休んでどうなるものでもないと思い

夫と共にいつも通りに登校した。

 

学校に着いて

いつも通り皆の机の上を拭き・・

黒板を綺麗にし・・

登校してきた同学とおしゃべりをした



授業が始まると授業に集中し、体調の悪さを忘れていた

1時間目の休み時間に、同学がお煎餅をくれたので・・ふと胃の調子が悪いのを思い出した


「今朝、とても体調が悪かったの。 でも、思い切って登校してよかった! 今気が付いたけど気分が好くなってる!」

と言うと、皆が心配して

「体調が悪い時は宿舎で休んだ方がいいですよ! 無理をしないで!」と言ってくれた。


「私はいつも体調が好くないの。」 

「学校に来て授業を受け、この様に皆とおしゃべりをしていると楽しいし、一番の薬なのよ!」と答えた。

 

40代の同学が「私もいつも体調が悪いけど、勉強するのが薬にはならないわ!」

「そうそう、勉強が薬になるなんてすごい!」など、同学の驚きの声・・・


「私はね、学生時代にあまり熱心に勉強しなかったのが唯一の後悔なのよ。」

「だから、今、学生として努力している自分が嬉しいし、毎日が楽しいの!」


同学たちはそれ以上何も言わなかったが・・・私の気持ちは理解してくれたようだった

 

実際、今日、学校を休んで寝ていたら・・・きっと後悔しただろうと思う

お蔭で体調も戻ったし、安易に物事を投げ出してはいけない(一寸大袈裟?)ことも納得

 

 

今朝は今日の二胡のレッスンもお休みにしてもらおうかと考えたのだが・・・

頑張ったお蔭で一山超えた気がした。


最近、難しい技術がどんどん出てきてなかなかうまく弾けず苦しんでいたが

今日は気持ちいいほどに好い音色・・・


神様もちょっと努力をすると必ず助けて下さることが分かって嬉しい!

 

これからも色んなことが起こって来るに違いないが・・・

前向きに捉えて、楽しく乗り越えていきたいと思っている


鳥インフルエンザの影響で!

2013-04-16 15:15:11 | 日々の出来事

昨天,青岛早报说“全国共报告人感染H7N9禽流感确诊病例60例其中死亡13人。”
上海周边的情况特别严重,所以在商店里的鸡肉一点没有了。
听那话的听到这个消息后,我丈夫惊慌地去商店买鸡肉。

 

中国では鳥インフルエンザが猛威を振るっています。

特に上海周辺は酷いらしく・・・ついに死者も出たようです

 


 鳥インフルエンザ(禽流感)の新聞記事

 

 

 

昨日、上海周辺の方が書かれたブログで「鶏肉が肉屋の店頭から全くなくなった・・・!」と言う投稿を見て

 

いずれ青島もそのような状況に陥るかもしれないから、早めに買っておこうと・・・日系のお肉屋さんに買い出しに行きました

 


 

 

 


買い込んできたお肉の量を見てビックリ!

 

手羽元50本、手羽中50本、胸肉7枚・・・慌てて小分けして冷凍しました。 

 


これ、夏休みまでありますよ!  どんな料理を作りましょうか?

 




きっと青島は何事もなく過ぎると思うのですが

 

夫は「暖かくなって、渡り鳥が北上して来る時に必ず青島上空を通るから・・・(青島でも流行る!)」と言うのです

 

 

 

取り敢えずは帰宅時の手洗いとうがいを励行して、予防に努めることにしましょう

 


教室のパソコンが故障したので・・・

2013-04-15 13:53:01 | 学校

今天2节讲课上我们班里的电脑突然停止了,怎么打也打不开。
当3,4节口语讲课时不能使用PPT,所以实习老师在板上用粉笔写字太麻烦了。
老师说“这个PPT是用两天的功夫做的啊”   老师太辛苦了!

 

今日、私たちのクラスのパソコンが故障して、PPTが使えなくなりました。

1時間目の听力は何事もなく使えていたのですが・・・2時間目に突然開かなくなったのです


それで、2時間目の听力は途中から老師が自分で読み上げて授業を続けました。

 


3,4時間目は口語で、私の発表があったのですがPPTが使えないので次回に延期になり


実習生の老師は、今日の授業のために休みを返上して準備したというPPTを使えず・・・

ずっと板書をしていました。


一番前の席に座っている私は、老師が書いたものを消す度に白墨の粉を吸い込まないように

鼻と口を手で押さえて居なければなりませんでした。


今日は教室内の空気汚染数値も相当高いものになったでしょうね(笑)



しかし、私の発表は次に延期になったので構いませんが

実習生は今日のためにどれだけの時間と労力を費やして準備したことか・・・


心なしか講義をする声も小さく・・元気がなさそうに感じました。

今日が初めての講義だそうですが、老師の講義の熱意や工夫はちゃんと伝わりましたよ


またの機会があると良いですね


夫の作業!

2013-04-14 18:21:47 | 日々の出来事

夫がお昼寝の後、お茶のブレンド作業を始めました。


我が家は緑茶、コーヒー、紅茶などを飲みませんので

普段は薬草茶を飲んでいます。



最近は帰国する度に、夫の幼馴染のSさんが色んな薬草茶を作っておいて下さいます。


私も以前は自分で薬草を採取してお茶を作っていましたが・・・タンポポ、ドクダミ、ヨモギ等

結構、手間がかかって大変なのですよね。    Sさん、いつも沢山ありがとうございます!


柿の葉、イチョウの葉、青シソ、ドクダミ?・・・色んな葉っぱを夫流にブレンドして、日本から持参したお茶パックに詰めます。

           

 

マスクをかけて頑張って作業をしている夫の姿を見て笑ってしまいましたが・・・

1時間ほどの作業を無事完了しました。

 

夫は殆どこのお茶を飲んでいますが・・私は自分で作ったエノキ茶、市販のゴーヤ茶(日本製)

韓国製の甘いお茶(疲れた時に甘いものが欲しくなります) 写真に入れ忘れましたがココアが

無性に飲みたくなって・・疲れを癒してくれます。

 


私の体調がすぐれないのを知っている中国人の友人が滋養強壮になると勧めてくれたお茶(緑色)が

喘息が悪化しそうな時に飲むと少し持ち直します(でも、何が入っているか分からないので少し怖い)

漢方だからと言って安心して口にしてはいけないと主治医に言われています

でも、これはお茶だからいいかな!

 

今日のように1日中、机に向かっていると・・あまり間食をしてはいけない私はお茶ばかり飲んでいます

今度はどのお茶にしようか!?  


Sさんと夫の愛の籠ったお茶は格別に美味しいです


朝から好いお天気!?

2013-04-13 09:48:39 | 青島の状況

今天从早晨好天气,但是空气质量指数表示101。
按中国的标准是轻度污染,可是根据日本的标准,超过100太厉害。

怎么办呢!

 

今日も朝から好いお天気!・・・・と、思ったら

 


私は毎日 朝、昼、夕方、夜PCに表示される汚染の数値をチェックしていますが、

今朝の6時夫が太極拳に出かける前にチェックした時は99で・・夫はマスクをせずに出かけました

 

でも今、一時間ごとに記録されるグラフを見てみると、6時にはすでに100を超えているではありませんか!

他にも,日本人会が発表されていたのですが・・・どう言う訳か急に開かなくなりました。


この数値どうも怪しい!  


以前、日本人会から発表される数値とも大きく違っていたこともあり

完全に信用することはできないと思っていたのですが・・



日本の安全基準値とも違うでしょう!?

今、PCで日本の基準をしらべてみると・・1日平均値が35以下であること。 70を超えると注意を喚起する。

 

中国は100までは良で、「外での活動は普通通りに行って可」なのです。


日本が厳しすぎるのか・・中国が甘すぎるのか


兎に角、喘息持ちの身としては頭の痛い所です。

 


そう言う訳で・・今朝の朝市も夫が一人で行ってくれました



そう、そう、今朝は新しい日本人留学生のT君が朝市見学を希望して夫に同行しました。

 

今まではこのくらいの霞は単なる春霞だと思っていたのですが・・・


あまり神経質になっても好くないと思うので数値とにらめっこをしながら

 

午後から散歩にでも出かけましょうか


嬉しい便り!

2013-04-12 18:18:45 | 日々の出来事

先日、嬉しい便りが届きました!

しかも、2通・・

 

しかも、2か月以上遅れて・・・

 

2通とも新年のご挨拶で、1月末には宿舎の事務所には届いていたらしいのですが

色んな手違いがあって、4月になって私の手元に届いたのです



一通は私の中高の同級生から・・


 

 

彼女は学生時代から美術が大の得意で・・一時は粘土人形作家として活躍していましたが

最近は“さげもん”作りに凝っているそうで、私にも“和の心”を贈ってくれました。


部屋に飾っておくように書いてあったのですが・・こちらは乾燥していて小埃も多いので

暫く飾って楽しんだ後、しまっておいて時々出して眺めようと思います。

 


もう1通は教会の姉妹から・・・

 彼女手作りの年賀状からは

ご一家の幸せと活気が伝わってきます・・・お孫さんの泣き声や笑い声まで!

本当に愛と信仰にあふれたお家族の様子は私をとても元気づけてくれました。


手違いがあって・・今頃届いてとても失礼をしてしてしまいましたが

その事が却って私には嬉しい出来事になりました。



他にもわざわざ青島まで年賀状を送って下さった皆様

皆様の賀状は一月末には届いておりましたので、ご安心下さい。


この場をお借りしてお礼を申し上げます