mokoangelの青島日記

夫との7年間の中国留学を終え7月に帰国しました
これからの日本での生活を模索中です

桜の開花はいつ!?

2013-04-11 20:00:35 | 日々の出来事

今天下午我和丈夫一起去中山公园询问那里的樱花什么时候盛开。
听服务员说七八天后盛开的。  我很期望那时能欣赏漂亮的樱花。

 

夫の笛のレッスンが終わってから、桜の開花の状況を知りたくて中山公園に行ってきました。

風は少し冷たかったもののすっきり晴れた好いお天気のせいか

週末でもないのに公園にはかなりの人が来ていました。

 

園内の桜の木にはほころびかけた桜の蕾がたくさんついた状態です。


念のため、仕事を終えて憩っている服務員のおじさんに

这里的樱花什么时候盛开呢?(ここの桜はいつ満開になりますか)」 と尋ねると  

七八天后!(7,8日後だろう!)」と教えてくれました。

 

他にも沢山の花が植えられていますが・・梅、桃、連翹、椿などが綺麗に咲いており

チューリップも蕾の状態でした(毎年桜と同じ時期に満開になっています)

 

いつも桜や菊の花の季節にしか来ないので

今日は行ったことのない遊園地の方へ足を延ばして歩いてみました。


こんなに沢山の遊具があるとは知りませんでした。

沢山写真を撮ったのですがこの時間には写真がなかなかアップしないので割愛します。

 

暖かくなったので結婚写真の撮影隊も来ていました。


 こっそり撮ってしまいました!

中国の結婚写真は本当にすごいのですよ!

まるでタレント並みの写真撮影です。

 

池の畔の広場には色んな運動具が設置してあります


 我が夫も挑戦です・・なかなか難しそう!

 

たった30分の散策でしたが・・けっこう運動になりました。  

もう少し近ければ毎日来て散歩や運動を楽しむことができるのに残念です!

 


 

帰りに日本料理店Gによって食事を済ませることにしました。

大の豚カツ好きの夫が青島の日本料理店の豚カツを食べ比べてみたいとの希望です

ここは日本人向けのミニコミ誌にいつも登場し、豚カツの写真が載っているのだそうです


私は以前来たことがありましたが夫は初めてです

 こじんまりした小奇麗なお店

 

 鶏の照り焼き丼

            ハムサラダ


夫は勿論、豚カツと・・味噌汁(お出汁が効いてとても美味しい!)、御飯

ハムサラダにはマンゴーが入っていて新しい感覚のサラダでした。


しかし、肝心の豚カツは・・以前に食べたお店Iの豚カツの方がよかったと言っています。



ここで新発見!

 「中国当局の通達により飲食店室内での喫煙は禁止されました・・・・」と書かれています。

今まで全く知りませんでしたが・・我も夫も煙草を吸いませんのでこれはありがたいことです。

下に中国語でも書かれていますので興味のある方は拡大してご覧下さい。



さて・・今日は“花より団子”の日になりましたが

1週間後には満開の桜を観ることができます・・日本人にはやはり桜の花ですね


おままごと料理

2013-04-10 20:00:30 | 料理

最近は料理を投稿することがありませんでしたが・・毎日頑張って料理をしています。

今日は最近のヒットをご紹介します。



いつも夫が買い物に行ってくれるので・・・ごぼう、里芋、レンコンなどを頼んだ

この野菜を見れば食べたくなるのは筑前煮

この日は鍋いっぱいの筑前煮を作り・・二人で何日がかりで食べたでしょうか!?

 

残ったレンコンと牛蒡に人参、エノキなどを足しきんぴら風に炒めた

いつも肉を使うので、カルシウム不足を補うために買ってきた“食べるイリコ”を放り込んでみた。

これが何とも美味しく・・・昔懐かしい味に出来上がった


この日は珍しく筑前煮に入れた少しの肉以外は全くの肉無しで・・・健康的な食事となった

 

ヒットと言うのはキンピラの残りで作った・・・


 チャーハン


私は残ったものをどうしても捨てられず、何とか工夫して食べてしまう(母譲りの勿体ない精神)

今回もほんの少し残ったキンピラをそのまま食べてしまっても好かったのだが、チャーハンにすることを思い立った

キンピラだけでは味が面白くないだろうと、卵にチーズを入れて一緒にスクランブルしてみた

夫はチーズが入っていると気が付かなかったらしいが、味のしまった美味しいチャーハンができた。


食材や調味料が限られた中での“おままごと料理”

時間的にもゆとりが無いので大した料理は作れないが

 

偶に遊んでみて・・美味しい!と思える料理ができると何とも嬉しいものだ


縁起物

2013-04-09 14:05:57 | 中国の不思議

 你们已知道这个词,就是招财进宝、很吉祥的词。
昨天我中国朋友给我刻着这个词的礼物,我很高兴。

 

 

昨日、清明節に帰省していた相互学習のZさんが、「父からです!」と手渡してくれたもの・・

 

中国人はとにかく下げ物が好きです!  縁起の良い物となるととにかくぶら下げる。

小さいものはストラップ様の物から大きい物は看板のようなものまで・・・。


これは全長35㎝程のもので・・室内や車につるしておく物らしい



「えっ、これなあに?」

 

すると彼女が「これ! これですよ」と私の机の前の壁に貼ってある紙を指した

 

 


これは夫がずっと以前に「この字、何と読むか分かる?」と書いて渡してくれた物で

辞書で調べても分からなかった漢字


後で、色んな漢字を合成して作った字で意味は・・招财进宝zhaocaijinbao(富をもたらす;福の神が舞い込む)

と言う縁起文字であることが分かった。



その後、ずっと縁起物として私の目の前に貼ってあった


Zさんがこれを見覚えておいてくれたのだろう

 

皆さんの中にも、中国土産にこれを貰って・・どういう意味の物だか分からないでいる方もあるかと思う


これはとても縁起の良い物なのですよ!

今日から認識を新たにして眺めてみて下さい

 

ひょっとすると・・・・・・

 


福の神が舞い込んでくるかもしれません


春が来た!~今日、暖気が止まりました。

2013-04-08 17:58:26 | 日々の出来事

春天来了!  春天来了!   从今天暖气没有了。

 

春が来た! とは名ばかりで・・・冬の象徴の暖気が今日で止まりました。

本来は清明節前に止まるのですが・・新聞に3日間延長すると言う記事があり

昨晩までほんのりと暖かかったのです。


何故でしょう?  FBで友人の投稿を見ると大連は清明節で暖気が止まったようでした。

昨日は本格的な春到来を思わせるとても良いお天気で、午前中に出かけた教会の周りのゴルフ場の

新緑や海の青さが目にまばゆい程でしたが・・・

 

今朝、暖気が止まると・・・

室内は真冬より寒い! 先日帰国したMさんの置き土産のフリースのベストがとてもありがたい!


空気も朝から経度汚染で・・・気分も上がったり下がったり




でも・・ともかく春はそこまで来ています

 

                    

正門の前の花壇にパンジーが植えられました


何とか出来上がりました!

2013-04-06 19:11:22 | 学校

花了7个小时的功夫,才做完了口语课报告的PPT!
我还没有不熟练的技术 我的技术还不够熟练,所以该提前好好准备。 



口語の発表のPPTが何とか出来上がりました(フゥ~)


発表は次の次の課なので、まだ時間はあるのですが・・PPTの作り方がまだ未熟で

時間をかけて制作しなければならないので、ゆっくり時間のあるこの休暇中に作り上げておこうと思ったのです。

今日、一日がかりです・・・作り慣れている韓国の大学生でも4,5時間かかったそうだから仕方がないでしょう!


でも・・彼らほど上手くできていない!


何時もは作りながら、隣の夫にヘルプを出すのですが・・・

今日は夫が真剣にHSKの準備をしているので声がかけ辛く、最後まで一人で頑張ってみました。



テーマは「残疾canji(障害)」です。  

中国の障害者保護法や障害者優遇措置などを調べ・・立派な法律があることは分かりました

 

しかし・・・


日頃、滅多に街中で障害者に出会うことはありません。

中国では障害者の社会参加がまだできていないようです。

 

張り切って中国でもボランティアをしようと思っていた中国手話もどこで学ぶことができるのやら・・・


     

歩道の点字ブロックでさえこの有様です・・これでは盲人が安心して一人で街に出かけられませんね。

 

経済の発展に伴って、国民、特に障害者が安心して生活できる中国の国造りを願っています


街角ウォッチング

2013-04-05 17:42:26 | 日々の出来事

昨日は一日中机に向かっていたので・・今日は運動がてらお昼を食べに外出した


 ツーリングに出かける若者の一団?

正門の前には沢山の若者が集まっている・・今からツーリングに出かけるのであろうか身支度は万全。

楽しんで来てね!  一路平安!

 

所が・・・お目当ての日本料理屋さんが清明節休暇で閉店中


勇んでそこまで行ったのでガクンとテンションが落ち

 

次の行動に移れない

 

意味もなく歩く・・・どこのお店にする?



確かこの辺に以前来たイタ飯屋さんがあったと思うんだけど・・

 

これが歳を取るということだろうかと思いながら、もう何も食べずに帰ってもいいか!?等と思う



暫く歩いていると


何時もはあまり街をぶらつくことが無いので

へぇ、中国のウインドウってこんな何だなどと思えてきた


ここまで来る道のウインドウはもっとお洒落だったような気がするが・・・

一寸カメラに収めておくことにした

 

      

 

番外編

 違法駐車

中国のどの都市も違法駐車が多い。  急激に車が増えて駐車場が追いつかないらしい。

歩行者はこの様に堂々と違法駐車をしている歩道を気兼ねしながら歩く。

車に少しでも傷が付いたりすると大変なことになる

请勿泊车qingwuboche”(駐車禁止)ですよ!  



常備菜を買いにいつものSマートに寄って買い物を済ませ

近くの行きつけの日本料理屋で食事をすることにする

 外出時の指数は148だったので当然マスクは必須

でも、私たち夫婦以外はマスク姿の人は全く見かけなかった(帰宅後調べると175だったよ!)

 

このお店にはいつも焼き魚や煮魚を食べに来るのだが、最近は我が家で魚を食べることがあるので

カキフライ&ハンバーグ定食を注文する・・夫は勿論、豚カツ定食。

このメニューで48元(700円強)だからまあまあかな。


何も食べずに帰ったら、きっと後悔をしただろうと思う。

最近はどうも心が弾まない!


夫はもっと豪華な食事がしたかったらしいのだが・・私がどうも豪華なレストランに入る気になれないでいる。


いけない、いけない!


日々をもっと感謝して、喜んで過ごすのではなかったか!?



空気の汚染を気にするあまり・・・自分の心も影響を受けているのだろうか

 


学内の写真屋に用があったので一つ先の停留所でバスを降り・・・

以前から気になっていた市場を覗いてみる

 

戦後生まれの私にはうっすら覚えている闇市のように見える。

      

私たちが毎週行っている朝市とも近くの自由市場とも感じが違う・・・青空市場だ!

いつもバスから見て・・人の賑わいに、一度来てみたいと思っていたのだが


左から2番目の写真は生きたニワトリを売っているお店! 鳴き声が何とも痛ましく聞こえる

 



用を済ませて、宿舎までしばらく歩く道すがら・・・



         

                   

春はもうそこに来ている気がする


私の勉強法

2013-04-04 17:44:02 | 日々の出来事

今朝は少し寝坊して・・夫が太極拳から帰って来るまでベッドの中


バタバタと朝食の支度をし(人参と林檎ジュース、粟粥、常備菜、昨夜の残りの筑前煮)

朝食もそこそこに、勉強に取り掛かる(8時くらいだったかな?)

この4連休に今までのまとめを済ませておきたいと張り切っているのだ


私は書いて覚えると言う勉強法なので・・・まずは綜合課のまとめに取り掛かる

メモ用紙に課文の中の単語や文法を拾い書きていく・・・生词shengci(新出単語)は赤で構文は青で

 

 


昼食、お昼寝を挟んで先ほどやっと2課分終了・・ざっと6時間半机に向かっていたわけだが

 

何と効率の悪い!

 

しかし、この方法をずっと続けてきているので習慣になって他の方法では不安になってくる

書きながら復習し・・老師の補足した分も足して書いていくのだからまあ、良しとしよう!

 


 

それで、学期末には・・・

この様な小冊子が出来上がる~(夫がメモをまとめて製本してくれたのだ・・感謝!)

時折、これを取り出して眺め、勉強の足しにしたり・・


日本で大学受験勉強中の孫に、バアバの頑張りを披露したりしているが

少しは好い影響を与えているのではないかと内心喜んでいる

 

この勉強法で今まではまあまあの成績を上げてきたが・・今回はとても難しく感じていることが多い

しかし、結果を気にせずに努力に応じた結果が頂けるように頑張ってみるつもりだ


私は先日の作文に・・『~我把学汉语看作一种复杂的游戏,所以我不停地学习汉语~』(私は中国語の勉強を

一種の複雑なゲームと思っているので、中国語の勉強をし続けている)と書いた。

 

若い学生たちには様々な目的がある。

この歳で・・どうしてこの難しい中国語の勉強を続けているのだろうか?

英語に換えた方がまだ簡単で楽しいかもしれないと思う時もあるが・・・


難しいからこそ、やりがいもあり達成感もある・・・どこまでいけるか分からないが、中途半端な投げ出し方だけはしたくない


明日から清明節休暇です!

2013-04-03 19:37:24 | 日々の出来事

今年清明节有连续四天的假日假期。  这次我们什么地方也不去,在宿舍里该好好休息。
但是放假结束后马上我们马上有综合课的考试该好好准备准备。

 

今日はあまり良いお天気ではなかったのですが、夫は初めてコートを着ずに登校し

私はスプリングコートに替えて、マフラーも薄手のスカーフを巻いて出かけました。


昨日はお天気は良かったのに一時的に汚染指数が447で厳重汚染でしたので、驚きましたが・・・

今朝は70台でしたので安心して出かけました・・・が、今見ると、120の経度汚染になっています。

 

今週の学校の授業は今日で終わり・・私たち留学生は4連休に入ります(中国人の本科生は3連休のよう)です。

同学の中には今日から旅行に出かけている人もいますが・・

私たちは近間は大体回ったので・・今回は天津に1泊旅行でもと考えていましたが

私の体調が悪いのと・・休暇後に綜合の大テストがあり、口語の発表も控えていますのでその準備をしながら

のんびり過ごすことにしました。



夫も今回HSK(汉语水平考试)の6級(新HSKの最高級)にチャレンジするので・・・この休みに準備をするようです。


天津は北京に近いので・・汚染ももっとひどいかもしれません! 「君子危うきに近寄らず」で

宿舎で真面目に勉強をしていましょう。


若い同学の皆さんは、どうぞ旅行を楽しんで来て下さいね


今日から実習生の授業です

2013-04-02 19:17:27 | 学校

最近、山東師範大学の学生が2か月の予定で、我が汉语言学院hanyuyanxueyuanに実習に来ています。


今までは老師の講義を私たちと一緒に聴いていたのですが、今日から講義実習が始まり・・

綜合課の時間に男性の実習生が講義をしてくれました。


やはりPPTを使っての講義は難しいらしく・・・

しっかり準備をしてこられていましたが、少し懲りすぎていて・・今までのW老師のやり方に慣れている私たちには

分かり辛いことが多々ありました。


今回よく分かったのは・・一つの構文を身に着けさせるのに、W老師はどんどん私たちに発言させます。

一回でも発言しない同学が居ると「あなたはどう? 間違ってもいいから、言ってみなさい!」と発言を促します。

私の発言は・・時々、「間違ってはいないけど、别扭bieniu(中国人には分かり辛い)」と言われ、どう直せば

地道didaoな(本物の)中国語になるのかを教えてくれます。


私にはこれが一番勉強になるので・・・間違うのも恐れず、発言できるようになりました。

彼らもこの実習で学生の力がどうしたら伸びるようになるのかを学んで帰って欲しいと思います。

 

その為にも実習の間に私たちがよくお手伝いをしなければと思っています。

少し生意気かもしれませんが・・・頑張って下さいね


202B班第一回食事交流会

2013-04-01 17:02:06 | 学校

今天下课后我们班举行第一次交流会,我们一起去韩国餐厅吃铁板鸡。
我们一边吃一边聊天,过得很愉快的时间。

 

今日は4月1日、エイプリルフールですが・・・中国ではその習慣は無いようで誰も話題にしません。


今日は天気予報通り小雨のぱらつく中・・放課後第一回の班交流会を開きました。

場所は2年前にやはり班の交流会で行ったことのある韓国料理のお店です。

 

  注文は此処の看板料理の“铁板鸡tiebanji”読んで字の如くですが・・

 運ばれてきたのはこの様な物


 その上にさつま芋の薄切りが乗せられ・・・

 従業員さんが一生懸命に混ぜて、もう食べられそうと言う所で、
うどんを入れます。

 そして、チーズを振り掛けます

 韓国料理につきものの数々の小皿・・他にもキムチ等があり

                   
蓋をして1~3分待って、食べ始めますがこれは半分くらい食べ終わったところです 

お野菜お肉もたっぷりで、特に鶏肉の柔らかいこと! 私は少し辛めの鍋の方に座りましたが十分頂けました。

                     

                                  

 お腹一杯になってきた所に、スープが運ばれてきました。



若い同学たちが鉄板を綺麗にしてくれた所に御飯が運ばれてきて・・・

  韓国風チャーハンの出来上がりです
                            

もうお腹一杯! “吃饱了chibaole!”“撑死了chengsile”等と言いながら・・綺麗に食べてしまいました。


 

202B班の同学全員が出席、本科4年生の綜合課聴講生(彼は少し日本語がしゃべれます)と听力のL老師も

出席して下さり、中でもL老師が韓国語が話せるので韓国語で大いに盛り上がりました。

 

この次はお花見で盛り上がりましょうか