令和七年一月(初)場所(於國技館)は十一日目。
日本相撲協会「本場所情報」
銀河大角力協会
裏方さんのページ。
「年寄名跡異動の記録」
ツイッター(@momijibasi)
・幕下
日向龍を叩き込み、漣5勝目。
三段目全勝の阿龍(三筆頭)を送り出し、夢道鵬6連勝。
魁郷を押し出し、将豊竜五分。
一翔を寄り切り、聖富士五分。一翔は負け越し。
對馬洋を寄り切り、石崎6連勝で関取王手。
荒篤山を寄り切り、草野(西3)勝ち越し。
天空海を押し倒し、風賢央(西筆頭)五分。
宮城を押し倒し、若ノ勝(東筆頭)勝ち越して関取か。
☆6勝
石崎(西8)・夢道鵬(東44)
・十枚目(十両)
大辻(下5)を一気に押し出し、大奄美3勝目。
白鷹山を突き落とし、生田目勝ち越し。
うっちゃる欧勝海を琴栄峰が寄り倒し…に物言い。琴栄峰は飛んでいたが、欧勝海の落ちるのが早かった。琴栄峰勝ち越し。
大青山を寄り切り、羽出山踏みとどまって4勝目。大青山負け越し。
1敗同士。激しい相撲で若碇も攻めたが最後獅司が寄り切って10勝目。物言いついたが、若碇が先に踏み越していた。若碇2敗に後退。
藤青雲を突き落とし、白熊7勝目。
昨日まで全敗だった剣翔が志摩ノ海を寄り切って連勝。志摩ノ海は11敗。
水戸龍を寄り切り、竜電9勝目。
朝紅龍を送り出し、安青錦10勝目でウクライナの二人が並んだ。
嘉陽を叩き込み、栃大海勝ち越し。
☆1敗
獅司(西4)・安青錦(西5)
☆2敗
竜電(東3)・若碇(東13)
☆3敗
栃大海(東7)・琴栄峰(西13)・生田目(東14)
・幕内(まくのうち)
琴勝峰を押し出し、湘南乃海白星先行。
残す時疾風に翠富士攻めて4勝目。
明生4勝目、輝負け越し。
御嶽海を押し出し、宇良白星先行。
阿武剋を押し出し、王鵬9勝目。
宝富士を突き出し、豪ノ山白星先行。
長くなったが最後は出て行って翔猿をすくい投げ、伯桜鵬7勝目。
玉鷲を寄り倒し、霧島3連敗から8連勝で一気に勝ち越し。
一山本を阿炎が突き出し…に物言い。阿炎が途中足が出た? という疑惑は出ておらずやれやれ。阿炎7勝目。
出る尊富士がまともに引いて墓穴。大栄翔7勝目、尊富士3敗に後退。
若元春を突き出し、髙安7勝目。若元春負け越して完全に出直し。
若隆景の足が土俵を割って両者力を抜く。琴櫻5勝目、若隆景は二ケタならず黒星先行。
大きな両者の対戦。大の里を突き倒し、金峰山10勝目で首位を維持。
千代翔馬を寄り倒し、豊昇龍勝ち越したが綱盗りには遅すぎか。
☆1敗
金峰山(西前14)
☆2敗
王鵬(西前3)
☆3敗
豊昇龍(西大関首席)・霧島(西前筆頭)・千代翔馬(西前5)・尊富士(西前11)
☆4敗
大の里(西大関次席)・大栄翔(西関脇)・阿炎(東小結)・髙安(東前6)・伯桜鵬(東前15)

にほんブログ村
日本相撲協会「本場所情報」
銀河大角力協会
裏方さんのページ。
「年寄名跡異動の記録」
ツイッター(@momijibasi)
・幕下
日向龍を叩き込み、漣5勝目。
三段目全勝の阿龍(三筆頭)を送り出し、夢道鵬6連勝。
魁郷を押し出し、将豊竜五分。
一翔を寄り切り、聖富士五分。一翔は負け越し。
對馬洋を寄り切り、石崎6連勝で関取王手。
荒篤山を寄り切り、草野(西3)勝ち越し。
天空海を押し倒し、風賢央(西筆頭)五分。
宮城を押し倒し、若ノ勝(東筆頭)勝ち越して関取か。
☆6勝
石崎(西8)・夢道鵬(東44)
・十枚目(十両)
大辻(下5)を一気に押し出し、大奄美3勝目。
白鷹山を突き落とし、生田目勝ち越し。
うっちゃる欧勝海を琴栄峰が寄り倒し…に物言い。琴栄峰は飛んでいたが、欧勝海の落ちるのが早かった。琴栄峰勝ち越し。
大青山を寄り切り、羽出山踏みとどまって4勝目。大青山負け越し。
1敗同士。激しい相撲で若碇も攻めたが最後獅司が寄り切って10勝目。物言いついたが、若碇が先に踏み越していた。若碇2敗に後退。
藤青雲を突き落とし、白熊7勝目。
昨日まで全敗だった剣翔が志摩ノ海を寄り切って連勝。志摩ノ海は11敗。
水戸龍を寄り切り、竜電9勝目。
朝紅龍を送り出し、安青錦10勝目でウクライナの二人が並んだ。
嘉陽を叩き込み、栃大海勝ち越し。
☆1敗
獅司(西4)・安青錦(西5)
☆2敗
竜電(東3)・若碇(東13)
☆3敗
栃大海(東7)・琴栄峰(西13)・生田目(東14)
・幕内(まくのうち)
琴勝峰を押し出し、湘南乃海白星先行。
残す時疾風に翠富士攻めて4勝目。
明生4勝目、輝負け越し。
御嶽海を押し出し、宇良白星先行。
阿武剋を押し出し、王鵬9勝目。
宝富士を突き出し、豪ノ山白星先行。
長くなったが最後は出て行って翔猿をすくい投げ、伯桜鵬7勝目。
玉鷲を寄り倒し、霧島3連敗から8連勝で一気に勝ち越し。
一山本を阿炎が突き出し…に物言い。阿炎が途中足が出た? という疑惑は出ておらずやれやれ。阿炎7勝目。
出る尊富士がまともに引いて墓穴。大栄翔7勝目、尊富士3敗に後退。
若元春を突き出し、髙安7勝目。若元春負け越して完全に出直し。
若隆景の足が土俵を割って両者力を抜く。琴櫻5勝目、若隆景は二ケタならず黒星先行。
大きな両者の対戦。大の里を突き倒し、金峰山10勝目で首位を維持。
千代翔馬を寄り倒し、豊昇龍勝ち越したが綱盗りには遅すぎか。
☆1敗
金峰山(西前14)
☆2敗
王鵬(西前3)
☆3敗
豊昇龍(西大関首席)・霧島(西前筆頭)・千代翔馬(西前5)・尊富士(西前11)
☆4敗
大の里(西大関次席)・大栄翔(西関脇)・阿炎(東小結)・髙安(東前6)・伯桜鵬(東前15)

にほんブログ村
