平成二十四年七月(名古屋)場所(於・名古屋市中区二の丸 愛知県体育館)は五日目。結び2番は観た。
ツイッター(@momijibasi)
日本相撲協会「本場所情報」
割り(取組表)はこちら
銀河大角力協会
(質問等は掲示板へ)
・幕下
喜ノ国(西54)を押し出し、千昇(西49)3連勝。
栃飛龍(西10)を送り出し、朱雀(西12)3連勝。
武州山(西3)を倒し、肥後ノ城(西4)初日。武州山は3連敗…。
勝誠(東3)を押し倒し、慶(西筆頭)関取まであと2勝?
琴禮(東筆頭)を寄り倒し、寺下(東2)白星先行。
・十枚目(十両)
政風3勝目、鬼嵐も3勝2敗。
鳰の湖を寄り切り、貴ノ岩2勝目。
高見盛を下して勝龍5連勝。
天鎧鵬を引き落とし、旭日松4勝目。
芳東白星先行、旭秀鵬まだトンネルの中。
・幕内(まくのうち)
勢を押し出し、舛ノ山5連勝。
佐田の富士を寄り切り、千代大龍も5連勝。
玉鷲を倒し、大道も5連勝。
豪栄道と栃煌山、関脇対決は豪栄道が制して白星先行。栃煌山はもう4敗目。
隠岐の海を寄り切り、日馬富士5連勝。
安美錦を押し出し、把瑠都も5連勝。
旭天鵬を寄り切り、琴奨菊4勝目。
豊ノ島を押し出し、稀勢の里連敗はしない。
若荒雄を下し、鶴竜白星先行。
碧山をピッタリ押し出し、琴欧洲ここまで4勝。
妙義龍に稽古をつけて、白鵬5連勝。まだまだ顔ではありません。
ツイッター(@momijibasi)
日本相撲協会「本場所情報」
割り(取組表)はこちら
銀河大角力協会
(質問等は掲示板へ)
・幕下
喜ノ国(西54)を押し出し、千昇(西49)3連勝。
栃飛龍(西10)を送り出し、朱雀(西12)3連勝。
武州山(西3)を倒し、肥後ノ城(西4)初日。武州山は3連敗…。
勝誠(東3)を押し倒し、慶(西筆頭)関取まであと2勝?
琴禮(東筆頭)を寄り倒し、寺下(東2)白星先行。
・十枚目(十両)
政風3勝目、鬼嵐も3勝2敗。
鳰の湖を寄り切り、貴ノ岩2勝目。
高見盛を下して勝龍5連勝。
天鎧鵬を引き落とし、旭日松4勝目。
芳東白星先行、旭秀鵬まだトンネルの中。
・幕内(まくのうち)
勢を押し出し、舛ノ山5連勝。
佐田の富士を寄り切り、千代大龍も5連勝。
玉鷲を倒し、大道も5連勝。
豪栄道と栃煌山、関脇対決は豪栄道が制して白星先行。栃煌山はもう4敗目。
隠岐の海を寄り切り、日馬富士5連勝。
安美錦を押し出し、把瑠都も5連勝。
旭天鵬を寄り切り、琴奨菊4勝目。
豊ノ島を押し出し、稀勢の里連敗はしない。
若荒雄を下し、鶴竜白星先行。
碧山をピッタリ押し出し、琴欧洲ここまで4勝。
妙義龍に稽古をつけて、白鵬5連勝。まだまだ顔ではありません。
![にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ](http://fight.blogmura.com/sumo/img/sumo88_31.gif)