銀河後悔日誌、つぶやき

2017年10月22日より新発足しました。よろしくおねがいします。

怪しい依頼にご用心・後

2017-04-09 19:58:38 | めいたんていコナン…など
 4月8日の『名探偵コナン』は、第221話「偽りだらけの依頼人 (後編)」(デジタルリマスター、初回放送は2001年1月22日)が放送された(4月9日視聴)。

 よみうりテレビの公式ページ

 小学館の公式ページ

 ytv MyDo!(見逃し配信サイト)


「偽りだらけの依頼人 (後編)」
 放送終了後の長いあらすじは下記のとおり。 
 小五郎は池波静華から中学時代の同級生、柴田四朗を捜してほしいと依頼される。小五郎は柴田の居場所を突き止め、自宅マンションを訪ねるが、柴田はリビングで撲殺されていた。静岡県警の横溝刑事は部屋の状況や証言を踏まえ、柴田が殺害されたのは朝8時から45分の間と睨む。この時間、ゴルフに行っていた妻の恭子の犯行は不可能だった。朝8時、同じマンションに住む友人の吉川は家で寝ていたと証言するが証明する人はいなかった。横溝は柴田が右手に握っていた静華の写真をダイイングメッセージと考える。コナンは静華がウソばかりついている事に気付き、何かを隠していると睨む。

 この後、玄関横の非常階段で凶器と思われる血まみれの木刀が発見される。横溝は木刀に見覚えがないかを恭子に確認。恭子は訪問販売を撃退するために柴田が下駄箱の上に置いていた木刀だと伝える。次に横溝は自宅の電話について訊ね、恭子はリビングと寝室に2つ置いていると答える。それを聞いた横溝は静華が犯人だと言い放つ。

 横溝は静華が前もって電話で写真の所在を確認し、取り戻すために今日の朝にここを訪れたと考えていた。その時、写真の事で口論になり、静華は木刀で柴田を殴りかかる。静華が去った後、まだ生きていた柴田は必死に床を這い、リビングの電話で助けを求めようとする。だが、体が思うように動かず、そんな時に目に留まったのが静華の写真を挟んだ本。柴田は最後の力を振り絞って本に挟んだ写真を握りしめて息絶えた。これが横溝の推理だった。

 横溝は写真に何か殺害の動機に繋がる秘密があると睨み、静華に警察署まで任意同行を求める。だが、静華は任意同行を拒否し、事情聴取したいのなら逮捕状を裁判所が発布した後にしてほしいと主張。コナンは法律に詳しい静華はただ者ではないと察する。この後、鑑識は柴田の左手が血まみれになっている事に気付く。左手の薬指と小指にはバンテージが巻かれていて、妙な事にバンテージにだけは血が付着していなかった。コナンはある事に気付き、柴田の右手の手のひらを確認する。コナンの推理通り、柴田の右手の手のひらには何かをしっかり握った跡が残っていた。静華、恭子、吉川の中の誰が犯人かを見破ったコナンは小五郎に麻酔銃を発射。眠りの小五郎の推理ショーが幕を開ける。


 いかにも怪しげな女性だが、任意同行を拒否するとともに妙に法規に詳しいようで、ただ者ではない模様。

 結局奥さんが犯人なわけだが、人を殺してゴルフに行くという感覚がもうわからない。


 で、依頼人の女性は平次と肌の色は違うが親子でした。肌の色が違うから親子じゃないって、蘭も大概である。

 ちなみに、本放送時はこの後平次も加わって別のお話に進むわけだが、今回はこれまで。


・今回の「声の出演」

 江戸川コナン:高山みなみ

 毛利小五郎:神谷 明
 毛利 蘭:山崎和佳奈
------------------
 横溝参悟:大塚明夫
 池波静華:勝生真沙子
 服部平次:堀川りょう
------------------
 吉川竹造:大山高男
 刑事:千葉一伸
------------------
 鑑識:長嶝高士
   :菅原淳一

 柴田恭子:松岡洋子


 次回は4月15日、第855話「消えた黒帯の謎」を放送予定。上記web ページの放送前のあらすじは下記のとおり。
 コナンと園子は京極が稽古をする大阪の道場にやってくる。館長の高見は京極の恩人だった。コナンたちが少年部の稽古を見学していると、梶芳が契約書のサインをもらいにやってくる。道場は借金するほど経営が苦しく、高見は道場を閉めて売ろうと考えていた。この後、道場の展示コーナーに置かれた大切な黒帯が盗まれる。犯人と疑われた京極は高見に試合を申し込み、自分が勝ったら道場を続け、高見が勝ったら黒帯を返すと伝えるが…。

 次回はオリジナル。

にほんブログ村 アニメブログへ

4月8日(土)のつぶやき

2017-04-09 03:41:12 | @momijibasi